![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/12/8425a85099807ea2195e0dfd7a02d879.jpg)
清机明窓ってな。何事も整理整頓と言われてるな。
でも、オイラにとっては机の上を片付けるのが一苦労。
働いてた頃から、会社の机の上は、資料やら本やらがとっ散らかっていて。
他人が見たら、何処に何があるんだか、さっぱり??って状態だった。
でも、本人には判ってる。何の下あたりにあれがあるとかね。
要するに、片付ける時間が惜しいんだよ。
現役の頃は・・・・そんな暇あるなら頭使って、何かビジネス考えろ!
と命ずる自分が居たものだ。
これって血液型の特徴なんかもしれんと思ってる。
今でも、机の上や部屋を片付けるのって大嫌い。
細々したメモや、紙片をどうやって片付けるのか、メンドッチーノって訳。
で、汚れ放題に散らかってるんだよ。あ~あ。
こないだまで煙草吸ってたから、灰皿の中に10円玉が転がり込んでたり、
パイプ煙草がいつ巻いたか判らん毛鉤用の羽毛にひっついてたり。
こりゃぁ~嫁さんに放り出されたら、最後。
再婚なんか、年に関係なく、キタナ男ってんで、誰も寄り付かんだろ。
まず、この机の上を綺麗にしなくちゃぁ~
次にコタツの上に乗ってるもので、机へ移せるものを持ってくる。
そして、机の上のパソコンのディスプレイとキーボードをコタツへ移す。
あっあっ~だんだんイヤになってきた。表へ行ってあそぼ!って気になる。
そいでもって、コタツの回りや机の足元も綺麗にしないとな。
なんだか頭痛がしてきた。
あまりに散らかってるので、少しは片付けたあとなんだけどなぁ。
みっともないから、写真も小さくしておきました。
それにしても、トモダチの家へ行くと綺麗に片付いているところが多いんだ。
どうやったら、あんなに気持ちよく過ごすことが出来るのか?不思議だ。
そこへ行くと、我が家は片付けの天敵だぁ~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の孫の父親が生まれて、その母親が実家へ帰っていたとき、
孫の父方の祖父は一人暮らしをしていたが、ある朝台所の三角形のゴミを捨てる処を
じぃ~っと見つめると・・・・何やら動くものが目に入った。
黄色い卵の黄身の中で、もぞもぞと!!動いてる。
な~んとウジ虫が湧いていたのだ!!!
何日か前に、ゆで卵を作ったが、1個を落として割ってしまい、そのままゴミ捨てへ放りこんだ。
それが・・・・・・数日後腐って・・・・・ウジが・・・・・・湧いた・・・・・!!
男やもめにウジが湧くっての本当なんだな。
それ以来、一切の自炊というものから手を引いた祖父でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
うわぁ~汚ったねぇ!と思った方はクリックしてくださいね。
私の部屋も中も本当に同じ状態です。(散らかっている物のジャンルは違いますが・・)
ほとんど見ないPCのプログラム関連の本も未練がましくて捨てられません。
いつか思い切って大掃除をしなければいけませんが。
時間はあるのにできません。
女房には「散らかすのは自分の部屋だけにしなさい!」って怒られています。(私の血液型は几帳面なA型です。)
うそぢゃないかい?おっかしいなぁ。几帳面なA型の人が?
そうなんだよね。時間は腐るほどあるのに、他の事はしても、片付けだけはどうしても出来ない!
うちのオカンも片付けが悪くて、おいらの部屋のことは何もいわんねぇ。
でも、もうすぐお正月だから、片付けようよ。
競争して写真を見せ合おうか?