ブドウジュースでもお世話になっている
南魚沼市の地ビール園 ”泉ヴィレッジ”さんで
桜の大木に登って、雪で折れた枝の剪定作業です。
木の上は、怖いけど、意外と気持ちいいもんだ。
今回は、足場もしっかりしているし実はそんなに高くもない。
桜の枝は横に広がるからね。

ちなみに上の写真が21日、下の写真は24日
3日でそうとう雪の減ったのがわかる。
雪というものは、時期が来ればちゃんと消えるもんだ。
・・・と実感です。

高いところでの作業も大変だが、切った枝の片付けのほうが
時間がかかって大変。
2tトラックに満載で3台枝を運んだが、まだ残ってる。
あと一日で終わるよう頑張らねば。
by ひろ
今年は雪が溶けるのか~?
と、一時は不安になるような冬でしたね!
しかし、ホントに時期が来たら
溶けてなくなっちゃうものなんですね(^^)
あんなにあった雪があれよあれよと
消えました。
ちゃんと春もきたし、よかった。
今では、雪も山際の日陰地に
のこっているだけです。
お疲れ様です。
枝の剪定、足場が しっかりしているとは言え、不安定な状況で
枝を切り払うのは大変だと思います。
倒れる方向や位置等も考えられて、歩行者がいないかの注意も
気遣いが大変だったでしょう。
雪解けに対する、ひろさんのお気持ちも詩的です。
作業した場所を綺麗にする・・・さすが、ひろさんです♪