よろず淡日

淡海の日夏で 今どきよろずや
古道具と駄菓子、地域のものなど

久田奈津紀作品集「0-40 NATSUKI HISADA」あります

2020-04-06 | 商品


大阪市平野区の知的障がいのある人の造形スペース・アトリエひこで活動する久田奈津紀さん。
昨年40歳を機に、大阪府立江之子島文化芸術創造センターで個展をされました。
淡日では、そのときに作られた作品集「0-40」(ラヴフォーティ)を置いています。

作品写真のほか、ご両親やお兄様のインタビューも掲載。
聞き手の石崎史子さんは、奈津紀さんが高校1年生の時から25年関わってこられました。
40歳という節目の歳、そしてこれから迎える家庭環境の変化。
常に彼女と共にあるご家族の愛情といろんなお気持ちが綴られています。





1部1000円(税別)。郵送もできます。お気軽にお問い合わせください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼はそと

2019-02-02 | 商品

よろず淡日には、古道具や駄菓子のほか、鬼のお面もあるのです。
鬼のわりにはけっこうかわいいですね。


手拭い。柊と雪輪柄。今年は今のところ大雪がなく、ホッとしています。
このまま春を迎えられますように・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長嶋康郎さんの本も扱っています!

2017-10-20 | 商品


古道具担当が敬愛する先輩方のお一人、東京・国分寺のニコニコ堂店主・長嶋康郎さん。
何かにつけてご紹介させていただいておりますが、
淡日では、長嶋さんの著書「古道具ニコニコ堂のなんとなくコレクション」と「ニコニコ通信」の2冊を置いています。
長嶋さんの本は、絶版になってしまったものもあるので、お願いしてお手元にある本を送って頂きました。
「ニコニコ通信」の出版社(正確には編集出版組織体)も、今は活動終了しており、
私共もそこそこ歳なので、もたもたしていては(実際スローなので)"ニコニコ"の視点を伝え損ねてしまう!と思った次第です。

「なんとなくコレクション」は、おっ!とか、えぇ~?という長嶋さんの"スダレ状"コレクションを、あいうえお順に紹介。
レイアウトも美しく、見ていて楽しい1冊です。帯の文は、ブルボン小林氏。

「ニコニコ通信」は、長嶋さんが以前、何人かの方々に手渡ししていたという手描きの通信をまとめたもの。
ページを開くと、密度の濃い"ヤスローの世界"が広がっていて、ほっこりしたり、バカバカしくて大笑いしたり、しんみりしたり。
就寝前のひと時、「ニコニコ通信」を読むのが日課となっている店番担当のお気に入りコラムは、
長嶋さんの大学時代の哲学の先生・土井虎賀壽先生(まず名前がスゴイ)の話です。
こちらの帯は、美術家・おかざきけんじろう氏。ともに豪華です。

「古道具ニコニコ堂のなんとなくコレクション」 長嶋康郎 新紀元社 1,700円(税別)

「ニコニコ通信」 長嶋康郎 アセテート 1,800円(税別)

なかなか窮屈な昨今、この本でこころにうるおいを。

【上記、完売御礼】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田中さんの器が入りました

2017-08-21 | 商品
地蔵盆も終わり、おかげさまで淡日も3年目に入りました。ありがとうございます。
2年前の開店時にギャラリー展示をさせていただいた田中茂雄さんの器が入りました。

奈良の奥明日香にて李渓窯を築窯し、作陶されている田中さん。
独特のオンギ風や土器、白瓷など田中さんらしさが表れていると思われる器です。

上左から粉引汲出、土器カップ、下左から白瓷猪口、白瓷縞盃、下蕪瓶、猪口の手前はオンギ菓子切

オンギ手付きカップ、鉄釉高台鉢、土器カップ、井戸茶盌

堅手小鉢、粉引瓶

鉄釉瓶、土器茶碗

田中さんのギャラリー其ノ無。
明日香から吉野へ抜ける山深い街道沿いにある古民家で、自然や歴史の声に心を傾けてものづくりをされています。
いつ伺っても素敵な空間で、素敵な作品がたくさん拝見できます。

川沿いなので、涼やかな風が通ります。

作るものには、"その人"が出てくると思います。それが空間を作り、現実を作っていく。
田中さんの持っておられるやさしさ、真面目さは、田中さんの器の根本と思います。
どうぞ店にて直にご覧くださいますように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新茶もあります

2017-07-22 | 商品

ご紹介が大変遅れましたが、政所茶、朝宮茶の新茶もございます。
どちらもそれぞれの地域の在来種で、無農薬栽培です。

政所茶は「茶縁の茶」「山の香の茶」(25g入、500円)と82円切手を貼って送れる「茶文」(10g入、285円)の3種。
政所茶縁の会のアラサー女子の方々が作っておられます。
年々活動内容も充実、新茶を味わうイベントや秋葉原での出店など、積極的です。

朝宮茶は茶楽園さん。在来種の煎茶(50g入、648円)のほかに、
上ほうじ茶と玄米茶もございます(ともに100g入、648円)。
茶楽園さんはイベント出店も度々されていて、そちらではお茶と一緒に心動かされるスイーツメニューも。
人気のたい焼きは、古道具担当もおすすめです。イベントで茶楽園さんのお店を見たら、ぜひ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする