昭和建築学会


昭和の建築物や路上にあるオブジェなどを中心にご紹介します。

昭和建築学会 第102回 四谷荒木町再び その1

2016年12月27日 | 建築

 

配電盤あとでしょうか。いわゆる、植物ワイパー的なトマソンが。

 

 

よい子は道路で遊びません。このネット、高すぎないか?


 

ミラーつき越強固な車止め。住民の心意気ですな。



よくみる落書きが問題じゃない。新聞が適当にのっかってるのが何か演歌を感じさせます。



四谷荒木町でよくみるタイプの店。格子戸で行灯があるだけの作り。



几帳面な店主ですな。



鈴村さんの行灯格納庫?



フラメンコだかスペイン料理だかの店。店の名前に歴史を感じさせます。



あれ? 勘違い。でも、どうしてアルゼンチンタンゴの店が「DALI」?



ちりとりに、こーけーのー、むーぅーすーぅまーああでー。



個人主義のアパート。けど、右の郵便受けのガムテープずいぶん古びてるんですけど……。



アートな電気メーター。



鯨料理の店の裏側。「いびき」とかかれていて「び」が抹消された?



これはドアつき無用門とは言わないのかな? 厳重なこと……。



かーぜーにー吹かれて……。



この背の低い扉の向こうは? 茶室か?



ちゃりんこ止め放題になってますが……。



こんな高いところのドアから出てしまったら、ちゃりんこがなくても骨折します。



高いところにあるけど、階段がついてる分まだいい。室外機を置く感覚がちょっと大阪的でんなあ。



LOVE OR SEX 直訳すると愛または性。SEXには性交の意味はあまりないことを知らないDQNの落書きですな。



何気に、赤のコーンが収納してある。この鉄の柱もただものじゃないです。



またまた高いところにドアが。しかも背が低い。



お店自体が年月を感じさせます。ドアの前のマット、こういうの最近まったく見ないですな。



仕切弁を侵食しようとするアスファルト。



何気ない路地の風景ですが、コンクリートのプランターが違法駐輪を邪魔するという悪意に満ちています。



たぶん、エアコンの室外機。エアコンの要らない季節だから?



いきなり、履物と言われても……。現代においては意表を突く看板。



先ほどのお店。2回の窓が無用窓となっています。住んでないのかな?



お尚はともかく、PATRAの意味を調べるのにちょっと手間取りました。多羅菩薩という16歳の少女の菩薩のこと。っていうと、なにやらお尚が手籠めにしてということを思ってしまうけど……。



マジックか何かで書いた色あせた手書きの看板。裸電球。ホッピーの提灯、狙いすぎ?



アートな壁面。



割れた?割った?コンクリートブロックの台が……。


 

現役を終えた行灯。スナックかクラブか、はっきりせんかい!(横山やすし風)

 

 

墜落災害撲滅キャンペーン中。しかし、ストーン、鉄というお店がある。危ねえなあ。



張り巡らされた電線、何回も掘り起こされた道路、しみじみ日本の風景です。


 

サプリの会社じゃないよ。



坂道。ファン来ルの壁面がアートしている。


 

縁石、昔は金色だった? なわきゃあない(これも死語ですね)。

 

 

左手、純粋階段風。



室外機、そんなに目障りならエアコンつけなくていいのにといつもぼやく。



酔っ払いの多い町。この急な階段大丈夫なのだろうか? 踊り場で手すり切れてるし。



これをあまさず読んだ人はいないと思います。



コーンと電線、それとなにやら分からない鉄の棒とのアート。



青色コーンしかもしましまは案外珍しい。けど、中途半端な駐輪禁止の役割しかしてないですね。



これはなかなか、造形的に美しい。まじで。



こんなところにクリストのアートが……。



EXCUSE、だって。これだけだったら、弁解しろ、という意味になる。DQN仕事ですな。



奥まったその果てに無用門。



ちっちゃな低い塀の向こうから、ちょこんと電気メーターが。かわいいな。


 

落書き、下手すぎて怖いんですけど……。



階段の途中にお宅の玄関?



たとえ、この手すりがついてなくてもこの階段下るのは怖いです。



少し前にも書いたけど、なんで踊り場で手すりが切れてるんだあ。危なくて仕方ないよ。

(つづく)


 

 



 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿