師走になりました。何かと気ぜわしいなか、展示のお知らせで恐縮です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2a/5d56f5f3a484aeae196fb8b82ba4e92b.jpg)
今年になってから、牧谿は遠いけれどもせめて琵琶湖八景に倣って、と思い、日夏のスケッチをボチボチしておりましたが、
なかなか八景までは至らず、今だ三景に留まっております。
ですので、“三/八(はちぶんのさん)景”ということで、水彩画の小品を約20点展示いたします。
今回は、湖と多景島、荒神山、川(水路、庭の石組=石の川)など、です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/63/f1fa1852bf86542794fb423ef602024f.jpg)
荒神山です。秋に、纏向遺跡に次ぐ大規模な遺跡である!とニュースになりました。
淡日張子は、未生ではありますが、草案をご紹介させていただきます。
昨年の彦根仏壇通りでの展示や、先日の日夏里館での彦根張り子の解説に刺激されつつ…という具合です。
それらに併せて、ちょっと昔の暮らしを思わせるものたちや、店の前の街道に因んだ古道具も展示いたします。
小さな企画展ですが、お近くにいらした際にはご高覧頂けましたら幸いです。
「日夏三/八景と古道具と淡日張子草案」展
2016年12月9日(金)~26日(月)
金・土・日・月の11時-18時
よろず淡日のギャラリーにて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/64/1c1c555d307ae8a68214eaa8ee86dcbe.jpg)
今月の良さん文庫は、大人向けの本も入っております。
「落書きはなぜかおもしろい。」(『大人になると忘れてしまうたいせつなこと』)
そういえば、この頃してないな。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2a/5d56f5f3a484aeae196fb8b82ba4e92b.jpg)
今年になってから、牧谿は遠いけれどもせめて琵琶湖八景に倣って、と思い、日夏のスケッチをボチボチしておりましたが、
なかなか八景までは至らず、今だ三景に留まっております。
ですので、“三/八(はちぶんのさん)景”ということで、水彩画の小品を約20点展示いたします。
今回は、湖と多景島、荒神山、川(水路、庭の石組=石の川)など、です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/63/f1fa1852bf86542794fb423ef602024f.jpg)
荒神山です。秋に、纏向遺跡に次ぐ大規模な遺跡である!とニュースになりました。
淡日張子は、未生ではありますが、草案をご紹介させていただきます。
昨年の彦根仏壇通りでの展示や、先日の日夏里館での彦根張り子の解説に刺激されつつ…という具合です。
それらに併せて、ちょっと昔の暮らしを思わせるものたちや、店の前の街道に因んだ古道具も展示いたします。
小さな企画展ですが、お近くにいらした際にはご高覧頂けましたら幸いです。
「日夏三/八景と古道具と淡日張子草案」展
2016年12月9日(金)~26日(月)
金・土・日・月の11時-18時
よろず淡日のギャラリーにて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/64/1c1c555d307ae8a68214eaa8ee86dcbe.jpg)
今月の良さん文庫は、大人向けの本も入っております。
「落書きはなぜかおもしろい。」(『大人になると忘れてしまうたいせつなこと』)
そういえば、この頃してないな。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます