ふとしたこと

日々に気づいたことを書きます

これでは焦るぞ!

2013年02月04日 09時27分15秒 | 日記

 

公園といっても色々ありますね。

もぉ~手入れ万端怠り無く寸分の隙も見せないという奴もあれば・・・

反対にな~んにも手入れなんかしなくて

自然のなすがままにしてある奴もある。

釣に行く渓流なんかは自然そのままなので

普段からそういった傾向を持った処の方が好みになりました。

ここはある程度は老若男女が苦労しなくても歩けるような

手助け的な施設はあるにせよ

それ以外は「あるがまま派」の公園です。

天気もよく暖かな日曜日

家族で近づいた春を楽しむにはピッタリです。

都会にいて孫かなんかに

ディズニーランドへ行きたい!とか言われて

オタオタしないで済むのは誠に有難いことです。

唯一ある施設の中から外の芝生を切り取れば・・・

ピシッと額縁に収まりました!!

芝生の広場にひざを着いて写真を撮ってたら・・・

運動神経抜群の姉妹は

二人とも側転なんか平気でこなして

こっちへ向いて走ってきました。

「気持ち好いかい?」

ってオイラが聞いたら。

「は~い!」と嬉しい言葉が返ってきた。

あわててシャッターを押したものだから

ISO1650なんかになってて・・・

ピンはぼけてるし明るすぎてアホな写真になってしまいましたが

喜びに溢れた子供って好いですねぇ。

坂道を深い森にそって歩けば小鳥達の天国でした。

甲高い音を立てて枯れ木を機関銃のように

突いてる鳥

たぶん、○○ゲラとかいう奴だと思うんだけど

精悍な鳥でした。

足がガシっと枝を掴んでいます。

このくらいしっかりと掴んでないとクチバシで機関銃は撃てないよね。

後ろ姿は・・・こんなです

枝から飛び降りて何やらゴソゴソしてる小鳥もおります。

なんていう名の鳥なのか・・・オイラには判りません。

ご存知ヤマガラやメジロも沢山遊んでおりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんな公園で春の風情を楽しめるのは

と~っても幸福な感じがしました。

でも・・・

こんなに暖かいのだったら・・・

いっそのこと・・・

渓へ出掛けてれば良かったのでは?

などと焦りが出るのも未熟な人間の自然な発露でしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

渓へは行けませんが、夕べは久しぶりに釣の先達から電話を頂き

1時間半も魚釣りの心得から実態に至るまで教えて貰いました。

有難うございます。

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
RE:鳥 (ginjiro)
2013-02-04 19:06:17
この鳥は、ヤマガラを3回りほど大きくしたサイズです。

タタタタッ・・・・と幹を叩いてました。

本日は雨で、我が家のメジロはどこかで雨宿りらしく
姿を見ませんでした。
返信する
 (和三郎)
2013-02-04 18:04:34
啄木鳥は枝の太さが分からないので確信は持てませんが
たぶんコゲラです
いちばん小さなキツツキです
初夏になると繁殖期らしく、我家の庭にも毎日やってきます
その後の鳥は、エナガです
たいがい林の中にいるのですが
冬になると、餌をもとめて里に下りてきます
私の庭でもときどき群で見かけます
意外と逃げないので、写真にとりやすい鳥です^^
返信する

コメントを投稿