世界的備忘録

世界中で見れる私の競馬関連備忘録。中央競馬全開催のメイン、最終を淡々と予想。

20090503 g.kishiの夕暮れを背に!第1部 天皇賞と新潟

2009年05月02日 22時13分27秒 | 競馬予想関連
京都10R天皇賞 D
相当混戦に見える。見えるからこそ、奇をてらわずいきたい。

今回、混戦模様なだけに各馬奇襲をかけるようなことはしない。隊列も落ち着き、ほぼ上がり勝負の公算だと思う。そういう各馬がきちんとガチンコするような背景では、各馬の調子が左右するのではないかと考える。近走好調馬から狙っていく。

で、12ドリームジャーニー。確かにこの馬は中距離の軽いメンバーできっちりと脚を使うというイメージで定着しており、G1それも春天のようなレースは不利だと思われている、それが世間のイメージだと思うが、この馬なりに距離はこなせるようになってきていると思う。証拠に有馬記念も4着とかなり克服しているし、前走もダービー馬に土を付けるなど激しくパフォーマンスアップしていると見る。流れが落ち着き、自分の競馬、上がりの競馬をすれば届いてもおかしくない。

17アサクサキングスは現状王道すぎて否定するところはない。確かにスケール面においては一級品とまで言えないG1の成績が続いているが、いかにも相手は楽になった。適性面でも上。

捻るならここから。3ジャガーメイル。普通に歯が立たないと思った前走香港ヴァーズで3着好走。16スクリーンヒーローが先を行っているがやはりオクトーバーSは相当上位レベルが高かったと言える。スタミナはきちんと持っている馬でしかも上がり勝負も強い。

4アルナスラインも同じくそれほど否定する面がない5歳馬。一発系なら上がり勝負「しかできない」1サンライズマックスと隊列有利持ち込んだときの9アルナスライン。

16スクリーンヒーローはやはりJCの勝ちが鮮やか過ぎて、ここ2走イメージがかすむ。立て直してこの条件というのも本来の適性ではないと思うだけに、今回は下げる番。
◎12ドリームジャーニー
○17アサクサキングス
▲3ジャガーメイル
△4アルナスライン
☆1サンライズマックス
注9ホクトスルタン

新潟10R谷川岳S D
土曜の競馬を見れば人気どころが崩れづらいのが芝の傾向。このレースもそういう傾向があり、普通に9ゲイルスパーキー、14マイネルレーニアの人気どころが展開もキツくないだけに。
◎9ゲイルスパーキー
○14マイネルレーニア
▲10ホッカイカンティ
△3ピサノパテック
△16マイネルスケルツィ
△2インセンティブガイ

新潟12R D
人気は11ダノンマスターズに被るだろうがキレは微妙なタイプ。6サクラサクセスの地力で。先行して粘りこみなら外回りでも克服可能とみる。3タマモランニングも体力系だが相手はやや弱いので。あとは8エーシングレーソロがコースピタリとか。
◎6サクラサクセス
○3タマモランニング
▲8エーシングレーソロ
△11ダノンマスターズ
△5エターナルロマンス
△2マーブルワンダー

~直線、外回りコーナー~
新潟3R C
ここは再度9デオ中心。どちらかというと加速力というよりトータルで走れる性能が問われている外回り芝。でスケール感なら上位感のあるこの馬を中心視。14アグネスクイーンの淡々逃げ粘りが穴か。2クラレットジュエルはキレのイメージがなく微妙。
◎9デオ
○14アグネスクイーン
▲11レイクパペット
△5ナスノロビン
△2クラレットジュエル
△4セトウチダイヤ

新潟5R E
結構ムズいが7カシマヴィーナスが立て直せていることに期待。腰高で脚長、体型は合うだけに。
◎7カシマヴィーナス
○11スーパーシズクン
▲3フライトクラウン
△4マハロヌイロア
△9ホクトグレイン
△10コンゴウテンリュオ

新潟9Rはやぶさ賞 D
ここもかなり接戦メンツだが9ブライティアピアを狙う。行く足は持っているだけに早めに外にコース取れれば。8フライトマイルもテンは早く、粘りは今ひとつだがハナきってしまえばというところ。あとは4ムラマサノメイトーはややスケールある形で面白い。この3頭穴。
◎9ブライティアピア
○8フライトマイル
▲4ムラマサノメイトー
△6カシノブシドー
△11シゲルカサギヤマ
☆1アーバンテースト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090502 g.kishiの夕暮れを背に! 第2部 京都

2009年05月02日 13時23分33秒 | 競馬予想関連
京都10R朱雀S E
相当難しいがどうせ時計速いキレ勝負だから内枠2頭のキレのあるタイプは外せないだろう。穴なら15ピエナビーナスとか6アマノトレンディーなんかの追い込み馬?
◎1スズカコーズウェイ
○2ダンツホウテイ
▲15ピエナビーナス
☆6アマノトレンディー
△11サダムイダテン
△13コスモスペシャリー

京都12R E
ここもきちんとキレ発揮できる馬がおらず相当難しい。1クリールトルネードが楽なペースで粘れるとか期待。
◎1クリールトルネード
○6メイショウシーマ
▲13ナミダガキラリ
△11アコニットライアン
△8エイシンマイスター
△4ゲイリーライアン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090502 g.kishiの夕暮れを背に!第1部 東京 新潟

2009年05月02日 09時50分00秒 | 競馬予想関連
東京11R青葉賞 D
ポイントとしては17アプレザンレーヴが調子を落としているかもしれないということ。前走見たときは2月に見たときの、「これダービーかも」と感じたスケール感、馬体のセンスが幾分陰っていた。そしてレースでも出遅れ、大外回し、最後だけ脚を使うというチグハグ展開。今回絶好の舞台に戻っているように見えるが、逆に言うと権利確定していないから使わないと仕方ない、という風に見えるのも事実。ここはメイチ消しで。

中心は13ピサノカルティエ。確かに17アプレザンに土をつけられてはいるが、加速力があり、この条件はさらに上向ける。こっちのほうがきちんとローテ守ってさあダービーへという感じだ。穴は6マイネルクラリティ。共同通信杯では不利があり何もできなかったが、自分のレースができると実にしぶとく、14タイフーンを行かせて楽々番手ならあっと言わせてもおかしくないはず。16トップカミングは平均点の高さを思わせる馬でこの相手でも十分。若葉S組高レベルも良い。あとは3サトノエンペラーの巻き返しがないか、少し気になる。
◎13ピサノカルティエ
○6マイネルクラリティ
▲16トップカミング
☆4セイクリッドバレー
△3サトノエンペラー
△2マッハヴェロシティ
△8キタサンアミーゴ

東京12R D
14タイガーマスクがかなり被るようだが、指数的にはやや接戦。マークキツくなるだけに良いことはない。で16デスバラードあたりが混戦に強いタイプと見ている。上がりが掛かるほど良いし府中実績もまとも。11アドマイヤマントルが番手から競馬できれば地力でなんとか。
◎16デスバラード
○14タイガーマスク
▲11アドマイヤマントル
△4トーセンマンボ
△1パルジファル

新潟11R鏑矢特別 C
まあ中心は7デビルズコーナー。昨年夏の競馬のパフォーマンスとスピードセンス、最後まで持たせる能力は直千競馬では相当な武器。16レイクエルフはこのコース経験あって速さ負けもしているが願ったりの大外枠。まだ4歳で上積み見込めるだけに。13スパーブスピリット、10カウントオンミーのダート組が直千の穴パターンにはまりそうで。
◎7デビルズコーナー
○16レイクエルフ
▲13スパーブスピリット
☆10カウントオンミー
△4マイディスカバリー
△1トーセングラマー

新潟12R高田城特別 C
どうせ前しか残んないんだろう?という予想w

14アグネスフラッシュは時計速いダート性能まともで、ここは普通に。6サイキックダイブは番手からスケーール出すタイプとはいえ時計速いダート適性十分。3シルクストレングスが残れれば、または7ホトダーが行き切れれば穴か。
◎14アグネスフラッシュ
○6サイキックダイブ
▲3シルクストレングス
注7ホトダー


~特設!新潟直線+外回りコーナー~
唐突にまた始めます。直線と外回りは開催全部予想します。ちなみに直線は上参照。

新潟7R B
中心は7アイルビーバウンド。もちろん外回りコースなので直線の加速力が問われるが、トモがあり腰もしっかりしているこの馬がこの適性面ではかなりリードしていると思う。相手は難しいが府中でパフォーマンスある9ポケッタブルゲーム、穴では3メイデンミヤビのしなやかさとか。
◎7アイルビーバウンド
○9ポケッタブルゲーム
▲3メイデンミヤビ
☆8コアレスリーヴァ
☆16クリノスペシャル

新潟9R D
サンデー系ということで4フローラルカーヴ中心。まあ普通にそこそこの加速ができるタイプで条件は○。9ダイワチャームは去年の同条件で実績あるだけに。12フィーユがしなやかな加速タイプで穴。
◎4フローラルカーヴ
○9ダイワチャーム
▲12フィーユ
☆3エリモサリュート
△11ハーリカ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090502 跳んで×3 + おまけ@午前中

2009年05月02日 00時33分33秒 | 障害予想
東京4R未勝利 D
全馬経験馬という珍しい組み合わせ。中心は7セイウンエポック。休み休み使われているが前回は転厩緒戦で良い飛越とある程度のパフォーマンスを見せた。間隔を詰められたあたりから変わり身を感じる。6マイネルスカイハイは体型的に障害適合しており、2戦目でまだキャリア浅いうちに狙いたい。あとは前の組で。
◎7セイウンエポック
○6マイネススカイハイ
▲2マイネルネオス
△3ハルノドトウー
△8マルブツバンダリー
△1ウエルアップ

京都3R未勝利 D
ここは一発狙いたいのが4エイシンルンナ。(たぶん)試験1回不合格になっているっぽいが、時計は97秒台が出ており、しかも脚長ですっきりとした体型はいかにも障害向き。この弱メンなら頭から狙っても。
◎4エイシンルンナ
○11ハマノオラトリオ
▲9メイショウフウライ
☆1カシノオウジャ
△5アイアングリーン
△7トレド

~おまけ@午前中~
東京3R C
自分的狙い馬の2ツクバショウグンがこの相手なら。大型馬で中山の速い馬場が結局合わなかった。元々脚が長く続く事がセールスポイントで、狙いをつけたのも3走前の同コースなだけにここなら。相手は相当難しい。
◎2ツクバショウグン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする