10月11日 東京
代替のおかげで府中に来れた。翌週京都でその次が福島だから
当分来れないと思っていただけに貴重かも。
昨日に続いて、やはりダートがわかりやすい。
とりあえず前に行く馬を買っていればよい状態。体型的には
脚が短くきちんと回転で稼げるタイプを。歩幅は1300だと
狭い方がよく、マイルだとやや広めでもよいって感じか。
芝は相変わらずわからない。ほんとうにここの芝だけは課題だ。
分かってる人に聞くと、理屈としては、坂できちんと加速できる狭さと、
坂を登ってから大きく走る論理だという。
狭さと大きさ。
うーん、非常にベクトルが定まらないなあ。俺向きじゃないのかなあ。
とりあえず馬券的にはエイシンアスワンの単に飛び込んで事なきを得た。
しかし、隣で俺の50倍買ってるSさん(同じく社会人2年目)の
度胸の強さといったら。。。
10月16、17日 京都
なんとなく帰ってみた。
大体結果を言わなくても想像つくでしょうけどね。
ええ、大敗でしたよ。
ほんっとに関西遠征が勝てない。もう8連敗くらいか?
(3月20日阪神遠征は中山で一発当てたおかげでなんとか
プラスだったが)
毎年3回ペースで帰っているけど、来年は実家帰っても
家でPATで関東買おうかなあ。ほんとに。嫌になる。
ここの順位もなかなか上がらない。
代替のおかげで府中に来れた。翌週京都でその次が福島だから
当分来れないと思っていただけに貴重かも。
昨日に続いて、やはりダートがわかりやすい。
とりあえず前に行く馬を買っていればよい状態。体型的には
脚が短くきちんと回転で稼げるタイプを。歩幅は1300だと
狭い方がよく、マイルだとやや広めでもよいって感じか。
芝は相変わらずわからない。ほんとうにここの芝だけは課題だ。
分かってる人に聞くと、理屈としては、坂できちんと加速できる狭さと、
坂を登ってから大きく走る論理だという。
狭さと大きさ。
うーん、非常にベクトルが定まらないなあ。俺向きじゃないのかなあ。
とりあえず馬券的にはエイシンアスワンの単に飛び込んで事なきを得た。
しかし、隣で俺の50倍買ってるSさん(同じく社会人2年目)の
度胸の強さといったら。。。
10月16、17日 京都
なんとなく帰ってみた。
大体結果を言わなくても想像つくでしょうけどね。
ええ、大敗でしたよ。
ほんっとに関西遠征が勝てない。もう8連敗くらいか?
(3月20日阪神遠征は中山で一発当てたおかげでなんとか
プラスだったが)
毎年3回ペースで帰っているけど、来年は実家帰っても
家でPATで関東買おうかなあ。ほんとに。嫌になる。
ここの順位もなかなか上がらない。