今日は、 昨日の
真夏のような暑さと違って過ごしやすいです
ヒロとあかぴょんは、昨日の学校お泊まり会(PTA行事)ではしゃぎすぎて、寝不足らしく帰宅してから、ず~~~~と寝ています
以前から、アップしようと思って撮りためていた物を、紹介します
小学校の読書週間に、ちょっとお邪魔して本を読みました
やっぱり、大きな本は迫力があり、たまにイベント的にいいかもって思いました
この本は、地元の図書館からお借りしました。
一冊、10000円位する高価な本です
以前、遠くの図書館でビッグ絵本が何冊もあり。。。
これ、いいなぁ~~と思う本がありましたが、今度取り寄せてもらう事にしました。
ページが進むと、山の上までドライブに行くのですが あっと驚くビッグな景色が
そうだ 絵本の世界ってわくわくドキドキ体験
できる感じ
また、新しい・面白い本との出会いを 楽しみに 図書館へ行ってみよう byちこりん
こちらは雨ですよ。
「にゃーご」のお話、私、大好きです。
こちらの方では、2年生の国語の教科書に出てきます。
お話を聞かなかったネズミ君たち、
何とも呑気でかわいいです。
ビッグ絵本、いいですよね。
余談になりますが、我が村(平成の大合併で市になりました)は「モチモチの木」「はなさき山」・・・でおなじみの切り絵作家「滝平二郎さん」のふるさとです。
なので滝平二郎さんが絵を担当したビッグ絵本がたくさんあります。
市のホールの緞帳は滝平さんのオリジナルです。
にゃーごのBIG絵本♪♪
にゃーごは何回読んでも
ほんわかするよね^^
「ドライブに いこう」は読んだことないな・・・
オープンカーで山の頂上に!?
「あっと驚くビッグな景色」@@
うぅ~んきになる。。。
今度さがしてみよう♪
そうだ!
おかぴょん&ひろさん
お泊り会お疲れ様でした。
遅くまではしゃいで
疲れたんだろうね^^
またひとつ
いい思い出ができて
良かったね(*^_^*)
単三乾電池から推測して・・・デ、デカイ!
これは迫力が有りますね^^
この本が目に飛び込んだ生徒さん!驚いたかな?
これでは読み聞かせの ちこりんさんが、
隠れてしまいそうです^^
は~~い ゆっくり「ブログの時間」を過ごしました^^v
そうですよね♪ 確か教科書にあったと思います
おおお~~「モチモチの木」の滝平二郎さんの故郷ですか♪
切り絵いいですよね^^
なんか、ホッとするような癒しですね
ビッグ絵本が沢山あって、羨ましいです
赤いオープンカー いいでしょ^^
今、図書館の司書の方に取り寄せてもらってるんだけど…
来たら、読み聞かせで読むね♪
たぶん、普通サイズの本だと思うけど…
「アッと驚く景色@@」お楽しみに♪
さすが~~^^ 単三電池に気がついてくれましたか!!
大きくて、迫力あって、一人ではページをめくれないくらいです(・・;)
内容は、自分や友達(読み聞かせ仲間)が気に入ると思うけど・・・
子供のリアクションは、どうかなぁ???
自分が楽しんで読めば、皆も楽しんでくれるといいんだけど・・・