こんにちは。
石けん教室@熊本の
サリーです。
7月5日(日)と6日(日)は
ハタヤ商会aya先生の
「他では教えてもらえない調香」
です。

aya先生のブログ
ハタヤ商会aya日記も
ご参照下さいね(^o^)/
さて、遅くなりましたが
先日のたおさんこと
小幡有樹子先生の
「ブッククラブ1-1」と
「基礎の基礎」の
ご報告をいたします。

6月8日(月)は平日にも関わらず
北は北九州、南は鹿児島の離島から
大勢のソーパーさんが
集まってくださって
盛況の内に開催できました。
早めに会場に来てくださった方々が
会の雰囲気作りするために
骨を折ってくださいました。

お陰様で、初めての
スタジオでの講座も
リラックスしたムードで
よかった、よかった(^o^)/
皆さんもご存知の通り、
今回の熊本講座は
東京、大阪、福岡に続いての
ものでした。

福岡で受講された方も
再受講されていたので、
先生も
そこを意識してくださって、
内容もバージョンアップ。
奥行き深い講座となりました。

「ブッククラブ」には
石けん作り未経験の方も
いらっしゃいました。
初めての石けん教室が
たおさんの講座とは、
なんと幸運な方でしょう(^o^)/

我々の羨望の眼差しを
知ってか知らずか、
「基礎の基礎」も
急遽受講を決意されました。
ようこそ、
手作り石けんの世界へ!
ソーパーデビュー、
おめでとう (^o^)/
仲間が増えて、
とても嬉しく思いました。

「基礎の基礎」では、
石けん作りのイロハからの
おさらいをしました。
初めて石けんを作った
当時を思い出し、
懐かしかった!

あの頃は
たおさんの本を羅針盤にして、
スーパーで手に入る油で
石けんを作ってたなぁ…。
ココナッツオイルも
手に入らないから、
2バッチ目からは
オリジナルレシピ。
トレースの見極めも
型入れのたいみんぐも
わからなかった (´・_・`)
今の駆け出しソーパーさんは
石けん教室があるから
いいなぁ…。
そんなことを考えた
講座でした。
参加されたみなさんは
それぞれにどんな事を
感じられたのでしょうか?
もしよろしければ
こっそり教えてくださいね (*^_^*)

さて、今後の
「ブッククラブ」
「基礎シリーズ」の
予定をご案内いたします。
「ブッククラブ1-2」と
基礎シリーズ「やや基礎」は
9月28日(月)です。
この回の講座は
スター講座も兼ねています。
「ブッククラブ1-3」と
基礎シリーズ「基礎以上」は
11月30日(月)です。
「ブッククラブ1-4」と
基礎シリーズ 最終回は
2016年2月29日(月)です。
ちょっとでも
手作り石けんに
興味がありましたら、
参加なさってくださいね。
皆様のご参加を
おまちしています。
石けん教室@熊本の
サリーです。
7月5日(日)と6日(日)は
ハタヤ商会aya先生の
「他では教えてもらえない調香」
です。

aya先生のブログ
ハタヤ商会aya日記も
ご参照下さいね(^o^)/
さて、遅くなりましたが
先日のたおさんこと
小幡有樹子先生の
「ブッククラブ1-1」と
「基礎の基礎」の
ご報告をいたします。

6月8日(月)は平日にも関わらず
北は北九州、南は鹿児島の離島から
大勢のソーパーさんが
集まってくださって
盛況の内に開催できました。
早めに会場に来てくださった方々が
会の雰囲気作りするために
骨を折ってくださいました。

お陰様で、初めての
スタジオでの講座も
リラックスしたムードで
よかった、よかった(^o^)/
皆さんもご存知の通り、
今回の熊本講座は
東京、大阪、福岡に続いての
ものでした。

福岡で受講された方も
再受講されていたので、
先生も
そこを意識してくださって、
内容もバージョンアップ。
奥行き深い講座となりました。

「ブッククラブ」には
石けん作り未経験の方も
いらっしゃいました。
初めての石けん教室が
たおさんの講座とは、
なんと幸運な方でしょう(^o^)/

我々の羨望の眼差しを
知ってか知らずか、
「基礎の基礎」も
急遽受講を決意されました。
ようこそ、
手作り石けんの世界へ!
ソーパーデビュー、
おめでとう (^o^)/
仲間が増えて、
とても嬉しく思いました。

「基礎の基礎」では、
石けん作りのイロハからの
おさらいをしました。
初めて石けんを作った
当時を思い出し、
懐かしかった!

あの頃は
たおさんの本を羅針盤にして、
スーパーで手に入る油で
石けんを作ってたなぁ…。
ココナッツオイルも
手に入らないから、
2バッチ目からは
オリジナルレシピ。
トレースの見極めも
型入れのたいみんぐも
わからなかった (´・_・`)
今の駆け出しソーパーさんは
石けん教室があるから
いいなぁ…。
そんなことを考えた
講座でした。
参加されたみなさんは
それぞれにどんな事を
感じられたのでしょうか?
もしよろしければ
こっそり教えてくださいね (*^_^*)

さて、今後の
「ブッククラブ」
「基礎シリーズ」の
予定をご案内いたします。
「ブッククラブ1-2」と
基礎シリーズ「やや基礎」は
9月28日(月)です。
この回の講座は
スター講座も兼ねています。
「ブッククラブ1-3」と
基礎シリーズ「基礎以上」は
11月30日(月)です。
「ブッククラブ1-4」と
基礎シリーズ 最終回は
2016年2月29日(月)です。
ちょっとでも
手作り石けんに
興味がありましたら、
参加なさってくださいね。
皆様のご参加を
おまちしています。
