Family Ties

家族の何気ない日常をそこはかとなく書き綴っている日記です

今週は・・・

2012-12-21 06:30:24 | Oneday・・・
今週は忙しい日々でした


さすが年末よね


年末調整の処理も(人数が多くて、難しいところはしてないんだけど)


簡単な所は結構進んでいます


担当になったところは


半分くらい済んだかな


凄いのは年齢とかの条件を入れると


自動で計算したり控除してくれる賢いソフト!


今ははっきりいって私よりよくわかっている・・・


今年変わった個所


新保険料旧保険料、介護保険など完璧です


何て賢いんだ


って感心ばかりせずに


がんばりま~す!









封切り~

2012-12-15 23:18:47 | Go to the Movie!
20121215_230925.jpg
今日は初日



なんと、上映二回目にして



ソールドアウト♪


息子の楽しみ



千巻目をget!!



内容は秘密!!



だけど、勇ましく悲しい男の物語



映画もしっかり



ストーリーを描いているところは



人気の秘密かな?



個人的には



新世界篇にマだ出てこない



アオキジ出てきてくれて



結構嬉しかったなぁ


お歳暮

2012-12-12 00:08:42 | Oneday・・・
2か月前から働いている会社には

最近、よくお歳暮が来る

受け取ったら

リストに名前を記入して・・・ほとんどは

温度の低い玄関付近へ直行!

階段のあたりで保留

お礼状を出すのだか

さすがの先輩たちが

きびきび支度をして

あっというまに今年のいただいた方々に送付している

ありがとうございます!

そして何日かったったある日

とっても太っ腹なお土産としていただく

今日はあら引きウィンナーボイルしてフライパンで焼いて

かなりおいしいなぁ

スモークハム?ってワインに合いそうだね

今年最後の試合

2012-12-09 09:04:02 | 愛するぶーにゃん
娘の試合

2012年のラストは厳し滑り出し

短い距離がスピード・体力共に不足している

中学に入って体形体質変わったからかな?

維持するのも大変みたいだ

自分でも小学校の時のように動けなくて

ジタバタしている

やめたいという

泣いて練習行かないという

コーチのせいにして逃げる・・・



気持ちはわかる

思うようにできないことを

やり続けるつらさ

表彰台から遠のいていくくやしさ

栄光と挫折

私はスポーツが得意ではないし、

表彰台など上がったことないので

本当にはわからないのかもしれないけど

一つのことをやり続けること

それを辞める時の決断と気持ちはとっても大事だと思うから

自分の気持ちに向き合って

それしかないかどうか

逃げないで判断してほしい

もう嫌だって気持ちでやめたら

とっても楽になるけど、必ず後悔が残る

逃げたという事実



アスリートならアスリートらしく

精いっぱいやって、気持ちよくやめたらって

綺麗事かもしれないけど思ってしまう

確かに辞めて楽になって

年をとって違う形で出来ることもあるけど



一つのことで山もあれば谷もあり

それを乗り越えていく大変さと乗り越えた時の自信とその大切さ

これから生きていく時に良い経験になるという事を



いいことばっかりの経験より

大変だったことの経験の方が

のちのち大きかったりするんだよね

頑張れうちのぶーにゃん





師走の風・・・

2012-12-06 19:24:20 | Oneday・・・
今日も朝から冷たい風が吹いている

会社から出るのが億劫なので

出勤途中、コンビニへ

時間がないけどちょっとまよって

サンドイッチを買ってゆく

朝、長引いている仕事に

決着をつけ

午後から手が空き

いよいよ本格的に年末調整の入力!

wakuwaku!

先輩からレクチャーを受け

一つ簡単なのを終わらせると

年調か確定か見極めることをおそわりレクチャー完了!


それから、次の資料を預けておきますね・・・との事?


あれとこれと、と資料をわけて・・・と思ったら

証憑の中に商品券?

びっくり?サプライズ?お歳暮???

ふむ、なかなか、ざっくばらんな演出だわ