スギナは、スギナ茶にしてみた。干し草のニオイ(想像)がした。ハイジのベッドのニオイだと思う。癒されるニオイですぜ。味は薄くてあまりわからんが、やはり干し草。。。入浴剤にもよいらしい。。
乾燥ローズマリーもできた。料理のためだけだと多すぎる。虫除けにもなるらしいから、もうちょっと勉強します。
小さいビンは乾燥カモミール。これは化粧水のために日本酒に漬け込む。
あと続々育ち中ハーブたち。
ミント!この子はこれから育ちすぎるだろう。

ラベンダーは剪定の仕方がわからず、ずんだれて広がっている。

ラベンダーのスキマからレモングラスも生えてきた。気をつけないと手を怪我します。
カモミールもダラダラ咲き続けるけど、そろそろアブラムシがやってくる。

乾燥ローズマリーもできた。料理のためだけだと多すぎる。虫除けにもなるらしいから、もうちょっと勉強します。
小さいビンは乾燥カモミール。これは化粧水のために日本酒に漬け込む。
あと続々育ち中ハーブたち。
ミント!この子はこれから育ちすぎるだろう。

ラベンダーは剪定の仕方がわからず、ずんだれて広がっている。

ラベンダーのスキマからレモングラスも生えてきた。気をつけないと手を怪我します。
カモミールもダラダラ咲き続けるけど、そろそろアブラムシがやってくる。

あじさいの葉に、美しいタエちゃん(蜘蛛のこと)がいた。
透き通るようなグリーンがたまらんです。
このコがキャベツを食ったヤツだった。

アオムシだってこんなに美しい。
最強気持ちワルかった、たぶん蛾のサナギ。

全長6~7cmで、つつくとビクビク動く。
雨で土が流されて地上に露出してしまったらしい。
安全なクリスマスホーリーの木の下に埋めてやった。
ムズムズ系気持ち悪いもの

赤いアブラムシがどっさり。。。
ユッカランに巻き付いているツル性植物の葉にいっぱい。
色違いは、ミニバラに↓

あー気持ち悪い。
去年の忘れ物はお台所の外壁にあった。

丈夫な殻です。あっぱれ。
口直しにかっこいいもの。

庭にいっぱいいる。
先日ハクが捕まえてきて廊下で遊んでいた。
シッポの切れたトカゲは後日、浴室で見つかり無事解放されました。
透き通るようなグリーンがたまらんです。
このコがキャベツを食ったヤツだった。

アオムシだってこんなに美しい。
最強気持ちワルかった、たぶん蛾のサナギ。

全長6~7cmで、つつくとビクビク動く。
雨で土が流されて地上に露出してしまったらしい。
安全なクリスマスホーリーの木の下に埋めてやった。
ムズムズ系気持ち悪いもの

赤いアブラムシがどっさり。。。
ユッカランに巻き付いているツル性植物の葉にいっぱい。
色違いは、ミニバラに↓

あー気持ち悪い。
去年の忘れ物はお台所の外壁にあった。

丈夫な殻です。あっぱれ。
口直しにかっこいいもの。

庭にいっぱいいる。
先日ハクが捕まえてきて廊下で遊んでいた。
シッポの切れたトカゲは後日、浴室で見つかり無事解放されました。
淡路サービスエリアのとんびです。
明石海峡大橋が見える、観覧車のあるSA。
かなりの混雑ぶりで、いろんな県のナンバープレートがあった。
ゴールデンウィークならではですな。
ここは、トンビがヒトの食べものを取りに来るので注意してください!という看板がある。
どこかのおじさんが、空に向かって食べものを投げていた。トンビが10羽以上クルクル降りてきて上手に食っていた。近くまで降りてくると相当でかくて、びっくりする。でも、かっこよかった。とんび。
明石海峡大橋が見える、観覧車のあるSA。
かなりの混雑ぶりで、いろんな県のナンバープレートがあった。
ゴールデンウィークならではですな。
ここは、トンビがヒトの食べものを取りに来るので注意してください!という看板がある。
どこかのおじさんが、空に向かって食べものを投げていた。トンビが10羽以上クルクル降りてきて上手に食っていた。近くまで降りてくると相当でかくて、びっくりする。でも、かっこよかった。とんび。