Facebookではチョビチョビと記事を書いているのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c7/b41b5c634ee043a54cf9002d8d30b478.jpg?1654082561)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/18/75fa43d3e7d9a72fd7476f6ea6df37cd.jpg?1654082606)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2d/d3e3f9caf3fb46f48093ac0d0bba4660.jpg?1654082606)
ブログの更新は3月以来だったわ。
そんなこんなで
今シーズンも
あっという間に農業トップシーズンに突入しちゃいました。
本日は葡萄畑に6人集合(^^)
凄い。。。。
そんなに集まるのは
久しぶり。。
昨年の収穫以来だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c7/b41b5c634ee043a54cf9002d8d30b478.jpg?1654082561)
新芽摘み中(2人)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/18/75fa43d3e7d9a72fd7476f6ea6df37cd.jpg?1654082606)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2d/d3e3f9caf3fb46f48093ac0d0bba4660.jpg?1654082606)
屋根マルチ設置中(4人)
と、
2022年度も
美味しい葡萄と
美味しい西瓜作りに励んでいます。
そしていっつも
例年以上に美味しい農産物を作り出そうって
試行錯誤しながら
改良を重ねている訳ですが、
そんな改良を
10年以上も続けていると
安定期に入ってきちゃって
昨年同様に作り
「天候に恵まれればより美味しくなるな」
なんて思ったりしちゃいそうです。
が、、、、、
そんな安定思考じゃダメダメだよな。
ドローンを使ったスマート農業に取り組むのも大きな進歩だし
(予定は無いですけど)
まだまだ改良点がいっぱいあるはず。
そんな風に畑で腕を組み
思考中の
毎日です。
「もうこれで良し、
なんて満足するのは30年はえーよな」
by みそ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます