![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ff/24d5b0e1871b41a14bc798fc2af35bf6.jpg)
魚が食べたくなったので食べる。
血液がサラサラになるからとか、
もうそんなんで魚を食べることはなくなりました。
鯖缶もずっと食べてない。
スーパーでお手頃なれんこ鯛を見つけて即買い
真鯛や甘鯛は、めちゃ高いからね。
島根産沖 天然
手のひらくらいの大きさ。
2匹で140円くらい。
下処理はしてなかったけれど内臓を取るくらい自分で出来るわーって、お店でサービスでしてくれるけどね、頼まず。
いざやってみると
ウロコがあったこと思い出した…Σ(゚д゚lll)
これが面倒くさいのなんの。ぶつぶついいながら 笑。ウロコが床に飛び散り〜終了
塩焼きにしましたよ。
そいえば、、昔 父親が魚をたべると必ず目の玉を食べてた。
最初見たときは、「どこ食べてんのよ!!!」
気持ち悪いーって 冷ややかな目で見てたの。
でもある時、どんな味がするんだろう。そんなに美味しいの?と思ってね
恐る恐る食べてみた。そしたら
めちゃめちゃ美味しい!!
ゼラチンのところが磯の味ぽい? 身とはまったく違う。
今では 目玉を食べないなんて考えられないくらい(こんな美味しいところ)
パン君には、少しお塩を入れてさっと茹でたのを
お刺身用だから新鮮
パン君にも、もちろん
目玉 ゼラチン入りだよ(´∀`)
待ちきれない
かかりつけの獣医さんが言ってたこと思い出した。
猫には青魚を与えない方がいい、と。
そのときは、ええ?と思った。
獣医さんも何故かは、わからない様子だったけど、
今ならわかる気がします。
猫は完全な肉食だし
脂質は、魚類ではなく哺乳類が適しいてる(代謝しやすい) 、人間も同じだね。
青魚は、特に油が豊富だし酸化もしやすいし。
なので以前、ペットフードをあげていたときは、魚油が入ってないのを選んでました。
今は、ときどき魚をあげてます。ビタミンD補給で。
なるべく白身魚を。
私はお魚さばけないし 家で調理ってにおいので焼くくらいですかね(^^;)
まず焼き魚煮魚よりも お刺身やお寿司が好きなので・・・鯖缶は最近よく食べますね あとツナ缶かな
無限ピーマンが好きでツナ缶はよく買います
猫にはあまり魚あげないですね 病気の時にはマグロのお刺身買ってきて焼いてほぐしてあげたことはあります
鯛に限らず怖いですよね、骨は。パン君喜んで食べました。
美味しそうに食べる姿を見るだけで幸せでした。
また食べさせてあげたかったです。