今日 あかぴょんの学校で 「卒業を祝う会」があった
ヒロも休みをとって ビデオを持って 私もカメラ
を持って 張り切って行った
各学年 素敵な出し物やプレゼントで とっても良かった
6年生からは ダンスやコント・マジックなどを 披露した
みんな 連日練習を重ね
あかぴょんも 家で ダンスの練習を毎日していた
その成果は 素晴らしかった
なのに ビデオもカメラも ダメだった
ずぼらな親で ごめん
三脚までバッチリしたのに スイッチ入れ忘れ カメラの電池切れ
ビデオも古くて 画像が
・・・・・・・・・・・と いうことで
お疲れ様 買い物に行く途中で ヒミツ
の打ち上げ
そして 夕飯にも・・・
誰かに ビデオ見せてもらおう
ごめんよ あかぴょん byちこりん
ビデオの失敗はよくあります。
私は、運動会の時にずっと息子だと思って撮っていた子が、
同級生の友達だったと言う事があります。。
ビデオ見せてもらってくださいね~[E:happy01]
それは、多分、こちらでは「6年生を送る会」と言います。
保護者は参加しません…。
在校生も、6年生も頑張っていい思い出ができましたね。
カメラもビデオもだめでも、ちこりんさんとヒロさんの心にしっかりと
焼きついて、かえってそれも良かったのかもしれませんね。
我が家もビデオカメラが旧式なのでどうしようか迷っていますが
出費もかさみそうなので、「心のカメラ」で撮ろうと思います。(単なる言い訳!)
「ヒミツのうちあげ」が何よりのご褒美ですね。
ふーの学年の「卒業を祝う会」は卒業式の日の夜、親子で歌って踊っての大宴会です。<笑>
あ~、その前に私には例の『大役』があるんでした…。<涙>
いや~ みな吉さんも ビデオ失敗あったんですね^^;
娘が自分の踊り(チューチュートレイン)を 見たかった!と><
兄たちも 練習の成果を 見たかったなぁと残念がっていました
友達の誰かにビデオ 見せてもらいま~~~~す^^v
そうです^^/ 「6送会」です
今年は 鼓笛隊の移杖式も一緒に行い 最後にはPTAの役員会もあったので 保護者も沢山 見に来ていました♪
我家のビデオも かなりの旧式で 久々に使いましたが いよいよダメです><
卒業式は カメラのみで 頑張ります^^v
ヒミツの打ち上げ♪ 二人で良くやるので 恒例になりそうです[E:smile]
私たちも 卒業式の夜 親子で大宴会をやります[E:good]
chi-mamaさんの 大役も もうすぐですね^^;
陰ながら 応援していますよ^^/
卒業生の歌の伴奏ですか!?
ちこりん
「卒業を祝う会」♪
えっ!? スイッチ入れ忘れ??? 電池切れ???
ヒロさんとちこりんでも
あるの???そんな事が@@!
(あたしは・・・・よくありまーす^^;)
だいじょうぶ♪
たくさんビデオ撮っている人いるし♪
なんなら!
学校にお願いして
DVDに焼いてもらっちゃうとか!^^
あかぴょん
「卒業を祝う会」♪
どうだったかな?
なんだかさみしい気が?
ご褒美に
ヒミツの打ち上げ♪良かったね
ん!・・・・このお店は・・・「シュ○○」かな?
木苺のケーキ?おいしそ☆
ちこりん!
相変わらず
太巻き上手だね♪
来年度の調理クラブで
教えて欲しいな^^
あかぴょんちゃん、卒業を祝う会で大活躍だったんですね^^
一生懸命に練習した成果を発揮出来て良かった♪
しかも、大好きなお父さんも来てくれて、嬉しかったでしょうね♪
撮影ミスなんか気にしていませんよね^^
秘密の打ち上げだけでも楽しかったですね。
海苔巻き、美味しそうですね~(⌒▽⌒)アハッ!
あかぴょんのダンスよかったよ。私は、足がふるえて・・・ でもたのしかったです[E:heart]
卒歌の練習を家でしています。ペットの猫に歌を聞いてもらっています。[E:cat]
でも、きのうは、テレビをけしてねました[E:catface]