平和とくらし  #茨木市議会議員 #山下けいきの日々是好日

平和憲法が私の原点。鹿児島の吹上浜、桜島が原風景。毎週阪急3駅、JR2駅の5駅をのぼりを背負ってアピールランしています。

総合計画審議会に対する意見書提出 万博低迷

2024年07月29日 |  #憲法 #平和 #民主 #人権 #茨木市議会議員

自民党と結託して企業は儲かり、亡国の悪政がはびこる一方で、民は低賃金で苦しむ

 

 総合計画審議会に対する意見書作成し提出。夜は玉島青少年育成運動協議会の会議。ウォークラリー、講演会について協議。

 市の広報について問題ありの電話をいただきました。チェックしたいと思います。

【今日の情報紹介】

なぜ万博が盛り上がらないのか 大阪在住民俗学者に聞いた1970年万博との違い「政治的イベントと化した」

 巨費を投じる大阪万博は来年4月の開幕まで9カ月となっても、開催の機運が高まらないままだ。開幕したパリ五輪でも問われた巨大イベントの是非。日本の五輪や万博の歴史を振り返った「五輪と万博 開発の夢、翻弄(ほんろう)の歴史」(春秋社)著者で、大阪市在住の民俗学者、畑中章宏さん(61)に聞いてみた。(森本智之)

◆社会資本整備を進める意図

 「万博や五輪は巨大な文化運動でもあった。ところが日本の文化力を海外に知らしめようという意識がすっかり薄らいでしまった。今の大阪万博は、IR(統合型リゾート施設)を目指す大阪維新の会の政治的目的のイベントになってしまっている」。畑中さんは盛り上がりを欠く背景をこう指摘した。
 高度成長期以前は五輪や万博をテコにして、遅れている社会資本整備を進めるという意図があった。日中戦争などで断念した1940年の幻の東京五輪は関東大震災からの復興が旗印となり、1964年の東京五輪では東海道新幹線や首都高速道路が整備された。
 1970年の大阪万博は「東京だけじゃなく大阪も発展させなきゃという政府の意図があった」。東京五輪時に都の副知事を務めた鈴木俊一氏(後の都知事)は、実務能力を買って政府が官僚から転身させ、大阪万博でも事務総長を務めた。実際、万博会場周辺はニュータウンとしての整備が進み、地下鉄やモノレールも整備された。
 「開催費用を国と大阪が押しつけ合う今のような状況とは全く異なる」

◆オールスター級の文化人が集う

 だが、それだけではなかった。かつての東京五輪、大阪万博とも当時のオールスター級の文化人が集い「建築史的にも、美術史的にも大きな遺産を残した」。
 五輪では、今も首都を代表する建築となっている丹下健三氏の代々木体育館が造られた。「市川崑さんの公式記録映画では甲州街道を行くマラソン選手、その超人的な肉体よりも、声援を送る聴衆にカメラを向けた。歩みを進める戦後の日本人を描こうとした。作品としても今見ても、かなりおもしろい」
 大阪万博もしかり、だ。岡本太郎氏の太陽の塔を除いてほとんどの建築物が解体されたが、建築家の丹下氏、菊竹清訓氏、磯崎新氏らや、作家の小松左京氏、美術家の横尾忠則氏らも集った。「当時の記録を見れば、歴史的な文脈の中で自分に何ができるか、自分の作品が何十年もたってどう見られるかを真剣に考えている。ただのイベント礼賛ではない」。”国策”に反対する美術家の「反博(はんぱく)運動」も起き、表現者たちのエネルギーが渦巻いていた。
 

◆大阪市民になじみのない会場の埋め立て地

 ところが今回。「会場は夢洲(ゆめしま)という埋め立て地で大阪市民になじみはないし、大阪の歴史や文化と全く関係の無いところで開かれる」。もちろんその理由には、周辺でIRを誘致したい政治的意図が見え隠れする。1970年の万博にならい文化人らが万博プロデューサーを務めるが、「主催者が一本釣りで任命した感じで、内向きだけで充足している印象がある。(公式キャラクターの)ミャクミャクも魅力的ではない」と手厳しい。
 畑中さんが注目するのは、建築界のノーベル賞といわれるプリツカー賞を今年受賞した山本理顕さんによる万博批判だ。大阪万博のシンボルの大屋根リングを設計監修する建築家の藤本壮介さんとの対談が実現したが、それは東京の批評家東浩紀さんによってだった。「これは大阪の人間によって大阪で行われるべきだった。賛成する人も反対する人も、万博を文化運動と見ず、非常に政治的なイベントと見てしまっているからではないか」
 畑中さんは問いかける。「前回の万博から50年。今回の万博でさらに50年後の未来に何かおもしろいモノが残せるだろうか」

宣伝活動 2024年1月1日~】()は2023年の実績です

・のぼりウォーク  21回(含むゼッケン)
・のぼり駅ラン        6回(17回 含むゼッケン)
・のぼり街ラン     1回
・のぼり自転車  6回(9回、4月から)
・自転車流し街宣   5回(5 回) 
・駅立ち     6回(9回、4月から)
・スポット街宣  29ヵ所(14ヵ所)
・狭山街頭宣伝  6回(9 回)
・総がかり行動    10回(12 回)
・スタンディング      回(  2 回)
・反原発茨金行動   7 回(11 回)
・反原発 11日行動  4回( 4 回)
 
【ビラ配布 2023年1月1日~】
・今日のビラ配布   枚
・7 月のビラ配布  3600枚
・6 月のビラ配布  7300枚
・5 月のビラ配布    6250枚
・4 月のビラ配布  10600枚
・3 月のビラ配布  17600枚
・2 月のビラ配布  14500枚
・1月のビラ配布       500枚
・今年(1月~5月)のビラ配布
         57450枚( 2023年は64750枚)
 
【ランと健康メモ】
◆2024年        (2023年)
・今日のラン    
・7月のラン 計  67㎞(16㎞)
・6月のラン 計  54㎞(55㎞)
・5月のラン 計  43㎞(42㎞)
・4月のラン 計  75㎞(43㎞)
・3月のラン 計  40㎞(35㎞)
・2月のラン 計  46㎞(73㎞)
・1月のラン 計  34㎞(91㎞)
◆ 2023年の記録
・12月のラン 16㎞
・11月のラン 56㎞
・10月のラン 55㎞
・9月のラン 56㎞
 
 6月までのラン距離  今年302 ㎞ 昨年339 ㎞
・昨年のラン距離(597㎞)
 
 
ブログは2006年5月6日から毎日更新しています。
#茨木市議会 #茨木市 #茨木市役所  #茨木市議会議員 #市民派 #ランニング #脱原発 #9条 #チェック #維新 #反貧困 #鹿児島
  
2つのblogランキングに参加しています。1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの「茨木情報」と「政治人気ランキング」それぞれのクリックが山ちゃんの元気になります。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 茨木情報へ 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
HK & Les Saltimbanks "On l�・che rien" (Japanese subtitles)あきらめないぞ! (いつの世もあきらめたらおしまい。自民党安倍政権が政治の私物化をもくろみ、国民だれでも逮捕自由自在の「なんでも秘密」法(特定秘密保護法は自由民主党が自由と民主の真逆であるのと一緒で、特定ではなく官僚が秘密と言ったら秘密になる)に反対し続けます。この歌に勇気をもらって頑張ります。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆山下Facebook 
◆山下Twitter

◆山下HP・「お元気ですか

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりのビラ配布 映画上... | トップ | 九条の碑を建立に協力を 「... »
最新の画像もっと見る

#憲法 #平和 #民主 #人権 #茨木市議会議員」カテゴリの最新記事