元気なスイカ

新潟県は南魚沼市より

農家の気まぐれ日記
(西瓜と葡萄を育ててます)

悩みの種

2015年11月17日 | 葡萄”カベルネ・ソーヴィニヨン”
毎日毎日
1人ポツンと進めている葡萄の剪定

やっと終わりが見えてきました。

ふ~
あと正味1週間というところだ。

で進むにつれて増えてきたのがこれ


剪定で出た枝が溜まる溜まる
昔は春先に焼却処分できたけど
野焼き禁止礼発令で
畑の隅に野積みして
自然に分解消滅させてます。

枝そのものは細いので数年で姿形がなくなるようですが
このボリュームだと
消滅するスピードより溜まるスピードの方が早いような


なんてこれ書いてる間にも
どっかで誰かが燃してるよ。
村中燻して大胆なやっちゃ



by ひろ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あらあら | トップ | 洋梨ジュース始動 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひろさん^^こんにちは♪ (秋風春風)
2015-11-22 15:14:03
秋風春風も農家でしたので、この野焼き禁止令には正直、
素直に納得出来ない部分も有ります。

なので苦情処理(煙が臭いとかの匿名通報)も気が重いです><
微生物と朽ちる方法の凄い技術でも発明出来ないかな?
返信する
Re:ひろさん^^こんにちは♪ (ひろ)
2015-11-28 09:00:07
秋風さん、おはようございます。

そーですよね。納得出来ないものありますよ。
ただ、ちょっと許すと拡大解釈してやらかす輩がいるから全部禁止ってなっちゃうんだろうな。

不法投棄とかもそうですが、相変わらず無くならないですもんね。
返信する

コメントを投稿

葡萄”カベルネ・ソーヴィニヨン”」カテゴリの最新記事