ローズマリー(ヨーダ改め)

人形制作、大自然の恵みを頂いての手作り、日々の暮らしなど発信していきたいと思います。

作りました

2023-11-15 | 手作り

今日はバレッタ作りました。

すりガラス風のフラワービーズを使っています。

パステルカラーが好きなので

見出し画像のようになりました。

 

もう一個は布とレースで。

ブルーレッドかこのレッドか迷ってこのレッドにしました。

写真の撮り方が斜めからなので左右のバランスが悪そうに見えますが

左右対称です。

 

 

 

 

最近まで実母のことで色々考えることや、することが多くて

心が散漫で集中できなくて、何も作っていませんでした。

今日作ってみてよかった。

無心に作っている時は集中して

余計なことを考えないので、心がすごくクリアーになる感じ。

やっぱり、私にはこんな時間が必要なんだと再認識しました。

 

今日も、ご訪問ありがとうございました。


ほぼイメージ通りにできたかな & 鯉

2023-03-25 | 手作り

先日買ったアクリルビーズ(フラワービーズ)で

バレッタを作りました。

ヘアーアクセサリーのお店やコーナーを

探してもイメージ通りのものが見つからなくて

時間がある時に自分で作ろうと

材料を探し始めてしばらく経ちました

やっと、イメージに近いものを買うことが出来ました。

好みの色が無くて、私が使うと若作り過ぎるかも?

と、ちょっと気になったのですが

周りが、違和感ないよ、春らしい、と言ってくれるので

春だし、まっ、いいか。 

と、楽しんで使っています。

とは言ってもピンクはかなり無理があるのでグリーンの方を。

 

 

 

いつもの遊歩道沿いに流れる排水路は

最近よく降った雨で水量が増え、いつもより深くなり

下流から、大きな鯉たちが沢山上ってきています。

 

10代~20代、鯉釣りに夢中になっていた私は

職場の先輩から、エアーライフルの楽しさを教えてもらい

それから一時期、ライフルに夢中になり鯉釣りはやめてしまいました。

今日、鯉を見て、鯉釣りに熱中していたあの頃のことを

懐かしく思い出しました。

 

 

 

 

 


作りたくて

2023-03-16 | 手作り

このところ暖かいですね。

遊歩道を散歩していると

心地よい春風がほほを撫でてゆきます。

なんだか春のバレッタが作りたくなって

フラワータイプのビーズをネットで探して買いました。

100個入りです。

配送中に壊れたのか、不良品が紛れ込んでいたのか

使えないのが少しありましたが

このくらいは想定内です。

明るい色のアソートで見てるだけで楽しくなってきます。

しばらく熱中しそうです。

 


自画自賛!wonderful hand made!(手作りカモミールの美白美容液)

2022-09-24 | 手作り

先日の記事(手作りカモミールの美白美容液)

 

 

手作りカモミールの美白美容液 - ヨーダ(工房 銀嶺)

 ヨーダは過去に病気の為摂取したステロイドの影響が何年も後に出て一時期、日光過敏症(紫外線アレルギー)になり、それが何年も続きました。当時の外出は帽子、サング...

goo blog

 

 

出来上がった美白美容液に保湿の為

柚子の種由来のペクチンを加えると書きましたが

加えなくても充分な保湿力があります。

手作り化粧品は頭の中で考えた結果と実際の出来上がりが

微妙に違ってアレレ?なこともたまにありますが

今回は予想以上の上出来です。

wonderful hand made!

 

使い心地最高です。

美白については1週間でも少しだけ肌が明るくなったような気がします。

効果効能を読むと日焼けする前から作って使っていたら日焼けも防げた気がします。

 

 

ヨーダは自作のパパイア化粧水でふき取った後

 

青パパイアで酵素化粧水&夏なのに春ウコンの花 - ヨーダ(工房 銀嶺)

春に熟したパパイアで酵素化粧水を作りましたがスーパーの農家さんの店で青パパイアが売られる時期になったので青パパイアで酵素化粧水を作りました。熟したパパイアよりも...

goo blog

 

 

今回のカモミールの美白美容液をつけるだけで

しっとり潤って他の物を必要としません。

カモミールの甘く優しい香りにも癒されます。

カモミールには驚くほどの美容効果があることもわかり

欲張りヨーダは一日に何度もつけてます。

 

ヨーダのポーチの中身は日焼け止めパウダーと

Azuさんにもらった手作りの薄づきのリップと絆創膏だけだったのですが

1週間使ってみて驚くほどお肌のコンデションがいいので

今日、カモミールの美白美容液を小さなボトルに入れてポーチに入れました。

まだまだ紫外線も強いので、外出時に肌がほてった時にすぐ使えるように。

 

 

カモミールの美白効果効能については

カモミールに含まれるカミツレエキスは

メラニン生成を促すよう指示を出すエンドセリンの働きを抑制し

シミ予防や日焼けした肌を改善する効果があります

また、カミツレエキスの美白効果は厚労省からもすでに認可が下りているそうです。

美白以外にも肌、体に作用する素晴らしい効果がありますので興味をお持ちの方はググってみてくださいね

 

  今日も見て頂いてありがとうございました。

 


手作りカモミールの美白美容液

2022-09-16 | 手作り

 

ヨーダは過去に病気の為摂取したステロイドの影響が何年も後に出て

一時期、日光過敏症(紫外線アレルギー)になり、それが何年も続きました。

当時の外出は帽子、サングラス、マスク、手袋、スカーフに日傘と言ういでたちで

人が振り返るほどの異常さでした。

今のコロナ過であればあれほど目立たなかったと思いますが(笑)

家にいる時もレースのカーテンは閉めて過ごすように医師からアドバイスされていました。

気を付けていても顔、首、手に炎症が起こるとどんどん広がって痒くてたまらず

ステロイド入りの軟こうを塗るという悪循環に陥り

化学物質にまでアレルギーが出るようになり

市販の化粧品類はすべて使えなくなりました。

今はアレルギーはほぼ治っていますが、肌は弱いです。

そんな事情から自分の使う化粧品類はすべて手作りするようになりました。

最初からうまく作れたわけではなく試行錯誤の年月を経て

やっと、自分の肌にピッタリのものが作れるようになりました。

 

ヨーダの住む地方ではこの夏は猛暑で

晴れた日が多く紫外線も強かったです。

強い日焼け止めが使えないので日焼けしてしまいました。

夏の日焼けと紫外線ダメージを早く戻したくて

8月にハーブティーとしても様々な効果があるカモミールで美白美容液を作っていました。

 

材料はとてもシンプル

カモミールと食用アルコール(25度) だけです。

今回使うカモミールは花の咲く時期にコープのお店で買った

オーガニックのカモミールの花の部分だけです。

 

⑴ 綺麗に洗って乾燥させた瓶の内側を、をアルコールを含ませたキッチンペーパーで拭いておきます。

  

⑵ カモミールを瓶の三分の一位(目分量でOK)入れ、瓶の口まで食用アルコールを入れて密閉します。

 

⑶ 日の当たらない場所に置き1週間くらいの間は、1日1回瓶を揺すります。

 

写真は二日目の写真です。カモミールの成分が溶けだし色づき始めています。

 

 

 

2週間目くらいから使えます。

カモミールは保湿効果があるのですが

今回は、さらに保湿の為、植物性のペクチンを加えて少し薄めて使いたいので1ヶ月置きました。

普通肌の方は2か月くらい置くともっと濃いものが出来ます。

いずれも中身を濾して清潔な瓶に入れ密閉すれば常温で1年くらいは保存が可能です。

 

お肌の弱い方は使う前に小分けしてアルコールを飛ばしてから使って下さいね。

湯煎で飛ばす方法が一般的ですが

ヨーダは今回ずぼらなやり方で小分けしたカモミール美容液のボトルににテッシュで蓋をして一晩おくだけです。

今回はそれに柚子の種由来のペクチンを少し加えて天領水で少し薄めて使います。

 

1ヶ月前に作り置きしていた

カモミールの美白美容液が出来上がりました。

 

 

カモミールはこんな可憐な花です

 

カモミールは自然の植物、ハーブですが、アレルギーの方もおられるかもしれませんので

美白美容液を作られたら、使用前にパッチテストをしてからお使いくださいね。

カモミールの美白効果を知ったのは最近ですが、カモミールには様々な薬効もありますので

興味を持たれたらググってみてくださいね

 

今日もご訪問ありがとうございました。


超簡単!スポーツドリンク風飲料

2022-08-19 | 手作り

来てくれるのを楽しみにしていた親族たちも帰り

親族が達が使ってくれたものをしまったり

一通り片付けが終わりました。

台風一過のように、忙しかったけど楽しい時間は

あっという間に過ぎてしまいました。

ヨーダの作った髪飾りのうち

バレッタ3個

かんざし5個

をお持ち帰り頂けて嬉しいヨーダです。

何となく気の抜けたヨーダはこのところ暑さに負けて

又、グダグダしていました。

 

グダグダしていて思い出しました。

ヨーダは人工的な材料で作られたスポーツ飲料系は苦手で

あまり飲まないのですが

以前、猛暑の時、電解質のバランスが崩れて体調不良になったことがあります。

閃きました!

スポーツドリンク風飲料は自然の材料で作れると!

閃いた後のヨーダは

俄然元気になります。

 

去年作った梅干し(有機梅、有機紫蘇、天然塩で作った)

を食べた後の梅酢で作ろう!

作り方は超簡単!

天領水約300㏄に梅酢を小量、目分量だったので5~10㏄入れただけです。

スポーツドリンク風の薄味でしたが、飲みやすくて撮る前に少し飲んでしまいました。

もう少し濃くてもいいかな。

画像では透明に見えますが少しだけ色がついてます。

 

 

 

調べてみて、これは夏場の飲料に最適かもしれないと思いました。

梅の効能は『紀州梅効能研究会』様よりコピペさせて頂きました。

 

 

梅の効能

 

脂肪燃焼作用

梅干の中には、ダイエット(脂肪燃焼効果)を期待できる成分(バニリン)が含まれていることを見いだしました。

インフルエンザ予防

梅からインフルエンザウイルスの増殖を抑制する新規機能性化合物を発見しました。今後、応用に向けた研究への発展が期待できます。(2010/06/01発表)

胃がん予防

梅の中には、胃に障害を及ぼすヘリコバクターピロリ菌の運動能力を阻害または抑制する効果のある物質が含まれていることを見いだし、その物質の構造についても分析することに成功しました。この知見に基づいて、特許を取得することができました。(2009/12発表)

糖尿病予防

梅の中には、血糖値の上昇、肥満等に関連づけられる酵素(α-グルコシダーゼ)の働きを効果的に阻害する成分が含まれていることを見いだしました。この研究成果についても、特許を取得しました。(2008/02発表)

食中毒予防

梅干しを食べると食あたりになりにくいという昔からの言い伝えがありますが、梅干しが食中毒菌である「黄色ブドウ球菌(MRSA)」や「病原性大腸菌(O-157)」といった食中毒菌の増殖を抑制する作用(制菌作用)があり、食中毒を予防する働きがあることが明らかになりました。

動脈硬化の抑制

梅干しはアンギオテンシンⅡという血管収縮性作用のあるホルモンの働きを調整し血圧の上昇を抑え動脈硬化の発生を抑制する作用があります。また、血液中のコレステロールなどの脂質が増えると高脂血症になり、血管内で血栓ができやすくなり、脳梗塞や心筋梗塞を起こしますが、梅干しを食べることにより血液の流れがなめらかになり、発症を予防します。

血液浄化作用

ドロドロ血液の正体は血液中の脂質です。これが血液中に多くなると高脂血症になり、ドロドロ血液になると言われています。梅干し含まれるクエン酸は、ドロドロ血液の原因である酸性を中和させ、血液をサラサラにします。

抗酸化活性作用

活性酸素は癌や生活習慣病を引き起こす原因といわれていますが、梅干しに含まれる梅リグナンには酸化反応を抑制する作用があり、細胞や組織が酸化するのを防ぎます。

疲労回復効果

梅干に含まれる「クエン酸」には、疲れの原因となる乳酸を抑える働きがあります。「梅干を食べると身体の調子が良い」という声をよく聞きますが、これは「疲労を感じる物質を体内で作らない」ということなのです。

食欲増進効果

梅干しを見たり、思い出したりするだけで、口の中に唾液が広がったという人は多いと思います。梅の酸味が体内の消化器官を刺激し唾液など消化酵素の分泌を促し、食欲を増進させるとともに消化を助けます。また、梅干しに誘発されて出る唾液の質はサラサラで、口の中に残った食べかすや細菌を洗い流しやすく、虫歯予防にもなります。

虫歯予防

虫歯の原因となるのが、ミュータンスと呼ばれる球菌です。梅干に含まれるクエン酸は、このミュータンスの活動を抑え、虫歯を予防してくれます。砕いた梅干を、お湯に入れて口に含むだけで、歯磨きと同じ効果をもたらしてくれます。

カルシウムの吸収促進

骨の材料であるカルシウムは水に溶けにくく吸収率の低い栄養素ですが、クエン酸と一緒に摂取すると水溶性に変化し腸管からの吸収率がアップし、骨の老化を予防します。

ダイエット効果

クエン酸が豊富な梅干は、エネルギーを無駄なく変換でき、余分な脂肪を作りません。また、食事をすることによる血糖値の上昇なども妨げますので、ゆっくりと梅干を食べながら摂る食事は、ダイエットにも効果があるのです。

高血圧化の抑制

梅には塩分があります。高血圧を心配される方はどうしても塩分を敬遠がちですが、梅に含まれる塩分と血圧の関係について調べたところ、梅干は高血圧化を抑える働きがあることが明らかになりました。

鎮痛作用

「こめかみに梅干しを貼ると頭痛が治る」という言い伝えがありますが、医学的に頭痛に梅干しは効きます。梅干しの香り成分ベンズアルデヒドには、痛みを鎮静・軽減する効果があります。わざわざこめかみに貼らなくても、香りを嗅ぐだけで同じ効果は得られます。

驚異の梅パワー

梅は人間の体の中で直接、血や肉となるものではありませんが、体の基幹部分すべてにエネルギーを与え健康にしてくれるものです。高齢化が急ピッチで進んでいる今の時代に梅は、健康管理に利用したい栄養食品です。

 

 

 

梅干しに入れている紫蘇は

ビタミンとミネラルはビタミンÐとビタミン12以外のすべてが含まれているそうです。

 

 

天然塩については、御存知の方も多いと思いますが、有名な話があります。

長崎の原爆被災の時

爆心地から1.8kmの距離にあった長崎浦上第一病院は

職員、患者全員が被爆したそうです。

当時の院長が、被爆した人には塩が良いと

『塩をたっぷりつけた玄米、塩辛い味噌汁を毎日食べさせろ。甘いもの、砂糖は絶対に食べさせるな。』

と職員に命令したそうです。

その後、患者の救助に当たった職員等は原爆の症状がでずに生き延びたということです。

天然塩には未だ解明されてない効果効能もあるかもしれませんね。

 

 

天然塩の効能は

浸透圧を一定に保つ

体内水分の調整

酸、塩基平衡を保つ

栄養素の吸収に対するナトリウム作用

消化

刺激の伝達

体温を上げる 

等があるようです。

 

ヨーダは自作の梅ジュースも一日1杯は飲んでいますが

夏が終わるまで自作の

スポーツドリンク風飲料と天領水と薬草&ハーブ茶

で水分補給しようと思います。

 

天領水の記事です。

 

奇跡の水 日本にもあった!! - ヨーダ(工房 銀嶺)

奇跡の水 日本にもあった!! - ヨーダ(工房 銀嶺)

もう20年以上前のことです。暇つぶしに見ていたTVで世界の三大霊水かかわる番組を放映していました。 〇フランスのルルドの泉1952年14歳の少女が聖母マリアに導かれた...

goo blog

 

 

 

 

 

 

 


青パパイアで酵素化粧水&夏なのに春ウコンの花

2022-08-16 | 手作り

春に熟したパパイアで酵素化粧水を作りましたが

スーパーの農家さんの店で青パパイアが売られる時期になったので

青パパイアで酵素化粧水を作りました。

熟したパパイアよりも青パパイアの方が酵素が多いと言われています。

半分に切るとすぐに酵素と思われるドロッとした白い液がしみだしてきます。

マークしたところが特にしみだしています。

てかっているように見えるのは全体に液が沁み出しているからです。

 

 

 

 

 

青パパイアはまだ種もできていないくらい若いパパイアです。

中の種をくりぬいたわけではありません。

種のできる場所に小さな種のでき始めのポツポツが見えます。

 

 

 

 

材料は 綺麗に洗ったガラス瓶 

    ヨーダは食用アルコールを含ませたキッチンペパーで

    中を拭いてから使います。

 

    青パパイア 今回は約320gのもの1個

 

    ローズマリー  約15cmくらいの枝3本

    (ローズマリーは年齢肌の方に。お若い方はお好みで。)

    ホワイトリカーか食用アルコール25度以上

 

作り方は 皮をむいた青パパイアを2cmくらいのさいの目に切ってガラス瓶に入れ

     ローズマリーを入れてホワイトリカーか食用アルコールを瓶の口まで入れて

     蓋をして保存

 

 

1~2週間後から使えます。

気温にもよりますが1~2ヶ月くらい置くともっといいと思います。

濾してから使って下さいね。

洗顔後コットンにこの化粧水を含ませて優しく顔をふき取るように使って下さい。

お肌ツルツルになりますよ。

 

 

熟したパパイアで作った時の記事です。(詳しい作り方効能など)

パパイアで手作り化粧水、お肌ツルツル - ヨーダ(工房 銀嶺)

パパイアで手作り化粧水、お肌ツルツル - ヨーダ(工房 銀嶺)

パパイアを使ってお肌がツルツルになる化粧水を作っています。本当はパパイン酵素が多く含まれている青パパイアで作りたかったのですが・・近くのスーパに農家さんたちが出...

goo blog

 

 

 

 

今朝、水をあげようとウコンのそばに行くと

綺麗な花が咲いていました。

秋に花が咲くのが秋ウコン、このウコンたちは春に花が咲くので春ウコンと聞いていました。

春にも咲いたのに・・・。

毎日、水をやる時に

暑いけど頑張って!

と励ましてるから頑張ってくれたのでしょうか?

嬉しいです。

気分が上がります。

ウコンの花はクルクマ・シャロームという名前で、地元(その方の)で花を生産している方がいらっしゃるとコメントして下さった方がいます。

ウコンの花と言うよりクルクマ・シャロームというお洒落な名前が似合う気がします。

この花は綺麗な見た目ですが、かなり長持ちで丈夫です。

 


2022/08/05じみ~な花たち

2022-08-05 | 手作り

じみ~な花たちですが

よく見ると個性的で可愛い花たちです。
ヨーダが育てているハーブに花が咲きました。
聖なるハーブと言われる
ホーリーバジルは万能ハーブ。




ヨーダは ミントティーが大好き。体にもいい作用がいくつもあります。
スペアミント



アンチエイジング効果が嬉しい
ローズマリー
(それ以外にも素晴らしい作用があります。)


後ろの大きな葉っぱはウコンです。
 
ヨーダはこの三種類のハーブ+ローズゼラニュームを防虫剤変わりに使います。
すごく簡単というかズボラな方法です。
陰干ししたハーブを買い物の時に頂いた紙袋に入れてクローゼットのなかに置くだけです。
クローゼットを開けるといい香りで心癒されます。
 
今日も見て下さってありがとうございます。




来てくれる人のために・・・(2)

2022-07-30 | 手作り

夏休みに遊びにきてくれる親族の若い女の子の為に

涼しげな『夏バレッタ』作ってみました。
花びら型のパーツ(ビーズ?)はネットで見て取り寄せたのですが
先日同じようなパーツを百均でみかけて買いました。
百均で買ったのはウォームカラーですが
透明感があるので夏でもOKです。
 

こんな感じでいくつか作りました。
他の写真はピンボケなので一つだけですが・・・
一つだけでも気に入ってくれるといいな。
会えるのが楽しみです。
 
 
去年植えたウコン
今年もグングンのびてます。


残念ながらここの土には除草剤が使われていたので
このウコンはつかえないんです。
でも、有機でこのウコンを栽培してくれている人がいます。
今年も順調に育っています。
心から感謝しています。
今年は異常に暑いので
日中ウコンの世話を
していて熱中症になってはいけないと心配していたら
『全然世話してないから大丈夫!』とのこと。
よかった~!
お陰でウコン風呂に入れます。
ウコン風呂にはいると肌の弱いヨーダもトラブルが起きないし
お肌ツルツルになるし、髪にも地肌にもすごくいいです。
ウコンの葉っぱが手に入る方はおすすめです。
生葉でも乾燥させたものでもどちらてもOKです。

今日も見て下さってありがとうございます。

来てくれる人のために・・・

2022-07-29 | 手作り

夏休みに遊びに来てくれる親族たちの為に色々と準備しています。

寝具を出したり、使ってもらう部屋の掃除をしたり

ヨーダが使っている部屋をリモートワークに使ってもらえるよういつも出しっぱなしにしている物を片付けたりしていて

誰かのために何かができるって幸せな事だと思います。

最近のヨーダは暑さに負けてグダグダしていましたが

チョットやる気が出てきて

来てくれる親族の女性たちに使ってもらえたらいいなと思って

ヘアーアクセサリーを作ってみました。

ロングヘアーの為にかんざしを数種

 

かんざしって以外と使い勝手が良くてハーフアップも全体のアップもかんざし一本でできるんですよ。

気に入ってもらえるといいな。


3Lなスイカでスイカ酵素

2022-06-22 | 手作り

特大スイカを頂きました。

家族の仕事関係の方が農家さんに分けてもらったそうで

畑から直行です。

まず4分割して、切れ端を試食。

シャキ、シャキ、新鮮で甘くてみずみずしくってすごく美味しい!

その1切れを西側のお隣さんへ。

スイカ大好き!と喜んでくれました。

こんなにおいしいから、東側のお隣さんにもおすそ分けしたいけど

東側のお隣さんはとても気づかいの方で

美味しいからこの味を少しだけおすそ分け・・・と思っても

すぐにお返しをしてくれる方なので

かえって気を使わせてしまいそうなので今回はやめました。

4分割の3切れをうちで食べることになりました。

2切れは普通に食べて、もう1切れはスイカ酵素を作るることにしました。

 

材料 スイカの実  1.5kg

   ①島ザラメ(さとうきびから作ったザラメ糖)

   ②さとうきび糖

   ③オリゴ糖

   ①②③を合わせて1050g用意します。(スイカの実の70%)

   甘くしたいときはスイカの実と同量の1.5kgにします

   (この量の方が傷みにくいかも)

 

作り方は簡単、ヨーダはきれいに洗って乾かした保存瓶の中を

食用アルコールを付けたキッチンペーパーで拭き

糖類、小さく切ったスイカの実を交互に入れ最後にオリゴ糖を入れます。

 

 

1日1回『オイシクナアレ』と言いながら揺すります。

上の方に泡が出来て来たら出来上がりです。

スイカの実を濾して冷蔵庫で保存します。

濾した後のスイカの実は小分けし冷凍保存し、ヨーグルトに入れても美味しいです。

ヨーダは糖類を何種類か使いますが

1種類でもいいし、蜂蜜でもいいと思います。

ヨーダが手作りの食品を作る時いつも呪文のように

オイシクナアレ というのは

今は亡き料理研究家の高橋みつ(名前の字を忘れてしまいまた。)先生が

TVで料理する時いつも

『料理は愛情をこめて、おいしくなあれ』

と言いいながら作っていたのを真似しているんですが

量子力学的には理にかなったことだと近年知りました。

またカタカムナでも言葉、言霊(ことだま)はとても大切なもののようです。

言葉は凶器にも癒しにもなります。

言霊を大切にして生きていきたいですね。

 

 

 

 

 

 

 


梅&好きなんです。この愛を捧げて

2022-06-12 | 手作り

梅の季節ですね。

ヨーダは梅干しが健康に良いことは知っていましたが

3年位前まで自分で漬けたことがなかったのです。

時々歌いに行くカラオケスナックのマスター(家族の友達)から

ヨーダさんでも漬けれるよ。と言って頂いたので

レクチャーしてもらって、それから毎年漬けています。

家族にも評判が良いので今年は梅干し用に5㎏、梅ジュース用に3㎏買いました。

去年も買った近くの小さな店で。

この店はマイペースというか、田舎で野菜や梅を栽培していて

それらを採りに行く日はお店が休みなんです。

全部無農薬だそうです。

去年は南高梅を買いましたが、今年は品種は忘れましたが

昔からある種類で熟れると表面がぶちでまだらになる(色が)という

梅漬けにも梅ジュースにも良いという種類にしました。

何と無農薬栽培(ほったらかしとか)で1㎏350円です。

帰って計ってみたらおまけが800g入っていました。

 

梅漬けはマスターにレクチャーしてもらった通り

天然塩を梅の重量の18%使って漬けました。

梅ジュースはオリゴ糖、さとうきび糖、島ザラメを合わせて

梅の重量の70%入れて作りました。

島ザラメを全部使った後に撮りました。

 

梅ジュース用の梅はヘタを取った後、竹串で梅を数か所刺すと早くできます。

 

 

 

 

向かって左は梅ジュース、右は梅漬け、真ん中はおまけでもらった梅を糖分多めの梅ジュースに。

しばらくは毎日揺するといいそうです。

梅漬けはつけ汁が上がって来てから紫蘇をもんで入れます。

出来上がりが楽しみ!

『オイシクナアレ!』と言いながら揺すっています。

 

 

梅干しの作り方を教えてくれたマスターは初心者は18%より薄塩にしてはいけないと

教えてくれたし、失敗したくないのでヨーダはずっと18%で漬けています。

 

 

マスターの店に行くとカラオケで必ず歌う歌があります。

何故か好きなんです。この歌が。

この愛を捧げて

 

 

 

 


バラの化粧水作り

2022-06-02 | 手作り

今日はすごく簡単に作れて、バシャバシャ使える

バラの化粧水を作りました。

材料はバラの花とローズマリーと蜂蜜だけです。

オーストラリア産のオーガニック蜂蜜の瓶(450g)が空いたので

ちょっとずぼらな作り方ですが

その空き瓶に残った(へばりついている)蜂蜜をそのまま使います。

 

 

用意したもの

オーガニックのバラの花2輪

バイオテクノロジーの技術が無かったころから

咲き続けているオールドローズです。

 

オーガニックのローズマリーの小枝5~6枝

写真では1輪ですが同じバラの花を2輪使います。

 

 

① バラとローズマリーは軽く水洗いして水気を切っておきます。

 

② 今回は空になった蜂蜜の瓶を洗わずに

  バラは花びらだけを使います、花びらを小さく切り瓶に入れます。

  ローズマリーは葉の部分だけを瓶に入れます。

 

③ 食用アルコール25℃以上かホワイトリカーを瓶の口まで入れ蓋をします。

 

 

これを常温であまり日の当たらない場所に置きます。

ヨーダは部屋よりも少し気温の低い物置に置いています。

2週間後くらいから使えますが、1~2ヶ月くらい置いたほうが濃い化粧水が出来ます。

出来上がった化粧水原液はそのままでも使えますが

お肌の弱い方は化粧水を小分けして湯煎や

ふたを取りホコリがが入らないようテッシュペーパー等で蓋をして一晩おくなどして

アルコールを飛ばしてから使用すると良いです。

分子の細かい天然水でご自分の肌に合う濃度に薄めて使っても良いでしょう。

ヨーダは日田天領水で少し薄めて使います。

小分けした化粧水を1週間くらいで使いきるなら

アルコールを飛ばしたり水で薄めたものも常温で大丈夫です。

 

〇バラ

バラは昔から高い保湿作用をもつことで知られ、乾燥肌、敏感肌の改善に最適です。

他にも体の為に良い作用があります。

 

 

〇蜂蜜

蜂蜜はビタミン、ミネラル、アミノ酸、ポリフェノール、有機酸

などが入っているので食べても体に良いので、ヨーダは料理に使ったり飲み物にも入れます。

肌への効能も素晴らしいです。

 

①傷ついた肌の治りを促進して治癒を促す

②保湿効果

③抗酸化作用

④新陳代謝促進

⑤美白効果

⑥ターンオーバーを整える

⑦殺菌効果

 

 

〇ローズマリー

ハーブ図鑑にはローズマリーのこんなエピソードが記されています。

ハンガリーのイサベラ女王は、当時72歳で痛風とリューマチで身体が不自由でしたが

ローズマリーをアルコールに浸したローズマリーウォーターのおかげで

美と健康を取り戻し、隣国ポーランドの30歳以上年下の王子に求婚されたそうです。

また、古代ギリシャではローズマリーの香りは頭脳を明晰にするとされ、

学生たちは勉強する際に、記憶定着のためにローズマリーを身に着けたといわれています・

 

ローズマリーの効能

①記憶力を高める

②注意力や集中力を高める

③精神を安定させる

④うつ病を予防する

⑤老化を防ぐ(肌にもアンチエイジング)

⑥体調を整える

⑦リウマチや関節炎の症状を緩和する

⑧肌を引き締める

 

 

 

ヨーダは先日、海で日焼けしてしまったので

この化粧水に琥珀エキスをプラスして使うつもりです。

ヨーダは病気のせいで

薬(ステロイドも)を長期にわたり体に入れてきたせいだと思いますが

アレルギー体質になってしまい、肌も市販の化粧品が使えなくなっていました。

元気になってからは少しずつ市販のものが使えるようになってきましたが

長年、自然の材料を使った手作りのものを使用してきたので

市販のものを使うと肌が密閉されたような息苦しさを感じ

やっぱり手作りのものが心地よいので、手作りのものばかりを使っています。

 

 


パパイアで手作り化粧水、お肌ツルツル

2022-04-06 | 手作り

パパイアを使ってお肌がツルツルになる化粧水を作っています。

本当はパパイン酵素が多く含まれている青パパイアで作りたかったのですが・・

近くのスーパに農家さんたちが出しているコーナーがあって

いつもそこで青パパイヤを買っていたのですが

季節が過ぎたのか見かけなくなってしまい

今回はスーパーのフルーツコーナーの黄色くなりかけたパパイアを使いました。

 

 

パパイアはビタミンA、プロビタミン、抗酸化物質が豊富です。

パパイアの効能は

①消化を助ける

②免疫システムを強化する

③ガンとの戦いに役立つ

④心臓を保護し、心血管疾患のリスクを低減

⑤炎症と戦う

⑥コレステロール値を下げる

⑦月経痛を和らげる

⑧肌を保護しクレンジング

⑨ダイエット

その他にも

黄斑変性症や眼疾患を防ぐ効果

髪の毛の成長や、乾燥、フケにもよく髪の毛のツヤも良くなるようです。

(ポルトガル語のパパイアのホームページから)

 

ヨーダが作るパパイア化粧水はとても簡単にできます。

清潔な瓶、パパイア(半分)、ローズマリー(一枝分くらい)、食用アルコールを用意します。

ローズマリーは無かったら入れなくても大丈夫です。

(年齢肌の方は入れたほうが良いです。)

ヨーダは空き瓶をきれいに洗浄し乾燥させて

コットンに食用アルコールを含ませ瓶の内側を拭き乾燥させてから使います。

今回は蜂蜜の空瓶を使いました。(蜂蜜2ポンド908g入りの空瓶)

ヨーダは周りの人に差し上げるので多めに作ります。

 

パパイアを丁寧に洗い水気をふき取る。

パパイアを二つに切り、半分を使います。

種を取り、皮は厚めに剝き1から1.5cm角くらいに切り

使う瓶の3分目くらいまで切ったパパイアを入れます。

ローズマリーも一枝入れます。

ローズマリーの肌への効能も素晴らしいものがありますが今回は補助的に。

 

ローズマリー

 

その上から25度以上の度数の食用アルコールを瓶の口まで注ぎます。

お肌の丈夫な方はホワイトリカーを使われても良いと思います。

ヨーダはアレルギー気味なので25度の焼酎を使っています。

瓶のふたをきっちり閉めます。

一日1~2回瓶を揺ります。

気温にもよりますがだいたい2週間くらいから使えます。

小出しして試してみてくださいね。

ちゃんと出来上がるのは1か月後(気温にもよりますが)くらいです。

出来上がった化粧水はコーヒーフィルターなどでこした後

瓶に入れて保存してください。

冷蔵庫か冷暗所で保存し6か月くらい大丈夫です。

こんな感じで仕込みます。

今回はすこし濃いめに作りたいのでパパイアをいつもより多めにしています。

 

 

使い方は

洗顔後コットンに含ませて肌を優しくふき取ってください。

余分な角質や皮脂が取れて肌が滑らかになります。

その後はいつも通りのお手入れを。

お肌の弱い方は小出しして湯煎で(お湯の温度は60度までに)アルコールを飛ばしてから使ってみてください。

弱いというほどではないけれどちょっと不安と言う方は

粒子の細かい水(ヨーダは天領水を使っています。)でご自分に合う濃度に

薄めて使ってみてください。

(天領水は飲んでも肌に使っても最高ですがその話はまた次に。)

脂性肌やニキビ肌の方で普通の化粧水のようにバシャバシャ使っている方もいます。

小出しした瓶の口にティッシュペパーなどで蓋をして一晩おいてアルコールを抜く方もいます。

材料は安心できるものばかりですが必ずパッチテストをしてからお使いくださいね。

 

ヨーダは朝は洗顔はしないでパパイア化粧水でふき取った後

手作り化粧水(パパイア化粧水とは別の)を付けた後シアバターを塗るだけです。

 

作り方はとっても簡単なので興味を持たれた方はトライしてみてくださいね。

 

 

 

今朝の散歩コースにカラーが咲いていました。

 

 


まぼろしのミカン『紅ミカン』

2022-03-19 | 手作り

ヨーダはまぼろしのみかんと言われるみかんがあることを

数年前まで知りませんでした。

紅みかんと言う名前のみかんです。

紅みかんは、みかんの原種に近いか原種のみかんだということです。

ヨーダと紅みかんの出会いは

ある男性歌手との出会いからでした。

ヨーダはずっと前から薄毛の家族の為に

薬草、ハーブそのほかの天然の素材を使って、育毛トニックを作っています。

その男性歌手も、薄めの頭髪がヨーダの育毛トニックを使って増えてきたので

ずっと使ってくれています。

そのトニックの材料の一つに有機のレモンを使っていたのですが

ある時

『有機レモンもよいが、原始のみかんを使うともっと良い!』と

閃きました。

その事をを周りの人に話したところ

その男性歌手が

そのみかんなら、うちに沢山あります。普通のみかんよりも酸味が強くて

味もぎゅっと濃いので、酸味が好きな人は、美味しいと言ってくれますが

小さくて皮が硬いのでだれも食べないので持って来ます。と

毎年、沢山持ってきてくれます。

農薬や肥料は全くやっていないそうです。(まったく手をかけていない)

色々やってみて育毛トニックには紅みかんの皮を使うのが

一番効果的だとわかりました。

沢山持ってきてくれるのでトニック用に使っても

まだまだ、たくさん残ります。

紅みかんを食べてみると、言われた通り

甘みも、酸味も凝縮された感じでヨーダは好きな味ですが

皮と中の袋が超硬くて、むくのに指が疲れます。

でも、こんな自然の恵みを捨てるのは

しのびないと言うか、申し訳ないので

フルーツ酵素と同じ作り方で、紅みかん酵素を作って

毎日少しずつお湯で割って呑んでます。

美味しいし、体によさそうな気がします。

 

まぼろしの紅みかんです。小っちゃくてかわいいサイズです。