マルシェルモニターで購入できた下の肥料の
ビフォーアフターをご紹介したいと思います。
6月8日の植物の状態と SOFIX POWDERを施して17日後の6月23日のビフォーアフターです。
① ビフォー 6/8、去年の秋に種を植え縁側で越冬した
茎の下のほうが間延びしてしまいバランスの悪いピーマン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/67/946e96822bc0a6cad2b0f9adb81e9ce9.jpg)
アフター 6/23の様子
6/8までは実が大きくならずになり口の茎が黄色くなって
落ちてしまうものが多かったのですが
今は元気に成長してくれています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4c/ad87dc6ab94937c8dfc38a7847af941c.jpg)
② ビフォー 6/8 葉を虫に食われ葉が少しだけになり光合成に苦労していそうなミニトマト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/97/aee3152a6c16c3c3ee2af76880307f1d.jpg)
アフター 6/23の様子
向かって右側の枝が脇芽から大きくなったものですが
元の茎より大きく育ち葉もしっかり伸びています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/38/b30002e8911df01eddd00cfbbcf41bcd.jpg)
③ ビフォー 6/8 植え替えの時、根元に牛糞発酵肥料を入れたけど
元気がなくなってきたミニトマト
鉢が小さいのかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8c/aaabde880d58209b8f793343f8148298.jpg)
アフター 6/23の様子
実をつけて重そうにたれていた茎がたくましくなって
しっかりと実を支えています。
後で実をつけた上のミニトマト方が大きいです。
茎もしっかり実を支えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7d/251344a504a5121bb5b8f91e1cc73b8a.jpg)
④ ビフォー 6/8 親族がブルーベリーをプレゼントしてくれたのですが
住所を書き間違えて予想外の長旅をし
到着してからずいぶん実が落ちてしまったブルーベリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/53/698e918f90a96d3c6a83f1763976825f.jpg)
アフター 6/23 の様子
葉の緑も濃くなり見た目もしっかりしてきました。
熟れた実は美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/56/6f8a715d2e3b1b3fb4da1da80816c6f4.jpg)
⑤ ビフォー 6/8 去年の秋頂いたパイナップルの実は食べ
葉を植えて縁側で越冬したのですが
最近葉が細くなり痩せてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9a/555656b4e0bac6b2f3e63c4a25ca6727.jpg)
アフター 6/23 の様子
暖かくなる前にフライングで外に出したから葉が黄ばんだと思っていたのですが
栄養のバランスが悪かったのかもしれません。(牛糞発酵肥料はやっていたのですが・・)
元気に新芽が伸びはじめ黄ばんでいた葉もほぼ緑色にもどってきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/09/17c13556c8109a89bf792c7a2c17b889.jpg)
⑥ ビフォー 6/8 2年前に引っ越してきたのですが
入居前に不動産会社が除草剤(ラウンドアップ)で
草が茂っっていた庭をきれいにしてくれたようですが
それを知らずに地植えしてしまったオールドローズの葉っぱが
可哀想なことになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b5/08be1242358a78ffdf3857ed803403af.jpg)
アフター 6/23 の様子
植物にとってラウンドアップ(除草剤)はダメージが強いようです。
地域資源循環型肥料: SOFIX POWDER を施した
他の植物はとても良い状態になったのに
ラウンドアッップをまいた所に地植えしたバラの葉は
改善は見られたものの
黄ばんだパイナップルの葉が緑色に戻ったように
速やかな改善は見られませんでしたが
それでも緑の部分が増え色も濃くなってきています。
ラウンドアップ恐るべし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0c/4960232d2a9bc1c7dc3e67cbfcb66345.jpg)
猫の額よりも狭い庭と植木鉢、プランターで
ガーデニングを楽しんでいます。
自然の材料でできた肥料なら大丈夫と思って
よく勉強もしないで適当にやっていましたが
今回、植物も人間と一緒で栄養のバランスが大切と解りました。
モニターに応募して SOFIX POWDERを使ってみてすごく勉強になりました。
ありがとうございました。
もう少し年を取ったら田舎で
安全な野菜や花やハーブに囲まれて暮らしたいと
願っています。
それまでミニミニガーデンで出来ることで
楽しみたいと思います。
今日もお立ち寄り頂きましてありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/61/1715eb1d2a3e4ce9b3e689a44d28dd96.jpg)