小父さんから

ミーハー小父さんの落書き帳

カード停止後も不正利用相次ぐ スマホのタッチ決済悪用か / NHK NEWSWEB

2024年09月15日 | ニュース
NHK NEWSWEB 2024年9月15日 17時15分

カード停止後も不正利用相次ぐ スマホのタッチ決済悪用か 抜粋  詳しくはリンク先からどうぞ。

 クレジットカード情報を盗まれた利用者が、カード会社に届け出て停止したあとも、不正利用される被害が相次いでいることがカード会社などへの取材で分かりました。スマホのタッチ決済を使った取り引きの一部を悪用する新たな手口とみられ、カード会社が対策を進めています。

 被害にあわないために、利用者はどう対応すればいいのでしょうか。

利用停止したはずなのに…

 NHKの情報提供窓口「ニュースポスト」に、ことし7月以降、クレジットカードを停止したあとも、不正利用が続いているという被害を訴える情報が複数届きました。国民生活センターにも同様の相談が寄せられています。

(以下サブタイトル)

なぜ停止後も不正利用?

フィッシング詐欺がきっかけで続く不正利用

なぜ停止後も不正利用?




このうち1人はカード会社からは「オフラインでの決済を悪用されている可能性があり、不正な利用をすぐに止められない」と説明されたということです。

いったいどういうことなのか。

複数のカード会社によると、店頭の端末にスマホをかざすタッチ決済の取り引きの一部では、カードの有効性を確認する通信がすぐに行われずに、いったんオフラインで支払いが行われるケースがあり、この仕組みを悪用しているとみられるということです。



 カードもスマホも詐欺くんの絶好の獲物なんだろうね。スマホにはどうして、どんどん「お知らせ」やら「メール」が入って来るんだろう?私には、どれがまともななメールなのかフィッシング詐欺なのか分からないのでほとんど削除しいる(笑)。

 そう言えば、このブログで投稿したこともあるが、PCで普通の記事を読んでいてネット画面がフリーズしてしまい電源も消せないことが4~5回あったな~!どうも私は、特にスマホには向かない人間のようだ。それこそマイナンバーカードも持ち歩いているけど、マイナポイントがもらえる時以外は一度も使ったことがない!(爆)。今、自民党の総裁候補でもマイナンバーカードの再検討を主張している人も居れば、自動車免許と合体するようになっても有効期限等は交通警官が持っている読み取り機しか分からないっていうんじゃないかい。アナログの世界の戻りたい!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 土記  /  なぜあなたも総裁... | トップ | ノボシビルスクの幼児はドラ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
便利は不自由の始まり (KUMI)
2024-09-16 16:27:30
私は結構、ITの「便利」を使っているように見えて、スマホのカード機能は持っていないのですよ。
唯一、PayPayだけを手動チャージで。
カードを作ればチャージ手数料が不要になるらしいのですが、敢えて作りませんでした。
銀行のキャッシュカードも一つだけで、買い物にカードをピッというのもスマホには入れていません。カードでは使えるらしいのですが、未使用です。
ほんと、何かあったら後始末が面倒だと思いますから。結構、気が小さいので。

小父さんのように、アナログに戻りたい、とは思いませんけど、金融機関のセキュリティに関しては日本は甘いような・・信用していません。
何にせよ、自分で守るほかはありませんね。
返信する
ネットは危険領域? (小父さん)
2024-09-16 22:12:33
>KUMI さんへ
>便利は不自由の始まり... への返信

う~ん、JRのプリペイドだと電車の私鉄も使えるし、現在は関西のカードで関東でも使用できるし、コンビニでもOKなのは便利な気がします。

VISAカードも持ってはいますが、生活している中でお金を使うことってほとんどないんですね。少し大きな金額だったら家内がカードで処理しています(笑)

私もKUMIさんと同じように「金融機関のセキュリティに関しては日本は甘いような・・信用していません」と似た認識を持っています。

マイナンバーカードの令和6年2月の保険証利用実績は838万件,4.99%というではないですか。
それだけ、国民の信用がないということではないでしょうか?

「アナログの世界の戻りたい!」とは単純なシステムは許せますが、スマホやPCだけでも買い替えるたびに進化?して訳の分からない機能がたくさん増えているわけではないですか。

そこにフィッシング詐欺が「待ってました」と入りこんで来ると思うわけです。固定電話の詐欺は簡単に拒否できますが、NETの世界は私は、太刀打ちできません(泣)。
返信する

コメントを投稿

ニュース」カテゴリの最新記事