不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

平和とくらし  #茨木市議会議員 #山下けいきの日々是好日

平和憲法が私の原点。鹿児島の吹上浜、桜島が原風景。毎週阪急3駅、JR2駅の5駅をのぼりを背負ってアピールランしています。

9条の大切さ訴え 鹿児島県下一周リレーに参加を考えています

2007年12月31日 |  #玉島 #平田 #阪急東 #茨木市議会議員
写真はふるさと南薩摩の風景

 大晦日、紅白など歌番組を見ながらのんびり過ごす。南日本新聞に以下の記事があった。

9条の大切さ訴え 県下一周リレー

鹿児島県内の市民ランナー有志が、平和憲法の柱である9条の大切さを訴えながら県下一周駅伝コースをリレーで走破する計画を進めている。2008年1月5日、鹿児島市をスタートし、5月にゴール。大きな「9」の文字が入ったランニングシャツが各地を駆け抜ける。
 「ランナーでつなぐ県下一周憲法9条ラン」を計画したのは、9条を守りたいと願う全国の市民ランナーで結成された「ランナーズ9の会」の県内会員12人。まとめ役の鹿児島市の医師、松下賢治さん(57)が発案し、会員以外の協力も得て準備してきた。
 コースは、県本土の53区間約590キロを5日間で走る県下一周市郡対抗駅伝競走大会とほぼ同じ。駅伝選手の2倍のタイムを想定し、大会1日分を毎月1回、土曜午後と日曜の計1日半かけてリレーする。走者は各日の参加者数によって決め、各区間2人以上を目指している。
 ランニングシャツのほか、先導車の横断幕、自転車隊ののぼりで沿道にアピールする。1日だけの参加も可能。参加希望はファクスで実行委員会=099(255)2605=へ申し込む。
 松下さんが9条ランを思いついた背景には、今年5月に改憲手続きを定めた国民投票法が成立したことへの危機感があったという。「県下一周駅伝コースを走るのは市民ランナーのあこがれでもある。9条を大切にする各地の仲間の思いをつなぐ役割を果たせたらうれしい」と話している。


 なお第55回となる鹿児島県下一周市郡対抗駅伝競走大会は2月16日から5日間行われる。鹿児島の長距離ランナーのほとんどがこのレースを走り、私の同級生や中学時代の後輩も川辺チームで活躍した。私は残念ながら走ることから遠ざかるが、毎年この大会を楽しみにしていた。亡くなった母は私が進学で大阪に来た時から、この時期になると連日南日本新聞を郵送してくれたものだ。おそらく20年間ぐらい送ってもらったと思う。

 県下一周駅伝と同じコースを9条を訴えて走れるなら走りがいがある。できれば加世田市役所スタートの二日目に参加したいとの思いが募りはじめている。

 山下けいきHP「お元気ですか」はここです。新鮮さに加え、写真の多さ、1000を越えるリンクなど、ボリューム充実です。

下記のblogランキングに参加しています。あなたのクリックが私への応援になります。1クリックの励ましをいただければありがたいです。

にほんブログ村 政治ブログへ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 人気blogランキングへ 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お元気ですか」243号を配り始めています

2007年12月30日 | 日々雑感 #茨木市議会議員
写真はふるさと南薩摩の風景

「お元気ですか」243号を大池2丁目と平田台に配布する。1週間前の宝塚ハーフマラソンを走った後、左足アキレス腱に痛みがでた。これをかばいすぎたせいか、今度は右足ふくらはぎにこむらがえりを思わす痛みが走る。こちらの方がきつい。急に寒くなったのも一因かもしれないがしばらくは用心しなければと思う。

 山下けいきHP「お元気ですか」はここです。新鮮さに加え、写真の多さ、1000を越えるリンクなど、ボリューム充実です。

下記のblogランキングに参加しています。あなたのクリックが私への応援になります。1クリックの励ましをいただければありがたいです。

にほんブログ村 政治ブログへ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 人気blogランキングへ 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末警戒で団地を回る

2007年12月29日 |  #玉島 #平田 #阪急東 #茨木市議会議員
写真はふるさと鹿児島、枕崎の風景から

平田住宅の年末警戒で団地を回る。最後は10時40分にスタートし、それから管理組合事務所で世間話。学校給食の民営化、時期理事の選出、犬・猫のペット管理、府知事選、差別など話が弾み1時近くで全員引き上げる。

以下日刊ゲンダイから
薬害肝炎“口先謝罪”の福田首相に原告団は怒り心頭


 山下けいきHP「お元気ですか」はここです。新鮮さに加え、写真の多さ、1000を越えるリンクなど、ボリューム充実です。

下記のblogランキングに参加しています。あなたのクリックが私への応援になります。1クリックの励ましをいただければありがたいです。

にほんブログ村 政治ブログへ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 人気blogランキングへ 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市役所控室の片付けと大掃除

2007年12月28日 |  #玉島 #平田 #阪急東 #茨木市議会議員
写真は昨日の茨木しよう会忘年会

終日雨、テープを車にセットして街頭宣伝。市役所控室の片付けと大掃除。すっきりして来年度の活動がスタートできる。印刷した5000部の「お元気ですか」を車に移動させる。

 山下けいきHP「お元気ですか」はここです。新鮮さに加え、写真の多さ、1000を越えるリンクなど、ボリューム充実です。

下記のblogランキングに参加しています。あなたのクリックが私への応援になります。1クリックの励ましをいただければありがたいです。

にほんブログ村 政治ブログへ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 人気blogランキングへ 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての出会いもあった茨木しよう会の忘年会

2007年12月27日 |  #玉島 #平田 #阪急東 #茨木市議会議員
写真は宝塚大劇場

障がい者の地域での活動を支えてきた茨木しよう会の忘年会。私にとって年末の楽しみのひとつである。参加者みんなが楽しんでいて気持ちがいい。少しずつ顔ぶれが変わり、新しい人との出会いもある。お一人がミントメンバーのお姉さん。私が来年の抱負で走りながら茨木の全世帯のビラ入れしたいと挨拶したので、「うちの弟も走っているんですがご存知ですか」と話しかけられ話が弾んだ。

もうお一人が山手台1丁目の方でヘルパーされている方。山手台1丁目に高齢者福祉施設の建設話が持ち上がった際、施設側の強引なやり方に地元が反発、施設側が連合自治会を通して建設を進めたために山手台1丁目自治会が連合自治会を離脱した。聞くと現在も離脱は続いているそうだ。そのときのやり取りも含めてお話が聞けた。いつもの人と世間話も楽しいが初めての出会いもいいものだ。

市に公園の件と、歩道の柵の件で要望。「お元気ですか」243号の印刷と折りの作業。「新社会」新年号の配布と集金。自転車に「憲法を守り、生かそう」ののぼりを立てて、ハンドマイクで宣伝活動。

 山下けいきHP「お元気ですか」はここです。新鮮さに加え、写真の多さ、1000を越えるリンクなど、ボリューム充実です。

下記のblogランキングに参加しています。あなたのクリックが私への応援になります。1クリックの励ましをいただければありがたいです。

にほんブログ村 政治ブログへ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 人気blogランキングへ 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お元気ですか」242号の配布を終える

2007年12月26日 |  #玉島 #平田 #阪急東 #茨木市議会議員
写真はビラ配りの途中でみかけた猫 庄1丁目

「お元気ですか」の配布。学校給食民営化に反対する署名に回ろうと作ったビラが余っていた。古紙で出すよりは読んでもらいたいと思い署名用紙を取り除き挟み込む。全部で1200枚程度ある。セット作業が終わり配布に。三島町、三島丘1丁目、東太田と配布する。役所で年末年始に配る新たな243号の印刷。

9条世界会議に向けたピースウォークのホームページが出来ています。

 山下けいきHP「お元気ですか」はここです。新鮮さに加え、写真の多さ、1000を越えるリンクなど、ボリューム充実です。

下記のblogランキングに参加しています。あなたのクリックが私への応援になります。1クリックの励ましをいただければありがたいです。

にほんブログ村 政治ブログへ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 人気blogランキングへ 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3万部のビラも残り1000枚となりました。

2007年12月25日 | 日々雑感 #茨木市議会議員
「お元気ですか」の配布。穂積台の残り、紫明園、美穂が丘、彩都、藤の里、豊原町、西福井と回る。これで残りは1000部弱となり、3万枚のビラは2ヶ月かかったがゴールのテープが見えてきた。途中、畑中前市議と会う。市長選や市議選など情報交換と世間話。元気そうで市長選もやれそうだがどうするのか。帰る途中で園田町を通過したら火事があったとのことで、消防車と人があふれていた。役所で来年に向けて事務処理作業。

 山下けいきHP「お元気ですか」はここです。新鮮さに加え、写真の多さ、1000を越えるリンクなど、ボリューム充実です。

下記のblogランキングに参加しています。あなたのクリックが私への応援になります。1クリックの励ましをいただければありがたいです。

にほんブログ村 政治ブログへ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 人気blogランキングへ 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憲法九条の歌リンクなど追加しHPを更新しました

2007年12月24日 | 日々雑感 #茨木市議会議員
写真は12/23の宝塚ハーフマラソンスタート前

HPのリンクを整理し、リンクを増やしました。トップページの更新をご覧ください。なお次のネットで聞ける・視聴できる憲法九条の歌リンクも追加しました。この中から軽快な
第九条交響曲を紹介します。歌詞は次の通りです。

ぼくら地球に生きている
マジに平和を希求してる
いくら外国とモメたって
戦争はもうしない
武力にモノを言わせない

口だけじゃないんだ 決めたんだ
軍隊はもう捨てた
戦力はいらないさ
戦争する権利なんて言わないよ

だからどの国もいっしょに
持とうよ平和の憲法を
大事な九条 日本の憲法九条
地球から消せない
キラキラ輝く
すてきなともしび


広島、南京、真珠湾
多くの人がなくなった
どんな国の人だって
人は支配されない
戦争が起こすよ悲劇

日本だけじゃないさ世界でも
戦争はもうだめだよ
軍隊はいらないさ
人を殺すなんてお断り

だからどの国もいっしょに
持とうよ平和の憲法を
大事な九条 日本の憲法九条
地球から消せない
世界の宝さ
みんなのともしび

 山下けいきHP「お元気ですか」はここです。新鮮さに加え、写真の多さ、1000を越えるリンクなど、ボリューム充実です。

下記のblogランキングに参加しています。あなたのクリックが私への応援になります。1クリックの励ましをいただければありがたいです。

にほんブログ村 政治ブログへ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 人気blogランキングへ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝塚ハーフマラソンと西日本入管センターを考える会の望年会

2007年12月23日 | 日々雑感 #茨木市議会議員
体重が68キロを少しオーバー、福知山マラソンの時より1キロ以上増えていた。途中でトラブルさえなければ36分30秒ぐらいかなと思って走る。一応キロ4分30秒を目安にしてなんとか最後まで走りきる。タイムは1時間36分04秒(昨年は途中で足を痛め1時間38分18秒)だった。

ゴール後、柔道整復師会の皆さんがボランティアで故障気味の人も含めてケアしてくれていて、私も痛みの出た左アキレス腱にテーピングしてもらう。豚汁をごちそうになって帰る。途中、高校駅伝が気になり携帯ラジオで実況を聞くが、注目されていた西脇工の八木君は不調に終わり残念だった。

4時から、西日本入管センターを考える会の望年会。収容されていたメンバーも数名来てくれて楽しく時間をすごした。飲んだのでバイクを4キロ余り引っ張って歩く。

 山下けいきHP「お元気ですか」はここです。新鮮さに加え、写真の多さ、1000を越えるリンクなど、ボリューム充実です。

下記のblogランキングに参加しています。あなたのクリックが私への応援になります。1クリックの励ましをいただければありがたいです。

にほんブログ村 政治ブログへ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 人気blogランキングへ 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9条世界会議に向けてピースウォーク

2007年12月22日 |  #玉島 #平田 #阪急東 #茨木市議会議員
写真はふるさと南薩摩の風景

来年の5月3日から5日にかけて東京で「9条世界会議」が開かれる。その成功に向けて広島から東京までピースウォークを行うと9条ネット関係者から連絡。ただし団体ではなくあくまでも賛同者としてのかかわりとなる。スタートは2月24日で4月末には東京に入り、日比谷公園の集会、そして9条世界会議の成功を訴える。なお大阪は3月17日から20日にかけて歩くことになる。

今日は終日の雨、月刊誌、書籍、パンフ、ビラなどに目を通しながら片付ける。だいぶきれいになった。なお昨日は学校給食についてだけの「お元気ですか」を作る。これで243号は二種類になる。


 山下けいきHP「お元気ですか」はここです。新鮮さに加え、写真の多さ、1000を越えるリンクなど、ボリューム充実です。

下記のblogランキングに参加しています。あなたのクリックが私への応援になります。1クリックの励ましをいただければありがたいです。

にほんブログ村 政治ブログへ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 人気blogランキングへ 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに早朝のビラ配布

2007年12月21日 |  #玉島 #平田 #阪急東 #茨木市議会議員
写真は鹿児島空港

早朝真砂地区にビラ配布。マンション群に戸建てがちょっとずつ増えている。
12月議会の討論を中心に「お元気ですか」243号を作成。「新社会」本紙に折り込み配布と集金。

こんなメールが届いていました。なお改行は山下の判断です。

【鉄ちゃんのつぶや記 第34号】国家と本気で闘うとはどういうことか?

2007年もあと残りわずかになった。今年を象徴する漢字に「偽」が選ばれ、年金も食品も「美しい国」もみーんなデタラメだとわかって大騒ぎになった1年だったが、この年の瀬に来てメディアを賑わせているのが薬害肝炎問題である。

薬害エイズ事件からやっとこさ10年経ったかどうかだというのに、また薬害。それも前回と同じ血液製剤である。厚生労働省と製薬業界には、10年おきに薬害を繰り返す慣行でもあるのだろうか。日本政府が歴史に学ばないのは今に始まったことではないが、それにしても過去の経験からここまで学習しない組織も珍しい。

今回、薬害肝炎問題で国を提訴した原告たちはフィブリノゲン投与で肝炎に感染したとされる。フィブリノゲンというのは人間の血液に含まれる成分のひとつで、赤血球など他の成分がほとんど球形をしているのに対し、このフィブリノゲンだけは糸状をしている。実はなかなかの優れもので、血管の中を流れているときは凝固しないが、ひとたびケガをして出血すると糸状のフィブリノゲンが絡みあって凝固し、やがて傷口を完全に塞いで出血を止める。かすり傷程度なら放っておいても自然に血が止まる人体のメカニズムにはこんな秘密がある。

フィブリノゲンが少ない人は、このメカニズムがうまく働かないから、フィブリノゲンを人工的に投与してやる必要があるのだが、その投与によって肝炎が引き起こされたようなのである。

肝臓というのは、私たちが思っている以上に重要な臓器である。「かんじんかなめ」を漢字で書くとき、昔は「肝腎」かなめと書くことが多かったが、現在では「肝心」かなめと書くようになった。それだけ心疾患が現代人にとって重要な位置を占めるようになったことの表れだが、「じん」が腎から心へ変わっても肝だけはずっと変わらない。それにもかかわらず、肝臓が「沈黙の臓器」と呼ばれるように自覚症状がないためか、あるいは悪くなってもその部分だけ切除すれば蘇生してくれると軽く考えられているのか、今ひとつ肝臓への関心は薄いように見える。だが、肝炎は放置すれば肝硬変に移行し、やがては死に至る。やはり今も昔も「かんじんかなめ」なのである。

大阪高裁の和解勧告は、原告患者にだけなけなしの和解金を払い、それ以外の患者に対しては救済の道を閉ざすものだった。同じ薬害に苦しむ患者の命の値段」に差をつけ、患者の中に差別と分断を持ち込む許し難い内容である。「同じ薬を投与され、同じ病気に苦しむ患者は同じように救済されるのが当然である」として、原告団は決然と和解勧告を拒否した。原告団はまた「原告だけを救済しようと考えているわけではない」と述べ、これまた当然にも患者全体の救済を目指した裁判闘争であることを強調した。何名かの原告が和解勧告への怒りと悲しみを表明したが、なかでも27歳の福田衣里子さんの言葉に、私は引きつけられた。「…人の命に平然と差をつける、それが政府であるということが恐ろしい。私たちを見くびらないでほしい」。

「私たちを見くびらないでほしい」…この言葉を聞いて、私は久しぶりに魂を揺さぶられた。こんな気持ちになったのはいつ以来だろう。おそらくは、藤保美年子さんの「私たちの人生を勝手に決めないでください」以来だと思う。いつしか私はテレビ画面に釘付けになっていた。その時の彼女の表情には、残った命の全てを闘いに懸けることを決意した者だけが持ち得る、ある種の凄味すら感じさせた。巨大な敵と闘うには、凄味を感じさせる運動でなければならないのだということを、改めて思い知らされた。

翻って国鉄闘争である。分割民営化から20年目の今年は確かに大きな節目であり、長く続く苦しい闘いを節目の年に解決したいという関係者の思いは私もよく理解できる。だが、薬害肝炎でのこの政府の対応を見てほしい。フィブリノゲン投与と肝炎との因果関係を示す証拠が見つかっている薬害肝炎問題ですら、政府は和解金を1円でも値切り、患者に分断を仕掛けて切り崩そうとする卑劣な対応に終始している。ましてや、自分たちのやったことが悪いとも思っていない1047名問題で、政府がみずから進んで原告団に施しをするなどあり得ないのである。

今回、薬害肝炎原告団に対するこの卑劣な対応を見て、私は確信を持った。国鉄闘争に関して政府が考えている解決水準は今なお「ゼロプラスアルファ」であることは間違いないと思う。国鉄闘争は21年目に越年するが、新たな年、2008年は全動労訴訟、鉄道運輸機構訴訟の判決が出る。3月頃には、年金問題で政府の約束違反を追及する世論が強まって参議院での法案審議が立ちゆかなくなり、政府・自公与党は解散に追い込まれ、そしておそらく半世紀続いた自民党政権が崩壊する歴史的な年になるだろう。

そして原告団の真価が問われるときがやってくる。その時のために、原告団は1歩2歩、いや10歩でも20歩でも前に出て、若い福田さんがブラウン管を通じて見せたような凄味を敵に見せ付けなければならない。少なくとも、和解による解決を手にするのは、それからでも遅くないのではないだろうか。
最後は多少、苦言めいた発言になってしまったが、国鉄闘争の行方を心配する支援者からの辛口のお歳暮だと思ってほしい。来年もまた「鉄ちゃんのつぶや記」は国鉄闘争、安全問題を中心に、できるだけいろいろなテーマを取り上げていきたいと思っている。
では、少し早いけれど、皆さん、よいお年を。

関連HP 
  
ビデオブレス

闘争団とともに 人らしく


 山下けいきHP「お元気ですか」はここです。新鮮さに加え、写真の多さ、1000を越えるリンクなど、ボリューム充実です。

下記のblogランキングに参加しています。あなたのクリックが私への応援になります。1クリックの励ましをいただければありがたいです。

にほんブログ村 政治ブログへ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 人気blogランキングへ 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビラ配りと新社会党の府本部執行委員会

2007年12月20日 |  #玉島 #平田 #阪急東 #茨木市議会議員
写真は万世中学校同窓会

 今日は庄一丁目、総持寺駅前町、西河原へのビラいれ。夜は新社会党の府本部執行委員会である。党大阪府本部大会、大阪府知事選挙への対応など話し合う。知事選では梅田候補の支持を決定する。

12月市議会の審査結果はここです。

 山下けいきHP「お元気ですか」はここです。新鮮さに加え、写真の多さ、1000を越えるリンクなど、ボリューム充実です。

下記のblogランキングに参加しています。あなたのクリックが私への応援になります。1クリックの励ましをいただければありがたいです。

にほんブログ村 政治ブログへ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 人気blogランキングへ 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

労働時間短縮の流れに反して、休息時間を奪うなの討論

2007年12月19日 |  #玉島 #平田 #阪急東 #茨木市議会議員
写真はふるさと南薩摩の風景

ややバテ気味で調子も今ひとつだったが、ビラ配りに出かける。配ったのは東中条町、松ヶ本町、下穂積、穂積台、紫明園、宇野辺など。いつも通っている界隈なのに、一戸一戸配るとイメージはまた別で、実に新鮮。ああこんな家があるんだ、こんな文化住宅もあるんだと感動しながら配る。「感動」とはおおげさなと思うかもしれないが、実際そうなのだ。

 茨木で一番ビラ配ってきたのは私だと確信を持っている。しかしそれでも地元など特定の区域、また集合マンションが中心だ。一回でもビラを入れたことがあるのはせいぜい6万世帯ぐらいだろう。この一年で10万世帯に自分の手と足で「お元気ですか」を配りたいと楽しい計画を立てている。

 今日は左足のアキレス腱に違和感があり、日曜日の宝塚ハーフマラソンに参加するか迷っている。

昨日の学校給食の安易な民営化に反対し、中学校給食の実施を求める内容の請願に賛成の討論に続き、今日は茨木市職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部改正に反対の立場から討論の原稿です。

茨木市職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部改正に反対の立場からの討論

私の反対する第一の理由は誤っている国の姿勢が背景にあるからです。国として過密労働を解消して過労死を無くし、世界の流れである労働時間短縮をリードしていくのが本来取るべき対応だと考えます。ところが今回の人事院の動きは民間で休息時間がとられていないことを理由にして、国家公務員から休息時間を取り上げ、合わせて地方自治体に休息時間の規定を削除しろと指導しています。

しかし民間に休息時間が全くないのではなく、人事院が対象としている規模の企業において、6%近い企業では休息が保障されています。問題にすべきは休息時間を民間に広げるための努力を怠ってきた国の怠慢です。その努力もしないで労働条件の劣悪な民間に公務労働もあわせよというのは全く逆立ちした論理であります。

反対の第二の理由は道理なき今回の休息時間廃止に対して、市が職員の健康管理や労働条件の改善に取り組むことなく、そのまま踏襲するという姿勢についてであります。
「国に準拠」という考えは上意下達そのものであり、自治体の自主的判断を忌避するものであり、到底是認できるものではありません。議案の審査の中で国が休息時間を廃止したのに、茨木市がこれを残しているのは市民のコンセンサスを得られないとの答弁がありました。

しかし私は逆に労働時間短縮や休息時間取得を民間企業に働きかけるべき国が休息時間をなくしたことのほうが国民、市民のコンセンサスを得られないとの立場をとるものであります。

反対の第三の理由は休息の制度そのものを有効と考えるからであります。国自らが休息は勤務中における軽度の疲労を回復して、その後の公務能率の増進を図ることが趣旨であると説明してきました。休息を取り、市民のために元気によい仕事をする、なんの問題もありません。

さらに本市では全ての職員にパソコンが導入され職員のストレスはさらにふえる状況にあります。このような職場環境の変化に伴いメンタルサポートが必要なケースがふえています。その中で、休息時間の必要性は高まっても低下することはないと私は考えます。

反対の第四の理由は、休息時間は休憩時間と違って職務専念義務は外されているものの、必要に応じ、上司の命令によって仕事に復帰しなければならない時間であると国が説明してきた点にあります。つまり拘束されない休憩時間とは区別してきたのであり、これは十分労働時間に含まれる性格を有するものであります。

本市はこれまで休息時間15分、休憩45分で昼休み1時間を長年労使慣行でやってきました。それでも昼休みに窓口を開いていることから市民に何の迷惑もかけておりません。
問題があるとすれば労使が休息時間と休憩時間を区別してこなかった点にあると私は考えます。

反対の第五の理由は職員団体との合意がないままの提案であることです。
議案の審査の中で二つある職員団体のいずれとも合意されていないことが明らかになりました。私は一方的な提案に賛成することはできません。

また本市においては重要な労働条件の変更であっても労使協定を結ばない慣行があることが判明しました。私は労使双方が合意した内容は協定を結び、第三者も含めて相互確認できるようにするのが当然の対応だろうと考えています。きわめて前近代的な労使慣行だと指摘するものであります。

日本社会においては久しく、企業の門をくぐった途端に憲法も労働法も雲散霧消するといわれ、労働者は弱い立場におかれています。規制緩和と弱肉強食の新自由主義路線の中で、年々格差が拡大し、非正規労働が増えています。ただでさえ働くものの権利が奪われ後退している今、本市がこの流れに抗することはあっても組することのないよう意見を申し上げ私の反対討論といたします。ご静聴ありがとうございました。


 山下けいきHP「お元気ですか」はここです。新鮮さに加え、写真の多さ、1000を越えるリンクなど、ボリューム充実です。

下記のblogランキングに参加しています。あなたのクリックが私への応援になります。1クリックの励ましをいただければありがたいです。

にほんブログ村 政治ブログへ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 人気blogランキングへ 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野次も入って盛り上がった最終本会議の討論

2007年12月18日 |  #玉島 #平田 #阪急東 #茨木市議会議員
写真はふるさと南薩摩 東シナ海の風景

 朝の4時半までかけて①休息時間を無くし、労働時間を増やす茨木市職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部改正について反対、②学校給食の安易な民営化に反対し、中学校給食の実施を求める内容の請願に賛成の二つの討論を仕上げる。3時間ほど眠り、最終チェックして役所に。なお子ども署名の請願は署名議員になっており当然賛成する。

請願署名の議案が賛否の討論つきで2件あったことから、傍聴者が多い。討論が始まると○○議員や△△議員からの野次がやかましい。私への野次は半分応援だと思うので大歓迎だが、共産党への野次はイジメが入る。知的な水準までは求めないが、少しは気の利いた思わずにっこりするぐらいのものがほしい。それができないなら静かにすることだ。

なおめずらしいことだが今回は傍聴席からも野次が出た。これは言わずにはおられなかったものだろう。

議会終了後、「新社会」の配布と集金。時間があったので職員と世間話もでき楽しく庁内を回る。6時から議会の忘年会が日航ホテルで。今日の討論と市長選、市議補選が話題になっていた。

とりあえず私の給食の請願に対する賛成討論です。

私は「経費削減を理由にした給食の民間委託はやめて市直営の安心・安全・おいしい学校給食」に関する請願第3号に賛成の立場から討論いたします。

請願の一点目は保護者、地域住民の声を十分聴きながら学校教育の一環として給食を位置づけあるべき姿を検討してくださいというものであり、この点はどなたにもご賛同いただけるものと思います。

二点目は民間委託をやめ市直営の学校給食を継続してほしい。というものです。
 まず安上がり民間委託では現在の安心・安全でおいしい茨木の学校給食を維持することは困難であることを申し上げたいと思います。

本市の学校給食は、これまで食中毒など起こすことなく無事故のまま今日に至っています。また他市に比べ食べ残しが極めて少なく大阪府内の給食関係者からも高い評価がなされています。

これは現場の給食調理員が安心・安全はもちろんのこと、おいしい給食をめざして、春夏秋冬の四季に応じ、また当日の天気や学校行事までも頭に入れて火加減や味の濃淡を加減するなどの努力をしているからです。

その現場の給食調理員の熱心さに、私は幾度も感動し本当にありがたいと頭の下がる思いをしたものであります。その給食のおいしさは児童、教職員はもちろん民営化担当の教育総務課の皆さんも認めているのではないでしょうか。

またメニューも食堂のように限られた少ないメニューではなく、毎日違うものを短時間に大量に作る学校給食は高度な専門職であり、誰にでもおいしい給食ができるわけではありません。献立と食材が一緒であれば同じものが作れるというのは現場を何も知らない人間の言うことであります。

この専門職としての経験と技術はきちんとした労働条件が支えてきたものであります。また給食の出来不出来は現場のチームワークが大きな要素を占めると聞いています。安上がりの民営化で、重労働にもかかわらず安い時間給となれば、調理員が定着するわけはありません。入れ替わり立ち代りではチームワークどころではなく、これまでの質を確保することは望みようもないことを指摘したいと思います。

 民間委託の次の問題点は偽装請負の色合いが極めて強いことです。
1986年の労働省告示37号では労働者派遣事業と請負により行われる事業との区分に関する基準を定めています。
これまで学校給食は校長、教職員、栄養士、調理員が緊密な連携を取りながら日々運営されてきました。給食現場でのチームワークだけでなく学校全体でのチームワークによっておいしい給食が保証されていたといえます。

しかし民営化で請負契約となれば、学校長、栄養士が現場で業務に関して指示することは労働者派遣法の適用となり、請負の独立性を損ない、違法と判断されます。

また請負は単に肉体的な労働力を提供するものでないこととして、
自己の責任と負担で準備し、調達する機械、設備若しくは器材、又は材料若しくは資材により、業務を処理すること。もしくは自ら行う企画又は自己の有する専門的な技術若しくは経験に基づいて、業務を処理することの条件を満たさなければならないとしています。

兵庫県の篠山市、丹波市、滋賀県の湖南市ではこれらの基準を満たさず偽装請負の疑いを指摘され、給食の民間委託が見送られています。本市の場合も同様の問題をはらんでいると指摘せざるを得ません。

請願の三点目は中学校の昼食に注文弁当方式ではなく、学校給食法に基づく給食を実施してほしいというものです。

私はまず子どもたちのおかれている食の状況がどうなっているのか、この点について申し上げたいと思います。趣旨でも触れているように、欠食、偏食、肥満など極めて憂うべき状況が子どもたちとりまき大いに心配される食環境といわなければなりません。

大阪府は、昨年度から「食育推進計画検討会」を開催し、今年決定された食育推進計画では、現状について食生活と関連が深いがんや心疾患などの死亡率が全国に比べて大阪では高いこと。全国に比べて子どもの朝食欠食率が22.3%と高い数値にあると述べています。

また野菜の摂取量が少なく、特に若い世代の野菜摂取量が少ないと指摘しており、朝食をとっていてもその内容は安心できるものではありません。このことから学校給食の充実を方針に掲げています。

食育基本法が制定され、食育が国民的な課題になる中で、その中心は次代を担う子どもたちの食に関する環境をいかに改善するかになっています。中でも学校給食の重要性が再認識され、そのあり方が大きな関心を呼んでいます。
過日の大阪市長選では当初、共産党候補が中学校の学校給食の全面実施を掲げ、その後に民主党が応援した候補が中学校の学校給食を検討するとの公約を掲げて当選を果たしました。

また新春早々に行われる大阪府知事選挙で自民党、公明党の担ぐ可能性の高い候補者が中学校の学校給食の実施を公約に掲げています。おそらく全ての有力候補が学校給食の充実を公約に掲げるものと思われます。
まさに給食の充実は超党派的課題になっていると実感しています。

このような状況下で、本市は中学校の昼食に注文弁当方式が採用し、すでに2校で実施されています。しかし利用者数は低迷しており、生徒や保護者が歓迎しているとは思われません。

学校給食法の第2条には学校給食の目標として
①日常生活における食事について正しい理解と望ましい習慣を養うこと。
②学校生活を豊かにし、明るい社交性を養うこと。
③食生活の合理化、栄養の改善及び健康の増進を図ること。
④食糧の生産、配分及び消費について、正しい理解に導くこと
が掲げられています。

しかし注文弁当方式は学校給食法に基づく給食ではなく単なる昼食に過ぎず、この目標を達成するためのものではありません。この点からも不十分だと指摘せざるをえません。
また献立、食材購入、調理施設、調理業務は基本的には業者の責任となり、自治体の関与は制限を受けることとなります。

 全国では8割の中学校で学校給食を実施、そのうち完全給食の実施率73%に対し、大阪の実施率は9%に過ぎず大きな問題となっています。

 財政が逼迫する中で給食施設設備費にお金はかけられないとの議論がありました。しかし一方ではいくらかかるか分からない市民会館の立替構想が議論されています。もしそれだけのゆとりがあるのなら、市民会館よりは中学校の学校給食の方が優先課題だと私は考えますがいかがでしょうか。

先日私は鹿児島に帰りました。地方は財政的にみれば本市とは比べようがないほど厳しいものがあります。それでも学校給食は小学校、中学校とも当然のこととして実施されています。また全国的には施設の老朽化に伴う建替えも当然のこととして進められています。本市より財政難の自治体が大多数でありながら全国の自治体では当たり前のこととして学校給食法に基づいた完全給食を実施しているのであります。

人間が生活していくための基本として衣食住がありますが、子どもたちの食を保障するための経費は必要経費だと多くの自治体が考えているからではないでしょうか。

本市の会議録を検索しますと市が検討し始めたのは2年前からであります。直営方式、センター方式、弁当方式それぞれ検討したとの答弁はありますが、具体的な数値まで示しての議論はなかったように思えます。

最近では生駒市の市民派市長がセンター方式から自校方式への転換を公約に掲げて誕生したように、一時期大量調理のセンター方式がもてはやされたことがもありましたが、少々経費はかさんでも自校方式のよさが再認識されているように思えます。

言うまでもなく学校給食法では第七条において国は、公立又は私立の義務教育諸学校の設置者に対し、政令で定めるところにより、予算の範囲内において、学校給食の開設に必要な施設又は設備に要する経費の一部を補助することとし、施行令では経費の二分の一の補助を定めております。給食は国、大阪府からの費用負担もあり、市が全部持ち出す性格のものではありません。

最後に給食よりも親が弁当を持たせることで生徒が親の愛情を感じることができるという「愛情弁当論」の議論もありました。そのことも大事だと私は考えます。しかし子どもは弁当のみによって親の愛情を享受するものではありません。親の働く姿を見て尊敬と愛情を持つ子どももおりますし、給食の実施や子ども署名で頑張る親の姿に愛情と誇りを感じる子どもも多いと私は考えています。

いささか長かった点はお詫び申し上げますが、請願にはぜひともご賛同いただきますようお願いし、私の賛成討論といたします。ありがとうございました。


 山下けいきHP「お元気ですか」はここです。新鮮さに加え、写真の多さ、1000を越えるリンクなど、ボリューム充実です。

下記のblogランキングに参加しています。あなたのクリックが私への応援になります。1クリックの励ましをいただければありがたいです。

にほんブログ村 政治ブログへ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 人気blogランキングへ 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本会議最終日の討論を準備する

2007年12月17日 |  #玉島 #平田 #阪急東 #茨木市議会議員
写真はふるさと南薩摩の風景

 二つの討論の原稿を書く。自分の質問と委員会会議録に目を通し、なぜ請願に賛成なのか、休息時間を無くすことに反対なのかまとめ上げる。手にする資料によって精確を期すため、時間がかかってしまう。それでもHPトップの写真を更新したり、このブログを書いたりしたのでどうやら完成するのは日付が変わって2、3時間ごろになりそうである。

 山下けいきHP「お元気ですか」はここです。新鮮さに加え、写真の多さ、1000を越えるリンクなど、ボリューム充実です。

下記のblogランキングに参加しています。あなたのクリックが私への応援になります。1クリックの励ましをいただければありがたいです。

にほんブログ村 政治ブログへ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 人気blogランキングへ 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする