![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/12/157827910f69db92cb2f1f5bde63fe06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
朝食後、自家用車に乗り、東名高速道路に入ってから、東へ進路を取った。途中から、新東名高速道路に乗り換えたが、新しい高速道路で、広めに作ってあり、トンネルも明るくて大きい。そんなに混んでもなく、天気も良かったので、快適に走って、10時前には掛川・森インターで下りることが出来た。
しかし、「小国神社」に近づくと車の台数が増え、1km以上前から、完全に渋滞にはまってしまう。駐車場が少ないのか、ちっとも前に進めず、1時間近くかかって、やっと神社の無料駐車場に車を入れることが出来た。
鳥居をくぐって、表参道から参拝しようとしたが、すでに多くの参拝客が列をなしていて、とても前に進めそうもない。仕方がないので、列に並ぶのをあきらめ、裏道からいって、社殿の陰から参拝して済ませることにする。
それでも、結構の時間を費やして、昼を過ぎてしまったので、早々に引き返すことにして、再び掛川・森インターから新東名高速道路に乗って帰途に着いた。
途中の浜松サービスエリアに立ち寄って、昼食を食べようとしたが、ここもとても混んでいて、なかなか席が見つけられそうもなく、あきらめて次のパーキングエリアへ向かうことにする。
次の長篠設楽原パーキングエリアは、比較的空いて、すぐに席も見つかり、昼食を取ることが出来て、ほっとする。このパーキングエリアは、設楽原の古戦場に隣接していて、階段を登ると織田信長の本陣跡(茶臼山)まで行けると案内が出ていた。そこで、食後の腹ごなしを兼ねて、本陣跡(茶臼山)まで登ってみたが、頂上には、小さな祠と碑が立っていて、古の合戦を偲ぶことが出来た。
その後は、順調に走って、途中で買い物をしてから実家に戻ったが、少々疲れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます