ふとしたこと

日々に気づいたことを書きます

可愛い車

2013年07月06日 05時04分22秒 | ランクル

 

車検になると楽しみがある。

滅多に乗れない面白い車に出会うチャンスがあるから。

お世話になってる車屋さんは、いっぱい自動車を持ってます。

屋上の駐車場にも10台以上あり

一階のヤードにも数台はある。

これでも随分整理したのだそうな。

その中から今回の代車は日産PAOっていう車。

ひじょう~に!

可愛い。

な~んだか探検に出掛ける車みたいな風情がある。

ひょっとしてハリソン・フォードでも

出てこないか?

メーターや三角窓もいいぞ!

スィッチ類も意外に操作しやすかった。

排気量は980ccくらいか?50馬力ちょっと。

エンジンとしては軽自動車よりは大きいけれど

非力である。

これに5人も乗ったらエンジンが可哀想でやりきれない。

この車の開発当時、日産にはA12型という名エンジンがあった。

排気量1171ccだったかな?

レースでは1300ccにボアを広げて

175馬力/10、000rpmという衝撃的な数値を叩き出した。

どうして・・・このエンジンを搭載しなかったのか・・・

不思議でならない。

開発者の思想に合わなかったのだろう。

車屋さんとの会話で

これにA12を積んでウェバー・キャブと蛸足つけたら

楽しいだろうねって。

なんだかそんなプロジェクトに参加したくなる銀次郎です。

ステアリング・ダンパーをもう少し強めたら・・・

それで、チョイワル・ベイビーになる。

しかし・・・

開発者はそんな車ぢゃなくて

探検と言う名の夢に浸れるような車を目指したのでしょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

クラッチも軽くて

車検の上がった70ランクルを動かそうとして

急激なクラッチ・ミートで

ガックン!と大きなショック。

慣れって恐ろしいものです。

25年前の自動車文化に浸れる車検の楽しみでした。

来年は本物のオースティン・ミニ・クーパーに乗りたいなぁ。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿