世の中には 「めまい」と云う症状で悩んでいる方が大勢いる事が推察されますが、悩みはないですか??暑く蒸していて 本州並みの天候を味わっている北海道ですが、この所これと云う話題にも欠けていましてブログの
UPから少し遠ざかっておりましたが、今晩は私事の苦しんだ事情を一寸書かせてもらう事にしました。
土曜の朝3時にトイレに起きる所から苦しみが始まります!! それは布団から起き上がって . . . 本文を読む
今日は、漸く北海道らしい天気に恵まれました。
蒸し、蒸しする嫌な状態から開放されて、御覧の様な好天となって、
カラッとした そして時折涼しい風も吹く爽やかな一日となりました。
これが北海道の夏の天気で
「「夏空復活」と云う所でしょうか!!
然し、秋風が吹き始めたら涼しいのも束の間、寒くなるのはすぐですからね!(この感覚はチト早いですかね!)
今のうちに暑い!暑い!を味わっておくと云う気 . . . 本文を読む
北海道も、本州に負けない位に気温が高い蒸し、ムシする日が続いておりますが、皆さん体調は崩していませんか
夜になってもさっぱり涼しくならずで、頭の中も「熱中症」にかかってしまいさっぱり「ブログ」のページが進みません
今しばらく涼しくなるまで休憩をとらせて頂く事に勝手に決めさせて頂きました 何卒御了解下さい。
但し、緊急的な面白ネタにぶつかりましたら、この限りではありません 今晩も蒸し暑く参っ . . . 本文を読む
十勝川温泉第一ホテルの続き・・・
ここのホテルの浴場は一階と二階にあって、大きい浴場的なものは一階にあり、二階には階段の利用となります。
1、2階には共に洗面台があって2階から降りる必要がありません。
二階には、「ひのき風呂」、「ジャグジ」、「水風呂」、「サウナ」、「スチーム・サウナ」そして「露天風呂」があります。
二階の「露天風呂」からは、十勝川とその河川敷を眺める事が出来、川風 . . . 本文を読む
鶴居村から道々53号線を走り、釧路が近ずくヵ所に頑丈そうな建物に出会います、何かと立ち寄ってみると
「釧路湿原を見渡す展望台」でした この展望台に上がるのは有料なのでパスしました、上がっても霧で見えず!
と云うのもありますが・・・
国道38号線に無事合流するも、今日は雨降りで然も、霧に煙る悪天候…今回は兎に角 霧、霧でした。
今日も約322~3キロで、十勝川温泉第一ホテルに到着、 今日は . . . 本文を読む
今日は知床を発って十勝川温泉に向かう走行ですが、十勝川温泉までのコースを簡単に記してみますと
ウトロ⇒熊の湯 ⇒羅臼 ⇒中標津 ⇒虹別 ⇒標茶 ⇒鶴居村 ⇒釧路空港 ⇒庶路 ⇒白糠 ⇒浦幌
⇒豊頃 ⇒池田 ⇒十勝川温泉の今日も約320キロの行程、
ホテルを発った時は青空も顔を出していて、なんとか天気はもつな と思っていましたが知床峠へ上る五合目位から
残念乍ら霧がかかりだして 峠はご覧の様な何 . . . 本文を読む
マルスコイバイキングの続きを紹介します。
ご覧になってある程度お分かりになって頂けると思いますが、料理の皿が80品目あって豪華に並べてあると
その様子を始めて見る人は目をみはるものがあると思います、 当ホテルはこれが売りですから味も品も立派なものです。
私もけして自慢するものではありませんが、道内のそれなりの温泉ホテルのバイキングを、目にして来ましたがその中で際立っているのが、ここ . . . 本文を読む