読み・・・「テツ」「テチ」
意味・・・「言葉が多い」
画数はなんと64画。
この龍4つで1文字の漢字が、
世界で一番画数の多い漢字だそうです。
大漢和辞典」(大修館)に載っています。
しかし・・・・・・・
日本で独自に作られた漢字に
64画越える字がありました。
読み・・・「たいと」「だいと」「おどと」
意味・・・人名??
画数は驚異の84画!!
ン十年前の「たいと」と名乗る人が
この字を使っていたそうです。
この字を書くだけで大変な労力だと思う。
でも、なんかイイ 感じ(=漢字deダジャレです!)
いっぱいの雲の中を、龍が勢いよく登っていくような・・・。