木枯らしにゃん次郎が・・・来た

流れものnyaa 体の麻痺から完全復活 家猫修行を断念し今自由猫としてワイルドにかっぽ中

猫だって歯は命

2012-08-27 13:43:20 | 家猫もどき4年生

ここ北国でもお盆をすぎたというのに

信じられないほど毎日暑い日が続いております

 

2週間の抗生剤の服用が順調に進み

「さぁ明日は病院だからね」とnyaaに言ったのは20日のことでした

 

毎日夜中に外に出かけて朝に帰宅していたのに

21日からnyaaは朝に帰ってこなくなりました

すっかり外は暗くなり

もちろん病院の診察時間も終わったころに帰宅するようになりました

 

大嫌いな車&病院の気配を察知し

エアコンもつけない我が家に見切りをつけて

nyaaは外で暑さをしのぐ生活になってしまいました

 

頬の様子は落ち着いているようだったので

病院はチャンスをみて連れて行こうと思っていましたが

nyaaが朝帰宅したそのチャンス日は

病院の『休診日』でした

 

次に訪れたチャンス日は

パパがゴルフで車がない・・・・

 

 

ホントにnyaaはどんだけ感のイイヤツなんだと呆れていましたが

そんなお猫小僧もとうとう御用となり

昨日病院で再診を受けて参りました

 

今回は骨折の時お世話になった女の先生に診てもらったのですが

やはり原因は『歯』のようでした

 

『歯根部膿瘍』

 

今回は私にもハッキリ歯茎が赤くなっている様子がみえました

 

頬の腫れた場所がちょっと前とは違うような気もするんですけど・・・と言うと

 

「ケンカでよく同じ場所(頬)を怪我するんです」って言われて来る方がいますけど

それはほとんど歯からきていることが多いんです

と先生

 

頬に傷のように見えるのは?と質問すると

 

それは気になって自分で引っ掻いてしまってできる傷です

 

との回答

 

全てなるほど・・・と納得のいく説明でした

 

っということは・・・

私がたてた nyaa VS ヘビ  というワイルドな仮説は

残念ながらハズレということに・・・・・

 

 

先生は

 

これは何回も繰り返すもので腫れるのが年に一回の子もいれば

抗生剤が切れるとすぐまた腫れる子もいて

いろいろです

何度も繰り返すようであれば

後は原因になっている歯を抜くしかありません

この子(nyaa)の場合はちょっと大きい歯なので

3本分くらい抜くことになるかもしれません

もちろん全身麻酔して手術する形です

 

今後についても説明をしてくれました

 

前回の腫れから一か月後ぐらいにまた腫れて破裂したわけだし

抗生剤を飲み終えてから1週間経ったあたりで

頬はなんとな~くぷくぶくとしているような気がするので

nyaaの場合はまたすぐ腫れてきそうな気がします

 

先生は

歯を抜いても何も支障はないし

逆に辛いところがなくなって食べるのにも楽になると思います

と言っていたけど

歯は命だよな~って思ったりなんかして

なんとか抜かずに治める方法はないだろうかと思ってネットで調べたりしてますが

なかなか・・・・・

 

頬をなでると気持ちよさそうにするので

歯茎のマッサージになるかも・・・と

努めて頬を撫でるようにしてますが

効果があるとも思えません

 

さてさて

今後どうなることやら・・・です

 

 

 少し傷が癒えたころ↓

 

 

さらに 一週間後

 

 

 

でっかいえくぼだったらいいのにね・・・

 

 

 


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hitotoneko)
2012-08-27 16:04:19
ありゃまぁ~\(°Д°;)/
nyaa VS ヘビではなかったんですね!
ちょっと心配ですね、歯を抜くことにならなければ
いいのですが・・。
野生のカン?!はなんか納得しちゃいました(^^)
返信する
Unknown (おせんちゃん)
2012-08-27 16:13:49
ありゃまー。
芸能人は歯が命なので僕も歯は大切にしています(謎)
この年になると歯の大切さはヒシヒシと実感するので、nyaaさんの歯を抜く決断は相当しんどいですね。全身麻酔もあまりやりたくないですし。
涼しくなったら体の抵抗力も増して腫れは落ち着くなんてことはないですかね?
返信する
Unknown (gucha)
2012-08-28 10:26:21
あらあら、nyaaさま・・・
大変なことになってますね。

3本も!

少しでも抜かずに
どうにかならないのかな~~と
思います。

でも、
病院を避けるその
動物の感は拍手です!!!
返信する
Unknown (気まぐれネコ)
2012-08-28 17:20:23
ありゃりゃぁ~
歯が原因だったのね

歯茎がちょっと炎症おこしてる程度なら
バイオティーン デンタルジェル って
いうのをうちでは使っていますよ
でも、破裂するくらいだから
歯の根元に大きな膿ほうがあるんでしょうね
炎症が治まって、自然治癒して
くれるといいけど・・・
心配ですよね抜歯なんて・・・

nyaaちゃんにはテレパシーがあるにゃん
だから、にゃにゃさんが病院って
思い浮かべただけで察しちゃう
にゃんこの感がスルドイのにゃ

謎の金属の器って・・・
両手でフチをこするヤツでしょ?
「私がやっても波立つだけ」って
ずいぶん前に写真が出ていたような・・・?
(にゃにゃさんのブログだったと思うけどぉ)
ワタシの記憶違い?老いたかも・・・?(汗)
返信する
Unknown (道産子mama)
2012-08-29 15:07:55
昔、飼ってた子が歯肉炎が酷くなって、口が臭くて獣医は食べたらうがいさせるようにって~無茶な事言われて・・・獣医って時々「そんな事無理」って事言うけどさ~
でかい注射器と薬もらって食べたあとに無理矢理口をこじ開けて歯にかけてやったら、毎回ごくんと飲み込んでたわ~^^;
知らぬ間に歯は抜けて治って、ネコは特に奥歯が無くても気にもしてなかったけど・・・

歯を抜くのは仕方ないけど麻酔が心配だよね~
特にnyaa君のばわいは・・・
返信する
Unknown (ジョアはは)
2012-08-30 16:40:02
ええええ!抜歯ですか
うーん
考えてしまいますよね
猫はほとんど噛まずに飲み込むけど・・・
麻酔も心配ですよね
まぁ、犬猫はペットとしてもう長いから
適量はちゃんと分かっているんだろうけど
虫歯でもないのに抜歯は・・・考えますね

病院へ行くのは気配を出してはだめですよ
うちもワクチン注射のときは
こっそり用意して、すばやく捕獲するように
しています
そうしないと時間通り出られませんから
気配を悟られてはいけません
返信する
Unknown (にゃにゃ)
2012-08-31 13:40:23
◆hitotonekoさま

前にもあったんですよね
ワクチン注射の前日に「明日は病院だよ」と言ったら帰ってきませんでした
その時に「病院」は禁句だと思ったんですけど
つい口にしちゃって・・・
もう二度と言いません「明日は病院」は
(-.-)

------------------

◆おせんちゃんさま

仕事中にブログできたり昼寝できたりする仕事って何だろうって思ってましたが
そーですか 芸能人でしたか なるほど納得(-"-)

確かに例のない厳しい残暑なので
nyaaもだいぶ参っているのかもしれませんね
涼しくなって少し落ち着いてくれることを願うばかりです

---------------------

◆guchaさま

あれguchaさん余裕ですね(;一_一)
ひめちゃんやちゃーちゃは大丈夫ですか?
ひどいことにならないうちに対策した方がいいですよ

っといってもね
歯磨きなんてしてくれないですもんね~(=_=)

---------------------

◆気まぐれネコさま

自然治癒ってありなんですか?
また免疫力アップの謎のCD聴かせればいいかしら(~o~)

病院の先生が
「しこんぶのうよう」って口にしたとき
「昆布?」(・・? って ・・・・
歯根部ね~~(*^_^*)アハハ

------------------

◆道産子mamaさま

ネットでいろいろ読みあさってたら
うがい ありました
お水チューってかけられている猫
なかなか難しいよな~って思いましたが汚れを落とすことが一番ですもんね~
nyaaの場合はまずご飯の回数を減らすことにしました
ダラダラ食いは虫歯の原因って前に聞いたことがあったのを思い出しまして(人間の話しですけど)
唾液にがんばってもらいます(゜-゜)

---------------------

◆ジョアははさま

猫は丸のみするから歯がなくても平気って言われているようですけど
でも・・・ね・・・なんか・・・・

麻酔もコワイですよね
私だって歯医者で麻酔すると心臓トカトカと動悸してくるんですから
コワイものですよ
返信する