gooブログはじめました!

伊吹山や上高地などの山の花を紹介します.

オニゲシ

2013-03-30 02:00:00 | エ-ザイ くすり博物館


オニゲシ(鬼芥子)はケシ科の薬用植物です.地中海沿岸が原産地で,明治期に渡来した多年生草本です.学名はPapaver orientale L.で,papaverが粥,orientale(東方の)の意味から,東方の,ケシの乳汁に催眠作用があるので,粥に混ぜて乳児を寝かせるのに用いたことによる.和名は大きなケシの意.花期は4月下旬ー5月.