昨日、
ぎっくり 腰でも、首でもなく、
ぎっくり背中
になりました!
初体験ですし、かなりアウチです
!!
まぁ、雨も降り続いていたので
、
休養することにし、
毎度、愛用している図書館で、
『 ブタがいた教室 』という実話をもとにした映画を借り、
背中を動かさずに見ました。
あらすじは、
6年2組の担任の先生が、4月に
「自分たちで育てたブタを自分たちで食べよう」
という提案ではじまり、
それから卒業まで、生徒たちにPちゃんと名づけられ、
すごく大事に育てられるブタ。
卒業の時は迫り、先生はPちゃんをどうするか
みんなで話し合って決めてほしいと提案。
クラスは「食べる」「食べない」 二分することに…。
命と向き合うという授業を実践したお話
。
クジラだけがダメ!!というのは「
? 」ですが、
お肉は食べない!という生き方は、もちろん結構です。
下の写真は
、
旅中、沖縄の市場でとったもの↓
命を頂くという事は、
こういうことだもんネ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8d/a8c2bda8bb95a67231186a67574bbe8e.jpg)
僕が、今できることは、
今日も手を合わせて,SAY!
いただきます!
ごちそうさま!
おいしかった!!
(頂けるよろこびに感謝しながら
)
元![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
ぎっくり 腰でも、首でもなく、
ぎっくり背中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
初体験ですし、かなりアウチです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_fall.gif)
まぁ、雨も降り続いていたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
休養することにし、
毎度、愛用している図書館で、
『 ブタがいた教室 』という実話をもとにした映画を借り、
背中を動かさずに見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0167.gif)
6年2組の担任の先生が、4月に
「自分たちで育てたブタを自分たちで食べよう」
という提案ではじまり、
それから卒業まで、生徒たちにPちゃんと名づけられ、
すごく大事に育てられるブタ。
卒業の時は迫り、先生はPちゃんをどうするか
みんなで話し合って決めてほしいと提案。
クラスは「食べる」「食べない」 二分することに…。
命と向き合うという授業を実践したお話
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0167.gif)
クジラだけがダメ!!というのは「
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
お肉は食べない!という生き方は、もちろん結構です。
下の写真は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
旅中、沖縄の市場でとったもの↓
命を頂くという事は、
こういうことだもんネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8d/a8c2bda8bb95a67231186a67574bbe8e.jpg)
僕が、今できることは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
いただきます!
ごちそうさま!
おいしかった!!
(頂けるよろこびに感謝しながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
元
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)