![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/52/c7d2507abdcd933287656813c34fda69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
まず、6/17(土)以来2週間ぶり、今期6回目となる「見沼自然の家」へと向かうことにした。今回は、自家用車で見沼代用水東縁を走っていって、いつもの駐車場に車を入れた。
しかし、天気は悪く、今にも雨が降り出しそうだ。それでも、カメラを携えて散策を始めたが、ベニシジミが数頭飛んでいたので、カメラに収めた。例のように畑地にはモンシロチョウが舞っているが、天気が悪いせいか数が少ない。畦道を歩きながら、何度かシャッターを切りつつ、草地の方へと入っていった。
この時期になると草木の成長が早く、道を覆い隠しているが、長靴を履いてきたので、なんとか歩ける。そんな草むらの中にキタテハがいて、カメラに収まってくれた。
さらに歩いていくと、シジミチョウが飛んでいたのだが、とまったところを観察してみるとツバメシジミだった。しばらくじっとしていてくれたので、何回かシャッターを切らせてもらった。
続いて、草むらの中にヒメジャノメが潜んでいて、これもカメラに収めた。次にヤマトシジミが数頭舞っていたので、追いかけて、接写したんだけど、この頃から少し雨が落ちてきた。
これは切り上げた方がいいかなと思っていたら、ナミアゲハが勢いよく飛んできたので、思わず追いかけていってしまった。全く、アゲハチョウとの追いかけっこは移動距離が長いので疲れるのだ。それでも、しばらくとどまっていてくれたので、なんとかカメラに捉えることが出来て、ホッとした。
そうこうしている内に、雨が降り出してきたので、早めに車に戻ることにしたが、せっかく出向いてきたのに1時間弱で切り上げるのはちとおしい気がした。そこで、もう少し見沼たんぼを走りながら、雨が止んだら蝶を撮るつもりで、見沼代用水東縁を北上していった。
*今日、「見沼自然の家」で出会った蝶 <7種>
・ナミアゲハ 2頭(撮影)
・モンシロチョウ 12頭(撮影)
・キタテハ 4頭(撮影)
・ツバメシジミ 2頭(撮影)
・ベニシジミ 16頭(撮影)
・ヤマトシジミ 8頭(撮影)
・ヒメジャノメ 1頭(撮影)
人気blogランキングへ→
![](http://www.geocities.jp/gauss0jp/banner_02.gif)
僕の大学は田舎なのでカナリ蝶を見ることができます。今日はゴマダラチョウ、テングチョウ、ヤマトシジミ、ルリタテハ、ヒメエウラナミジャノメ、コミスジを見かけました。
これからもお邪魔すると思いますのでヨロシクお願いします↑↑