
昨年の6月30日、7月1日の両日に東急東横線のリバイバル急行として脚光を浴びた8039Fですが、今年の正月頃にジャカルタに到着し、新たに水色と青帯が巻かれ、この新天地でも東急の元同僚の車輌と同様に活躍しております。この8039Fの運用については、いただいた運用表と照合したところ、どの運用についているのか確認できませんでしたが、中央線~Bogor線と中央線~Bekasi線の両方に入る運用に充当されているようです。また、昼間はBekasiの車庫に留置されておりました。
2月29日(金)夕方にDepok~Jakarta Kotaまで初乗車しましたが、Bogor線内を100km/h程度で快走し、モーター音も高らかに奏でておりました。昨年の6月30日に乗車した当時のことを回想させてしまうような懐かしさもあり、記念にBogor線、中央線を高速で走行するモーター音も収録してしまいました。
なお、今回8007Fは運用についておりませんでしたので、8007Fについては省略させていただきます。
2月29日(金)夕方にDepok~Jakarta Kotaまで初乗車しましたが、Bogor線内を100km/h程度で快走し、モーター音も高らかに奏でておりました。昨年の6月30日に乗車した当時のことを回想させてしまうような懐かしさもあり、記念にBogor線、中央線を高速で走行するモーター音も収録してしまいました。
なお、今回8007Fは運用についておりませんでしたので、8007Fについては省略させていただきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます