ドタバタ出店から 何日経過しただろうか。。。
連日の暑さ 作業と家事のバタバタ毎日
PCも暑さで、調子が悪く
撮りためた携帯写真が うまくPCに転送されず。。。
スイカのピークとお盆客準備が重なり ブログを長らくお休みしました
さて、一気に 獲りためたデーターを記事にしようかなぁ
糖度検査
着果棒ごとに 収穫するスイカを見極める作業は、ヒロがする
音による判断とためし割りして糖度を調べる
スイカの真ん中の甘いところを↑の糖度計に汁をのせ、計る
農協の目標値は、10.5度! 畑で計ったら 11度あった
まわりの皮近くは、9.5度 平均すると10.25 こんな感じで甘さを見る
しかし、すべて割って調べるわけには いかない
音を頼りに 収穫開始
畑で、休憩の水分補給は スイカが一番
どれほど 食べたか。。。
慌てて帰った時 ふと車を見ると
収穫・出荷
畑で採れたスイカを自宅横に建てた仮設スイカ小屋にいったん並べる
そして、スイカを拭いて コンテナに入れ 農協へ出荷する
畑で採れたスイカを作業小屋に運ばず、その場でふきコンテナに詰め込み出荷する
連日暑い中での作業 みなさんお疲れ様です
あとは、明日の最後の収穫(予定)を残すのみです byちこりん
お久しぶりです
スイカも 御蔭さまで無事終わりました^^v
今度は 葡萄です♪
また ボチボチ ブログの更新しますので 遊びに来てくださいね
やっと ブログ更新できました(・・;)
携帯電話のチップの取り外し方を教わり・・・
写真も簡単に送信できました!
・
そうなのよ>< まずいよね@@
包丁見っけた時は、びっくりしたよ!
・
スイカの方も 御蔭さまで無事 終わりました
まだ 直売所には スイカがあるんだけどね。。。
後は、ぼちぼち片付けしようと思っています^^v
今度は 秋に向かって ぶどうの収穫が楽しみです♪
スイカもあっという間に・・・というか やっと終わり
ホッとした感じです
ブログを通して、いつも応援してくれてありがとうございました
お礼に、スイカを差し上げられなくて・・・ 残念です
お店で「八色西瓜」を見かけたら、私たちが作ったスイカかもしれません
是非 食べてみてください
・・・というか もう秋の味覚が店頭には並ぶのかなぁ~
スイカの収穫、忙しかったのですね。ご苦労様でした。
私も、ブログを通して、苗作りから収穫までお供させていただいたようで・・・。嬉しいです。
秋には、どんなご家族の様子が拝見できるか、楽しみです。
今年は猛暑で
スイカがおおあたりぃ~~!!
おめでとうございました^^
スイカ!!
いい色してますね♪♪
糖度もぐぅ~
丹精こめて育てた結果ですね(*^_^*)
おっ@@
ちこりん!!
包丁のせっぱなしで
銃刀法違反でつかまるわよ^^;
暑い中の作業がずっと続いて
ずいぶんお疲れでしょう
出荷を終えても
片付けもあるし。。。。
一息入れて
(休むより・・・海かな?)
またがんばってくださいね(*^_^*)
お疲れ様です!
連日の酷暑の中、大変な作業が続いていらしたんですね!
頭が下がります。
なんと美味しそうなスイカ!
ひろさんと ちこりんさんの苦労が忍ばれます。
そして、その成果が、この見事なスイカなんですね!
おめでとうございます^^