
秩父から雁坂トンネル越え(1日目)
「一月は行く、二月は逃げる、三月は去る」という諺がありますが、今年も早い物で三月の半ばとなりました。風も温みはじめ、朝晩の冷え込みの緩くなってきている事を感じています。 ...

秩父から雁坂トンネル越え(2日目)
さて2日目(3/12)です。私は兄の家に一泊しましたが、兄は早朝に仕事に出てしまいました。母親が健在の時には朝食が出たりもしましたが、既に母親は高齢で施設に入所しています。な...

3/21 御前崎へ行ってみた
3月21日は「春分の日」でした。いよいよ春本番で、バイクツーリングにはこれから良い季節が到来しました。この日の天気はスッキリしない天気でしたが、御前崎の方に行ってみたいなと前...

丹沢湖から山中湖へ試し乗り
さて、GIXXER150のリアサスペンションのプリロード調整をしたので、乗り心地の状況を確認するために、丹沢湖までひとっ走りしてきました。結論から言えば、若干ソフトになった感...

奥静岡へツーリング(2度目)
GW前ですが、今日は奥静岡(井川ダム)へとツーリングに行ってきました。 昨年にバイクを購入し、5月22日に行った処なのですが、今回はリベンジついてに行ってみようかなと。あ...

韮崎からクリスタルライン
世間では今日はゴールデンウィークの中日なのでしょうか。私にとっては今日から五連休が今年のゴールデンウィークになります。昨日までは一応、仕事していましたので。 先週の天気予...

SSTR2023に参加記①
ここ最近、天気もすぐれなかったりしていたので、ツーリングの記事は上げていませんでした。しかし以前にも記事を書きましたが、「SSTR2023」で5/20(土)にエントリーしていて、...

SSTR2023に参加記②(大磯海岸広場~道の駅しもべ)
さて大磯海岸広場を出発し、まずは本栖湖の先にある「道の駅しもべ」までの走行です。 ...

SSTR2023に参加記➂(道の駅しもべ~諏訪湖SA)
道の駅しもべで合羽をしまい出発です。ここから更に高度を下げていきますが、下に来ると肌寒さはほぼ無く、快適な走りをする事が出来ました。しもべから下まで降りると、中部横断自動車道...

SSTR2023に参加記④(諏訪湖SA~高山)
諏訪湖SAを出発して、岡谷JCTから長野自動車道に入ります。ここで塩尻峠を越えた後、塩尻ICで下りて下道を走ります。今回は松本市内を迂回するルートを考えて、「道の駅 小坂田公...