新潮社発行「考える人」創刊50号
2014年秋号
特集オーケストラをつくろう
この本素晴らしすぎて
エルシステマとは何か
グスターボ•ドゥダメル 独占インタビュー
ベルリンフィルの挑戦
久石譲 インタビュー
ページを開くと八幡平の素晴らしい紅葉
「山と渓谷」と「音楽の友」がコラボしたような一冊
音楽&登山が趣味の私
もうこの本は、私の為に新潮社さんが発行してくれたのかと勘違いしてしまうほどドンピシャな内容ばかりで、読むのがもったいくらい
エルシステマとは、無料で楽器を習え、無料で楽器を借りることができ、無料でオーケストラ活動に参加できる音楽教室
南米 ベネズエラが発祥地
貧困と犯罪から子供たちを守れ
と立ち上がった社会改革
天才指揮者グスターボドゥダメルベルリンフィルコントラバス奏者 革命家アブレウ その他一流音楽家を育て発展し続けている。
犯罪率が高いベネズエラ
でもここに通っている子が、犯罪に巻き込まれることはほとんどないらしい。
みんなで音楽を奏でるというポジティブな環境に身を置くことにより、犯罪に巻き込まれることを避けられて成長できる
負の連鎖 幸せの連鎖って必ずある。
このエルシステマは以前から私も注目していて
震災後、エルシステマジャパンが福島の相馬でスタートしてから、影ながら応援していた。
今年5月
国内2番目に選ばれたのは岩手県大槌町
もうびっくり。
大槌には、私の親戚がたくさんいて。
身内を含むたくさんの人が被災して
復興もなかなか進まない中、こうやって子供たちが一歩を踏み出していく姿があり。
子供たちの未来があれば、必ず復興はできるはず。
クラシックって、敷居が高いって思われがちだけど
本当は、お金持ちやインテリの人だけのものでなく、みんなのものであるわけで
音楽をみんなで奏でることって、みんなで感動を共有できるってことで
心に響く経験をすると殻を破る勇気がでてくる
って本で読んだこととある
心に響く音楽 芸術心に響く風景 心に響く言葉 心に響く演技 心に響く本
やっぱり人生は感動の連続で
嵐の松本潤さんが、「会ってみたい人」にあげていたグスターボドゥダメル
私のドゥダメル デビューは、来年3月ロサンゼルスフィル@サントリーホール
ドヴォルザーク交響曲第9番「新世界」
楽しみ
2014年秋号
特集オーケストラをつくろう
この本素晴らしすぎて
エルシステマとは何か
グスターボ•ドゥダメル 独占インタビュー
ベルリンフィルの挑戦
久石譲 インタビュー
ページを開くと八幡平の素晴らしい紅葉
「山と渓谷」と「音楽の友」がコラボしたような一冊
音楽&登山が趣味の私
もうこの本は、私の為に新潮社さんが発行してくれたのかと勘違いしてしまうほどドンピシャな内容ばかりで、読むのがもったいくらい
エルシステマとは、無料で楽器を習え、無料で楽器を借りることができ、無料でオーケストラ活動に参加できる音楽教室
南米 ベネズエラが発祥地
貧困と犯罪から子供たちを守れ
と立ち上がった社会改革
天才指揮者グスターボドゥダメルベルリンフィルコントラバス奏者 革命家アブレウ その他一流音楽家を育て発展し続けている。
犯罪率が高いベネズエラ
でもここに通っている子が、犯罪に巻き込まれることはほとんどないらしい。
みんなで音楽を奏でるというポジティブな環境に身を置くことにより、犯罪に巻き込まれることを避けられて成長できる
負の連鎖 幸せの連鎖って必ずある。
このエルシステマは以前から私も注目していて
震災後、エルシステマジャパンが福島の相馬でスタートしてから、影ながら応援していた。
今年5月
国内2番目に選ばれたのは岩手県大槌町
もうびっくり。
大槌には、私の親戚がたくさんいて。
身内を含むたくさんの人が被災して
復興もなかなか進まない中、こうやって子供たちが一歩を踏み出していく姿があり。
子供たちの未来があれば、必ず復興はできるはず。
クラシックって、敷居が高いって思われがちだけど
本当は、お金持ちやインテリの人だけのものでなく、みんなのものであるわけで
音楽をみんなで奏でることって、みんなで感動を共有できるってことで
心に響く経験をすると殻を破る勇気がでてくる
って本で読んだこととある
心に響く音楽 芸術心に響く風景 心に響く言葉 心に響く演技 心に響く本
やっぱり人生は感動の連続で
嵐の松本潤さんが、「会ってみたい人」にあげていたグスターボドゥダメル
私のドゥダメル デビューは、来年3月ロサンゼルスフィル@サントリーホール
ドヴォルザーク交響曲第9番「新世界」
楽しみ