台風が去って 秋晴れのいい天気です。
母が亡くなって4か月が経ちました。
昨日お墓参りに行ってきて、母に皆変わりはないと報告してきました。
都はるみの「好きになった人」
視聴者からのリクエストです。
懐かしい曲ですね
大正琴演奏【好きになった人】現代大正琴研究会(琴皇ソロ)
台風が去って 秋晴れのいい天気です。
母が亡くなって4か月が経ちました。
昨日お墓参りに行ってきて、母に皆変わりはないと報告してきました。
都はるみの「好きになった人」
視聴者からのリクエストです。
懐かしい曲ですね
大正琴演奏【好きになった人】現代大正琴研究会(琴皇ソロ)
もう8月も下旬、夏も終わろうとしてます。
毎年の恒例のテレビ番組「24時間テレビ」のテーマソング「サライ」を演奏しました。
今年も、先ほど番組が始まりました。
今年のテーマは「会いたい」。 私の会いたい人は「母」 もう一度会いたい。
大正琴ソロ【サライ】現代大正琴研究会
母が、6月13日天国に旅立ちました。93歳でした。
6月16日告別式・そして49日と初盆無事終えて 母の弔いの為に今日UPしました。
大正琴演奏・母に捧ぐ【千の風になって】現代大正琴研究会
3月卒業シーズンですね、
荒井由実の「卒業写真」演奏しました。
遠い昔の卒業式を思い出しました
大正琴演奏【卒業写真】現代大正琴研究会
「現代大正琴ミニコンサート」でトレモロ演奏しました。
日本の歌100選に選ばれている小学校唱歌「早春賦」
~長野県大町市から安曇野市一帯の早春の情景をうたった歌とされています
~ 大町市も安曇野市も幼い頃の思い出が沢山詰まった所です。
安曇野市は今でも時々訪れています。郷愁漂う美しい曲ですネ。
♬トレモロ弾く時のポイント
① フレーズでトレモロをやめる
② 同じ音が続く時は トレモロを切る
これを気をつけて練習してみてください♪
========
ロシアとウクライナの今の状況は 悲惨! 世界中で反戦運動が起きています。
反戦歌 としての 「花はどこへいった」
「忌野清志郎」の歌の歌詞が 心に刺さります!
戦争は絶対に ダメ✖
大正琴トレモロ演奏【早春賦】
大事MANブラザーズバンドの歌「それが大事」。
本番演奏の為に、アンプにつないでのサウンドチェックを兼ねた練習をしました。
この曲には思い出があります
息子が小6の時のクラスミニコンサートで、お母さん達が子供達に披露した曲です。
30年ほど前、、、息子の小学校卒業と重なって、とてもいい思い出になっています
コロナ感染の今の状況で、思わず頑張ろう!って 勇気・元気・をもらえる曲です
大正琴ソロ練習失敗【それが大事】現代大正琴研究会
あと10日で今年も終わり、色々な出来事があった1年でした。
特に母が倒れて、今病院で暮らしてること。
・・・・・
クリスマスソング「サンタが町にやってくる」演奏しました。
25日までにXmasの演奏動画を何曲か作成してUpする為、焦ってます(^-^;
大正琴でクリスマスソング演奏【サンタが町にやってくる】現代大正琴研究会
今日、インフルエンザワクチンを接種してきました。
いつもの薬を処方してもらいに行って、その時にインフルエンザワクチンを打とうと思うけれど、
予約した方がいいですか?と聞きましたら
「今ワクチンがあるので、体調良いようだったら打ちましょうか」と言われました。
熱と血圧など計って正常でしたので、接種してきました。
以前インフルエンザで40度以上の熱で、意識朦朧となって死ぬのではないかと思うような
大変な思いをしましたので、それ以降は予防接種を打っています。
予防接種といえば、コロナワクチン接種で副作用が出て大変な思いをしました。
以前の肺炎球菌ワクチンでも副作用が出ましたし・・・・
アナフィラキシーを起こしたことがあるので、予防接種ではいつも気を付けてます。
今年もあと20日余り。時期外れになってしまいましたが、
「里の秋」演奏動画をUPしました。
大正琴歌詞つき【里の秋】現代大正琴研究会
寒くなってきましたね。この時期になると何となく歌いたくなる曲です。
吉幾三の「酒よ」弾きました
吉幾三歌【酒よ】現代大正琴研究会
今日は、初心者練習曲「知床旅情」の演奏動画をUpします。
弾きやすいように、なるべく付点音符を減らした楽譜で演奏してます♪
~~~~
加齢とともに来る症状に悩まされてます
光がまぶしいので、運転に苦労していること
白内障が出てきているのか、全体に幕がかかったように見えること
老眼で、新聞などの字が読めなくなってきたこと
若い時は、何故目の前の近くの字が読めないのか理解できなかったけれど
実際に自分が経験して、その大変さを実感してます
このように段々衰えていくんでしょうね、老衰・・・悲しい現象です
大正琴初心者練習曲【知床旅情】現代大正琴研究会