いつごろからだったか・・・ことしであることは間違いないのだが・・・
文字入力をするたびに、かな漢変換がおかしくなるのだ。
ローマ字で文章を入れる際に、たとえば、「か」 と入れようと思って、「k」 と 「a」 を入れようとするでしょ。
そうすると、「k」を打った直後に そのKがクルクルと姿を変え、まるでスロットマシンの絵を見るがごとくに
K k K k というような風に勝手に動き出すのです。
そして次の「a」を入れると、「k」のウゴkイガオカシクナrウノdエsウ・・・
kオウナrウノdエス。
ダレカタスケテ・・・
ワシが知らない間に Microsoft IME 2010 とうのがインストールされていた。 たぶんWindows Updateかなんかで入っていたのだろう。
IMEの調子が良い時のみ、このブログが書けるってわけさ・・・