初版 二版 大箱 ホワイトパッケージ・・・ 同じ戦車でも様々な箱と絵。
プラモデルの箱の絵と言えば「小松崎茂」、パンサータンクのヒットの元でもあった小松崎茂の絵が、輝いて見えたのは、イマイのSF物の箱絵の中。
黒丸タミヤ ホワイトパッケージで斬新なデザインの箱絵でも中身が小松崎画とほとんど同じだったりもあるのだけど。作れなかったプラモデルのトラウマだったのだろうか、プラモデルをメーカーのマークや箱絵で買ってたのは確か。
何故かタミヤの戦車のそれは、突然ある時期からセピア色の世界へ行ってしまって、なんだろう子供心にすっごく古臭いものと感じるようになっていました。
今は、レトロで好きになってるかな、それとは、違うようなのですが・・
プラモデルの箱の絵と言えば「小松崎茂」、パンサータンクのヒットの元でもあった小松崎茂の絵が、輝いて見えたのは、イマイのSF物の箱絵の中。
黒丸タミヤ ホワイトパッケージで斬新なデザインの箱絵でも中身が小松崎画とほとんど同じだったりもあるのだけど。作れなかったプラモデルのトラウマだったのだろうか、プラモデルをメーカーのマークや箱絵で買ってたのは確か。
何故かタミヤの戦車のそれは、突然ある時期からセピア色の世界へ行ってしまって、なんだろう子供心にすっごく古臭いものと感じるようになっていました。
今は、レトロで好きになってるかな、それとは、違うようなのですが・・