11/16
午前中は予定があったので済ませ午後から京都へ。
この日から展示のEF200を見たかった。といってもメインはそっちではなく国鉄色DE10。
まずは展示車両を。DD51やEF66、500系、0系、100系などの名車を見て行きEF200とシキも眺めた。
外にはEF58など。ちょうどSLが戻ってきて機回しも撮影。そしてお目当のDE10。
置いてある場所的に2エンドしかいい感じに撮れないがないよりはましだ。
お召しのSLなども観て終了。
ホテルに行こうとしたらまた外国人に話しかけられた。以前大阪に行った際にも道を聞かれた。今回はサンダーバードの3号車の乗り場はどこかというもの。表示がややこしくしかもそのサンダーバードは表示にない12両だったので7号車に乗ってそのまま戻ってこなかった。
大阪で食事をし地下鉄で宿泊施設へ。
そこでターミネーター2を観て寝た。
11/17
朝食を食べ戻るといい情報を手に入れたので山科まで新幹線で。しかし時間が経ってもこない。遅延を考えたが結局ガセか勘違いで待ちぼうけ。(日向町にはそれらしきものがあったので勘違いかも
急いで高槻に行き宇宙人矢印信号を撮影。
続いて阪急とモノレールを乗り継ぎ太陽の塔へ。
昭和が好きなとだをの念願が叶った。たまたまイベントがあったようで人が多かった。園内無料だったのでよかった。
昼はまたたこ焼き。しかも前日もこの日もくくるというチェーン店。食べようと思えば地元でも食べられる。
食べながら続いて京橋の包丁を撮影し大阪城ホールへ。
大阪城を撮影しタン串を食べいざ会場へ。
今回はここ数年で最高のセットリスト。今ツアーの今までのセットリストだったらテンション上がらなかっただろうが大幅変更でそれがとだをにはドンピシャだった。
夢の時間はあっという間に終わり帰路へ着く。
帰ってからガストで晩御飯。家に着いてガキ使見てたらいつのまにか寝てた。
11/18
朝5時に起きた。というか起きれた。
リビングで寝ていたのと起きなければいけないという意識があったからか4:57くらいに起きて急いで支度。
というのも稲沢に置かれたEF64 77を撮りたかったからだ。
放置された姿でもいつかは撮ろうと思っていたが行く機会がなく気づけば解体線に移動した車両。
一緒に繋がれているのは個人的に好きなDD51の旋回窓。行くしかないと思っていたが先週は行けなかったので諦めていた。しかし日曜まで生き延びたので少なくとも朝に行けば問題なく無事だろうと思い立った。
ついでに岐阜のショップに預けたデスクトップPCも取りに行けば無駄足感がなくなるだろうと。
ということで行ったら見事にまだ無事だった。撮って散策してたら国鉄コンテナが置いてあるではないか。
めちゃくちゃ綺麗な状態。彦根のは一部消されていたりするし簡単に撮れるものではないのでラッキーだった。
駅に置いてあるDE10やらを撮っていると名古屋タで公開されたEF64 1036がEF210に連れられ帰ってきたのでそれも撮影。
そして岐阜にPCを取りに行った。
帰って食事をしPCをセットアップ。
昼寝をしたら夜になった。悪夢に魘された。
夕食を食べダラダラしてポケモンの第1話を観て寝た。
午前中は予定があったので済ませ午後から京都へ。
この日から展示のEF200を見たかった。といってもメインはそっちではなく国鉄色DE10。
まずは展示車両を。DD51やEF66、500系、0系、100系などの名車を見て行きEF200とシキも眺めた。
外にはEF58など。ちょうどSLが戻ってきて機回しも撮影。そしてお目当のDE10。
置いてある場所的に2エンドしかいい感じに撮れないがないよりはましだ。
お召しのSLなども観て終了。
ホテルに行こうとしたらまた外国人に話しかけられた。以前大阪に行った際にも道を聞かれた。今回はサンダーバードの3号車の乗り場はどこかというもの。表示がややこしくしかもそのサンダーバードは表示にない12両だったので7号車に乗ってそのまま戻ってこなかった。
大阪で食事をし地下鉄で宿泊施設へ。
そこでターミネーター2を観て寝た。
11/17
朝食を食べ戻るといい情報を手に入れたので山科まで新幹線で。しかし時間が経ってもこない。遅延を考えたが結局ガセか勘違いで待ちぼうけ。(日向町にはそれらしきものがあったので勘違いかも
急いで高槻に行き宇宙人矢印信号を撮影。
続いて阪急とモノレールを乗り継ぎ太陽の塔へ。
昭和が好きなとだをの念願が叶った。たまたまイベントがあったようで人が多かった。園内無料だったのでよかった。
昼はまたたこ焼き。しかも前日もこの日もくくるというチェーン店。食べようと思えば地元でも食べられる。
食べながら続いて京橋の包丁を撮影し大阪城ホールへ。
大阪城を撮影しタン串を食べいざ会場へ。
今回はここ数年で最高のセットリスト。今ツアーの今までのセットリストだったらテンション上がらなかっただろうが大幅変更でそれがとだをにはドンピシャだった。
夢の時間はあっという間に終わり帰路へ着く。
帰ってからガストで晩御飯。家に着いてガキ使見てたらいつのまにか寝てた。
11/18
朝5時に起きた。というか起きれた。
リビングで寝ていたのと起きなければいけないという意識があったからか4:57くらいに起きて急いで支度。
というのも稲沢に置かれたEF64 77を撮りたかったからだ。
放置された姿でもいつかは撮ろうと思っていたが行く機会がなく気づけば解体線に移動した車両。
一緒に繋がれているのは個人的に好きなDD51の旋回窓。行くしかないと思っていたが先週は行けなかったので諦めていた。しかし日曜まで生き延びたので少なくとも朝に行けば問題なく無事だろうと思い立った。
ついでに岐阜のショップに預けたデスクトップPCも取りに行けば無駄足感がなくなるだろうと。
ということで行ったら見事にまだ無事だった。撮って散策してたら国鉄コンテナが置いてあるではないか。
めちゃくちゃ綺麗な状態。彦根のは一部消されていたりするし簡単に撮れるものではないのでラッキーだった。
駅に置いてあるDE10やらを撮っていると名古屋タで公開されたEF64 1036がEF210に連れられ帰ってきたのでそれも撮影。
そして岐阜にPCを取りに行った。
帰って食事をしPCをセットアップ。
昼寝をしたら夜になった。悪夢に魘された。
夕食を食べダラダラしてポケモンの第1話を観て寝た。