小父さんから

ミーハー小父さんの落書き帳

あすのごはんが買えない・・・ 暮らしを脅かす“スーパー閉店” / NHKクローズアップ現代(抜粋)

2023年12月14日 | オピニオン
今、全国でスーパーの閉店が相次いでいます。それによって買い物に往復1時間かかるなど都心でも“買い物困難者”が増えています。鳥取県では17店舗が一斉閉店し、16キロ先にしかスーパーがないという住民も。買い物が減ることで栄養が偏る、外出が減り引きこもりがちになるなど心身へのリスクも。

 我が家の近くで、これとまったく同じ状態が起こっている。我が家はまだ車があるからいいが、老夫婦や一人暮らしの老人のことが気になっていたら、これが全国に起こっている現象だと知り驚いた。


日常の買い物が困難になっている地域が広がっているのです。その可能性が高い地域を推計したものですが、赤い色で示したエリアは自宅から半径500メートル圏内にスーパーやデパート、コンビニなどの店舗がなく、さらに車を利用できない65歳以上の高齢者が多く住むと見られる地域です。



4年前、両足の股関節を手術した本田さん。買い物ルートにある75段の階段は、休み休み上っています。歩きとバスで往復1時間以上かかるといいます。




閉店したスーパーの先には、別のスーパーやコンビニエンスストアがあります。しかし、先ほどの階段に加え、長い坂道が200メートル以上も続き、買い物袋を持って往復するのはつらいといいます。


本田さんと同じ団地に住む鈴木さん(仮名・82)です。2人の子どもは独立し、今は1人で暮らしています。この1年、人と話す機会が少なくなったといいます。


「たんぱく質の質、ビタミンやミネラルの摂取量は大幅に減る。バランスが悪くなる。食事のバランスが崩れることによって筋肉量も変わってくる。少しずつ筋肉量が減ることにより、今まで身近に感じていた外出がおっくうになったり、人と会うことがおっくうになったり、どんどん悪循環になっていく」


このスーパーは、市が土地と建物を無償で貸し出しています。商品や陳列棚、セルフレジなどの設備をそろえるのは企業です。住民たちはキャッシュレス決済を学ぶことで、店員など人件費削減に貢献しています。


キャッシュレス決済が初めてという人も少なくないため、住民同士で教え合いながら買い物をします。
 

上記は目次みたいなものです。詳しくはこちらで   あすのごはんが買えない・・・ 暮らしを脅かす“スーパー閉店” / NHKクローズアップ現代

 さあて、マネーゲームをやっている政府与党の皆さん、政府をやつけることしか考えていないような野党の皆さん、こんな現状にこそ陽の当たる政治をやって下さいね。お願い致します。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 余録 / 聖徳太子の十七条の... | トップ | 7回目のコロナワクチンの接種... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ごーさん)
2023-12-15 11:04:14
こんにちは、スーパーが無くなる原因はやはり人口の減少でしょうか。
昔は地域ごとに小さなお店や商店街があって
野菜や肉などを売っていたので庶民は困らなかったのですが。
大型店出店すると一箇所で何でも揃うので便利になり、
商店街や小さなお店が無くなっていきました。
今後は無人販売店とかのお店が増えてくるのではないかと思います。
ちなみに中国では無人コンビニがボツボツ出始めています。
返信する
ごーさんへ (小父さん)
2023-12-16 16:32:38
こんにちわ

>スーパーが無くなる原因はやはり人口の減少でしょうか。

都市部などでは新規出店が相次ぎ、実は全体としてはスーパーの数は増加してるそうです。

宅配サービスやネットスーパーで食品を注文できる仕組みの発達も一因のようですね。

大きく分けて3つぐらい原因が・・・

1つは、団地という環境に要因が。
例えば、ファミリーで郊外のショッピングセンターに買い物に行くということを好むようになりますと団地のスーパーに行かないでそちらのほうに行く

2つ目は、半径500メートル圏内にスーパーなどがなく、さらに車を利用できない65歳以上の高齢者が多く住むと見られる地域

3つ目は例えば生鮮食料品を置いているコンビニエンスストアができたりとか、ネット通販といったものが普及してくる、そういったことが起きましてスーパーと競合してしまう。

注文票を書くとか、マークをするとかといったことがとても難しいということがありますので、知っていても使えないということがあるのかもしれない
などなどで現在のような現象が起きているとこのテレビでは解説していました。
返信する

コメントを投稿

オピニオン」カテゴリの最新記事