本日は雨の彦根、もわんとした温かさです。
このところ畑もカラカラだったので、これで発芽も促されるかとホッとします。

階段箪笥、ようやく収まりました。古道具担当は「直してしまうと面白くない」とブツブツ、これがギリの線?

箪笥が収まったので、周辺のモノを改めて手に取れるように。
昭和40年の女性誌「家庭全科」。小さくTHE HOUSEKEEPINGとあります。

時代を感じる写真。58年前とはいえ、何かハッとするものがあるような。巻末には作り方の解説頁あり。
まだ身の回りの物を作るという生活習慣があった頃の雑誌。

特集ページ「おかしなおかしな男性」。女性が?と思う男性のふるまいなどについて、
著名人(小沢昭一、北大路欣也、高橋圭三、志ん朝(錦松梅のCMの)、青島幸男etc.)が答える。
女性的には(店番的には?)あまり説得力ないですが、双方その程度で、というくらいなら平和でよいかと。
この雑誌を発行していた会社が、「大法輪」も出していた、というのが以外です。

春の新入荷の駄菓子たち。みんなー、いろいろ入ったよー
しかし価格上昇の影響は、残念ながらここにも押し寄せております…
今週も通常通りの営業です。よろしくお願いします。
このところ畑もカラカラだったので、これで発芽も促されるかとホッとします。

階段箪笥、ようやく収まりました。古道具担当は「直してしまうと面白くない」とブツブツ、これがギリの線?

箪笥が収まったので、周辺のモノを改めて手に取れるように。
昭和40年の女性誌「家庭全科」。小さくTHE HOUSEKEEPINGとあります。

時代を感じる写真。58年前とはいえ、何かハッとするものがあるような。巻末には作り方の解説頁あり。
まだ身の回りの物を作るという生活習慣があった頃の雑誌。

特集ページ「おかしなおかしな男性」。女性が?と思う男性のふるまいなどについて、
著名人(小沢昭一、北大路欣也、高橋圭三、志ん朝(錦松梅のCMの)、青島幸男etc.)が答える。
女性的には(店番的には?)あまり説得力ないですが、双方その程度で、というくらいなら平和でよいかと。
この雑誌を発行していた会社が、「大法輪」も出していた、というのが以外です。

春の新入荷の駄菓子たち。みんなー、いろいろ入ったよー
しかし価格上昇の影響は、残念ながらここにも押し寄せております…
今週も通常通りの営業です。よろしくお願いします。