木枯らしにゃん次郎が・・・来た

流れものnyaa 体の麻痺から完全復活 家猫修行を断念し今自由猫としてワイルドにかっぽ中

緑地帯

2011-06-20 11:40:04 | 家猫もどき3年生

土曜日の夕方

庭のエゴの木をみると

やっぱりアメシロの巣がすでに作られていました

 

パパに枝ごと切ってもらい見ると

 

細かいヤツらがうごめいておりました

(アースジェット再び)

 

これと同じような巣が

向かいのサクランボの木にもあります

 

比較的低い場所にあったので

パパに頼んでアースジェットを噴射してもらいました

 

(注)サクランボは取っていません

 

高い場所にある巣は高枝きりばさみでもないと難しいので

このままだとやはりまた木は丸坊主にされてしまいます

 

 

そんな木とnyaaの写真を撮って

 

 

カメラで再生していたら

 

突然nyaaがサクランボの木の方に降りて走り出しました

 

何事~~? 

っと思ってみてみると

黒い猫をnyaaが追いかけていました

 

 

 

黒い猫が草むらを一周して

うちの庭に走り込んできてので

nyaaも続いて

 

 

走り込んできましたが

ウッドデッキの下を通り抜け

二匹はどこかに行ってしまいました

 

あっという間の出来事でした

 

 

その後

ご近所の里帰りしている娘さんの赤ちゃんの泣き声をききながら

パパとウッドデッキの補修をしていました

 

 

つづく

 

 


窃盗未遂

2011-06-17 12:44:06 | 家猫もどき3年生

 

「ちょっとちょっとそこで寝ているおnyaaさん

こっちに来て見てみて

ほらっサクランボがたくさん生ってるよ」

 

 

「ねーーたくさんあるでしょ~」

 

 

 

「ちょっと!どこ見てるの!そっちじゃなくて・・・」

 

 

 

「ほらっあそこなんてnyaaでも届くわよ~」

 

 

 

「ちょいと行って採ってきてくれないかしら~」

 

 

 

 

 

そこで一句

 

 

『 警察にゃん どろぼうしないで ネズミ捕り 』

 

 

 

本日も24時間外回りです

 

 


猫は元気で留守だから・・・

2011-06-16 11:32:07 | 家猫もどき3年生

昨日の記事にも出てきた

去年大発生したアメリカシロヒトリ

 

2週間ほど前から白い蛾を家の周りでよくみかけます

 

これはきっとーーー!!!!

 

アメシロに違いないと思うのですが

パパは黒い点がないから違うといいます

 

いやいやこんなにたくさんいるんだから

きっとあの大量にいた毛虫達が大人になってやってきたに違いないと

私は思うのです

 

毛虫の時は速効で駆除しましたが

大人になったヤツらの姿は

なぜか殺す気にならない

・・・・

 

いやいやほっとくとまたこいつらが卵を産んで・・・

木々は丸坊主にされてしまう・・・

大変大変

 

だけど

サッシの外側を登ってくる姿をみつめていたら

 

 

 

 

目が合った・・・・

 

 


地震で実がなる?

2011-06-15 12:04:06 | 家猫もどき3年生

聞いた話によると

枝を切られた木は

身の危険を感じ

実をたくさんつけ子孫を残そうとするそうです

 

今年

なんだかうちの周りの木々たちは

たくさん花や実をつけています

 

去年親子のカラスにあっという間に食べられてしまったさくらんぼ

アメリカシロヒトリに葉っぱを食べられてしまったさくらんぼ

 

今年は赤くなっても鳥もあまりこないので

たくさんなっていて

私は毎日家から眺めながら唾を飲み込んでいます

(さくらんぼの木は我が家のものではありません)

 

 

鳥だけに食べさせとくなんて

もったいないな~~~ジュル

 

 

我が家の庭では

エゴの木にたくさん花が咲いています

 

わかりずらいかな?

 

花は下に向いて咲いています

そこにやってくるのが・・・・

 

蜂さんです

 

受粉のお手伝いをしてくれますが

エゴの木の実はとても固くて

鳥もあまり好きではないようです

 

それから

もう一本

実が生っているのが

花ももの木

 

緑色でわかりにくいですが

スモモより一回り小さい実がたくさん生っています

 

私たちが横浜に住んでいた間

家を友人に貸していたのですが

私たちが戻ってきてから一度

近所に住んでいたその友人のお母さんが

自宅で採れた野菜をもってきてくれたことがあり

その時この花ももの実をみて

 

「このの実もらって漬けて食べてたったよ~」

言われました

 

 

「えーーー これじゃなくてだよ~~」

と言うと

友人のお母さんの顔は固まりました

 

食べるなんてことは全く考えていませんでしたが

食べても大丈夫なんだと証明してもらいました

 

 

さて

その花ももの近くでは

 

 

シマヘビがっっ!?

 

何を狙っているのかな?

 

 

 

 

 ママのモモも

命の危険を感じて大きくなったのさっっ

 

そーいうことそーいうこと・・・