ゴーゴーテツくん!!

2019年12/24、14歳と半年で虹の橋へ旅立った愛犬テツとの大切な日々〜ペットロス中の日々を綴っています

フリスビー犬!

2006-01-17 12:58:01 | お散歩
このあいだの日曜日、とても天気が良かったので
だんな様と私とテツでお散歩へ行きました。
せっかくなのでフリスビーを持って行こう!ということに



家の中でもたまにフリスビーで遊んだりしているので 
ボールのように追いかけて取って来るもの・・・ってことは理解しています。

我が家がフリスビーできるほどでかくて広いわけではないですよ
となりの部屋へ軽~く投げて遊ぶ程度ですから・・・あ、わかってた?
 
まだキャッチができませんが、取って来るだけでも良しです!
取って来るのも3回に1回くらいなんですけどね

テツを飼い始めの頃は、フリスビーとかアジリティーとか
かなり大きな夢を描いていたものです。
実際は、そこへたどりつくまでがどれだけ大変なことか・・・

でも、いつかは・・・!
テツよ、mix犬の意地を見せてやるのだ!!


オス!やる気満々ッス!

お~!いいぞ!いいぞ!
・・・これを繰り返すこと数回・・・


も、もう限界っす
雪の中を走るのはキツいっす!

・・・なんて言いそうなほど、この後テツくんお疲れモードでした!
ていうか、だんな様も私もぐったりなのでした。

フリスビー犬への道は飼い主の体力作りも必要だったのね・・・
まだまだ先だな、こりゃ・・・


お仕事二の次になりそな勢いで更新中のテツブログ
ランキング好調です!
ありがとうございます
今日も応援ヨロシクです!!



テツ’s family

2006-01-16 17:32:06 | 日ごろのテツ
「テツが産まれた家」へ行ってきました。
テツのお母さんと、一年先に産まれたがいるところです。


テツのお母さん 柴犬です
小さくて、とってもおとなしい~



そしてこちらがテツの兄「キンタ」くんです
テツがまだぜんぜん小さかった頃は
キンタがとっても大きく見えていました。
テツはあそこまで大きくはならないだろう・・・
っていうか、ならないで・・・って思っていたのに・・・

久々に行って見ると「あれ、キンタ小さくなった・・・?」っていう感覚。

あ~~~やっぱりテツくん大きくなったのねぇ。
キンタがゴールデンレトリバーのように大きく感じていた頃がウソのよう・・・。

などと思っているとキンタにモーレツに吠えられまくっているテツ。



左 キンタ   右 テツ 
いつもは一人っ子状態なので好き放題のテツですが
今回はキンタに手厚い洗礼を受けていました。
たまには「犬社会」のご挨拶ってのも必要です。

それにしても、キンタをよ~く見ると、目とか耳とか表情とか、似ています!


人気ランキング応援ありがとうございます!
変わらず好調です!
応援ヨロシクです!!





テツくんの気持ち

2006-01-14 17:18:05 | 日ごろのテツ
最近、テツくんの行動パターンが少しだけ分かるような気がします。

朝、ハウスから出した後はわりとおりこうさんです。
ソファに座っていると、ぴたっと隣にくっついてお座りしてきたり
足元に来ておとなしくしていたり・・・。


これは「お散歩へ連れて行って」のシグナル。

でもすぐに連れて行かないと、だんだん色々な事をしでかします。

トイレシートを持ってきてビリビリしたり
ハウスの敷物をひっぱりだしてきたり
クッションを振り回したり
手を噛んできたり・・・。
それも、こっちを見ながらです。


それから自分の思い通りにならないと
しっぽを追いかけクルクルクルクルが始まります。


最近、おもちゃで遊びながら、ひっくり返ってお腹をみせるという
「服従の行為」をするのですが、そうしながらもガブっと噛んできたりします。
お腹をみせて噛むってのは「ずる賢い」証拠とか・・・。


理解に苦しむのが、お散歩時にハーネスをつける時です。
以前はそんなに気にならなかったのに、最近は一苦労。
散歩に行きたくないの?
・・・と思ってしまうくらい、逃げるか、噛むか。

「散歩」と言うと興奮モードに入るので、落ち着かせるのも大変なのですが
このごろはそれ以上にハーネス装着が大変です


それからハウスにいてしばらくクンクンいう時はおしっこがしたい時。
クンクンがすぐに止まる場合は眠い時。

さらに、ハウスで寝ながらひっくり返っている時は安心して寝ている時。
でも起きているくせにひっくり返って見せる時は
見て見て・出して出して」のサイン。



バウリンガルがあるともっと理解できるのかも知れませんが
テツはめったに吠えないので、こうして研究しているしだいです。


人気ランキング 応援ありがとうございます!
今日もテツくんに1票お願いします~


本日カウンターが「2000」突破いたしました
まだまだですが、みなさんこれからもちょくちょくのぞきに来て下さいね!



音楽鑑賞

2006-01-13 14:29:45 | 日ごろのテツ
テツくんは小さい頃テレビのCMで
バイオリンの音色に反応していました。

ペット番組などで犬が吠えている声にはほとんど無反応なのに。
犬には人間には聞こえない周波数の音が聞こえるといいますが
バイオリンの音色にも何かあるのかしら・・・?

ともあれ、「音」関係にはちょっとうるさい我が家のだんな様が
テツにもいい音楽を聴かせよう・・・!ってことで
音楽鑑賞の時間をつくることにしました。

「G線上のアリア」・・・いいですね~。
テツより先にこっちが気持ちよくウトウトしてくる



この間はオルゴールバージョンの鬼束ちひろの曲を
こんな顔して聴いていましたよ。



心地いいのかな・・・?

クラシックといえば、胎教にいいとか、植物の発育にいいとか
おいしい野菜や果物ができるとかいいますよね。
特にモーツワルトが音の周波数のバランスが良いそうですよ。(だんな様いわく)

テツくんの発育にもいい影響を与えてくれないかしら・・・と地味に期待!


数年前に、弦楽器のクラシックコンサートに行った事があります。
クラシックなんて、ふだんはめったに聴く事がないわけなんですが
コンサート、すご~く良かったです。
弦楽器ってのがまた良かったんですね~。
(映画「タイタニック」の後半で、音楽を奏でる4人のシーン・・・みたいな感じかな)

本当に鳥肌がたちました。

皆さんも機会があったら是非オススメです!


さて、今日はどんな曲を聴かせるのかな・・・?


13日の金曜日だわん・・・
今日も好調!人気ランキング!!
ゴーゴーテツくん!!応援ヨロシクお願いします



いいにおいなのだ

2006-01-12 13:33:50 | 日ごろのテツ
おととい、今年初のトリミングへ出されたテツくん。

冬とはいっても、だんだんと「テツ臭」が漂い始めるし
毛ざわりも違ってきます。
テツの場合はおひげもカットしてもらうので
日に日に無精ひげ状態になってきて
清潔感が感じられなくなってきます。

前回と~ってもいい香りで仕上がってきたお店に
今回もお願いしました。

お店の方に、「あのいい香りはコロンですか・・・?」とたずねると
コロンではなく静電気のパチパチ防止スプレーの香りだそう!

へ~、そんなのあるんだ!・・・です。
そのスプレー効果もあるのか、さらっさらの毛になってきましたよ。

別に顔の毛をカットしたわけじゃないんだけど
みょーにさっぱりして見えるんですよね~。不思議。

「父さん、床屋でさっぱりしてきたぞ!」って感じです。




すっきりなのだワン!!

テツくんのランキングが・・・
なななななんと~
ペットランキングで4位に!
びっくりです~

みなさん、ありがとうございます

これからもテツくんの毎日をお楽しみくださいね!


新・新ハーネス  審判みたいです