「収穫祭」窓の外から、太鼓と鐘の音が聞こえてくる。
今日は近所の美容室「マサコ」の前で、獅子が舞っていた。
急いでカメラ片手に見物に行く。
軽トラックに設置されたパーカッションバンド(?)を従えて、ゴザの上できれいな着物をなびかせる。ゴザのそばに、スニーカーが揃えて脱いであるのがかわいい。毎年、年輩のヒトが舞っていたが、今年は若者だった。後継者が育っているのがうれしい。
獅子が舞うと、この辺りは一気に秋になる。
今日は近所の美容室「マサコ」の前で、獅子が舞っていた。
急いでカメラ片手に見物に行く。
軽トラックに設置されたパーカッションバンド(?)を従えて、ゴザの上できれいな着物をなびかせる。ゴザのそばに、スニーカーが揃えて脱いであるのがかわいい。毎年、年輩のヒトが舞っていたが、今年は若者だった。後継者が育っているのがうれしい。
獅子が舞うと、この辺りは一気に秋になる。
ぽっきり折れてから約2週間。鉢に残った芋から「新しい芽が
しかも10個ぐらい。
そして、折れた相方は水につっこんでいたら
![](http://milky.geocities.jp/korya_eraikoccha/images/kuwahappa.jpg)
新しい葉っぱの誕生。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
しかし、根っこがなければだめだろう。。。と思いつつ、切り口を見たらなんと!!!!
![](http://milky.geocities.jp/korya_eraikoccha/images/kuwanekko.jpg)
根っこの誕生![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
折れた当時は、鉢に残った芋の折れ口からは、毎日ボタボタと水があふれていた。まだ葉っぱがいると思って、一生懸命水を上げていた。やっと傷口が乾いて、今回のこのドラマが起こった。実に感動的な復活劇だ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
そして、折れた相方は水につっこんでいたら
![](http://milky.geocities.jp/korya_eraikoccha/images/kuwahappa.jpg)
新しい葉っぱの誕生。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
しかし、根っこがなければだめだろう。。。と思いつつ、切り口を見たらなんと!!!!
![](http://milky.geocities.jp/korya_eraikoccha/images/kuwanekko.jpg)
根っこの誕生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
折れた当時は、鉢に残った芋の折れ口からは、毎日ボタボタと水があふれていた。まだ葉っぱがいると思って、一生懸命水を上げていた。やっと傷口が乾いて、今回のこのドラマが起こった。実に感動的な復活劇だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
これは、どう見てもキャンデーでしょ???
お誕生日プレゼントでいただいた1つです。私は、絶対「飴ちゃん」だと思い込みました。となりにいた若い
がウラの能書きを見て「はるさん、これは石鹸よ」って言ってくれた。でなければ、かじってたかも??あぶないあぶない。。。ちゃんとシニアグラスをかけて見なければ。。。っていうような歳になっても、誕生日は特別でうれしい日なのだ!メールや電話でおめでとうって言ってくれたり
しあわせな一日でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
しかも「敬老の日」もかさなり、全国的にお祝いムードでしたとさ。
お誕生日プレゼントでいただいた1つです。私は、絶対「飴ちゃん」だと思い込みました。となりにいた若い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
しかも「敬老の日」もかさなり、全国的にお祝いムードでしたとさ。
毎年、雑草だらけの北側の庭の隅が、突然明るくなる日が来る。この、真っ赤っかな彼岸花のせいです。
ここらは、田んぼが多かったので住宅が建っても、根っこは残っているような状態だったのだろうか???この花の先祖(?)は、田んぼのあぜ道に咲いていたに違いない。(私的想像)
ここらは、田んぼが多かったので住宅が建っても、根っこは残っているような状態だったのだろうか???この花の先祖(?)は、田んぼのあぜ道に咲いていたに違いない。(私的想像)
居酒屋そーらんぶるうでとなりに座った「お好み焼き屋 真佐美」の店主のご相伴にあずかった。ラッキーな夜でした。
初物を食べるときは「東を向いて笑え」というのは、誰が言い出したのかいつからか分からないけど毎度、実施している。
すだちをいっぱいかけて、おいし~くいただきました。ごちそうさま~
初物を食べるときは「東を向いて笑え」というのは、誰が言い出したのかいつからか分からないけど毎度、実施している。
すだちをいっぱいかけて、おいし~くいただきました。ごちそうさま~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
秘境。祖谷(いや)のかずら橋の近くにあるブロンズ像。はるか眼下に望む祖谷渓谷に向かっておしっこをしている。
かずら橋近くのお店でうま~い「あめご焼き」を食べた。
![](http://milky.geocities.jp/korya_eraikoccha/images/amego.jpg)
こんな風にして焼いているから旨い!
![](http://milky.geocities.jp/korya_eraikoccha/images/amegoyaki.jpg)
ちびたのおでんみたいなのは「でこまわし」。こんにゃく、マジ固い豆腐、じゃがいもに甘い味噌を塗って焼いてある。ビールにも酒にも合う。
そこらをちょっと歩くとすばらしい滝がある。
![](http://www.g-4.jp/fp/photo/taki.jpg)
台風の雨で、いっぱい水を含んだ山から大量の水が落ちてくる。マイナスイオン満載!祖谷の「琵琶の滝」で癒される。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
あと、祖谷温泉に行った。
ケーブルカーで渓谷まで降りて行き、川べりの露天風呂にはいる予定が、露天風呂の囲いや更衣室が台風14号で流されて工事中。残念!内風呂でがまんした。でも、お肌ツルツルで気持ちよかった。。。
かずら橋近くのお店でうま~い「あめご焼き」を食べた。
![](http://milky.geocities.jp/korya_eraikoccha/images/amego.jpg)
こんな風にして焼いているから旨い!
![](http://milky.geocities.jp/korya_eraikoccha/images/amegoyaki.jpg)
ちびたのおでんみたいなのは「でこまわし」。こんにゃく、マジ固い豆腐、じゃがいもに甘い味噌を塗って焼いてある。ビールにも酒にも合う。
そこらをちょっと歩くとすばらしい滝がある。
![](http://www.g-4.jp/fp/photo/taki.jpg)
台風の雨で、いっぱい水を含んだ山から大量の水が落ちてくる。マイナスイオン満載!祖谷の「琵琶の滝」で癒される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
あと、祖谷温泉に行った。
ケーブルカーで渓谷まで降りて行き、川べりの露天風呂にはいる予定が、露天風呂の囲いや更衣室が台風14号で流されて工事中。残念!内風呂でがまんした。でも、お肌ツルツルで気持ちよかった。。。
夏、すだちうどんがうまい!和奏。
かけのダシで、冷やと温があり徳島名産のすだちが1個、おろし金付の小さな皿に入れられて付いてくる。ネギもたっぷり乗っている。まず、すだちの皮をゴシゴシおろしてうどんにいれ、たっぷり果汁もしぼる。これが、さわやかで旨い!二日酔いでも、食欲ないときでも、もちろん腹ぺこでもうまい。すだちうどん(180円)+おにぎり(80円)。
しょっちゅう行くのに、ブログに載せるの忘れてた。
かけのダシで、冷やと温があり徳島名産のすだちが1個、おろし金付の小さな皿に入れられて付いてくる。ネギもたっぷり乗っている。まず、すだちの皮をゴシゴシおろしてうどんにいれ、たっぷり果汁もしぼる。これが、さわやかで旨い!二日酔いでも、食欲ないときでも、もちろん腹ぺこでもうまい。すだちうどん(180円)+おにぎり(80円)。
しょっちゅう行くのに、ブログに載せるの忘れてた。
葉っぱの重さにたえきれず。。。。_| ̄|○
(ToT)(ToT)(ToT)(ToT)(ToT)(ToT)(ToT)(ToT)
台風のせいではありません。
葉っぱが重くて、左右に水平に開いてしまい占有面積がタタミ一畳分ぐらいになってしまったので、タオルでぐるりと巻いて自立させようとしたところ、12時間後にこの有り様。。。くわずいもさんごめんなさい(ToT)(ToT)(ToT)(ToT)(ToT)(ToT)
芋の部分は残ったので、また一から出直してみます。
あ~悲しい。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
(ToT)(ToT)(ToT)(ToT)(ToT)(ToT)(ToT)(ToT)
台風のせいではありません。
葉っぱが重くて、左右に水平に開いてしまい占有面積がタタミ一畳分ぐらいになってしまったので、タオルでぐるりと巻いて自立させようとしたところ、12時間後にこの有り様。。。くわずいもさんごめんなさい(ToT)(ToT)(ToT)(ToT)(ToT)(ToT)
芋の部分は残ったので、また一から出直してみます。
あ~悲しい。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
高松市内にある「穴吹製麺所」。
実家のお台所状態で。ダイニングテーブルの上に「ネギ」「下ろし金の上の生姜」「かき揚げ」「ちくわ磯辺揚げ」「味の素」「生じょうゆ」「ごますり器に入ったゴマ」「一味」「発泡スチロールのトロ箱に入った天ぷら(練り物系)」などがところ狭しと置かれている。天ぷら類は自分が食べたものだけ、あとから申告する。
![](http://milky.geocities.jp/korya_eraikoccha/images/nabe.jpg)
大きな鍋に、ダシが入っている。。電磁調理器の上に乗っているので、大きさはわかるよね。でかい。
ダシは、いりこのニオイがして美味しかったけど、四国にしてはめずらしく付けダレみたいな黒いダシ。。となりに座ったおじさんは、そのダシを猪口に入れて付け麺で食べていた。かけ付け両用ダシらしい。。
かけ大200円を、つるつるって食べた。
くわしい情報は「穴吹製麺情報ページ」を、ご覧ください。
以前訪ねたベトナムの「フォー屋」を思い出した。テーブルに出ている食べものは、食べた分だけお金を払うというシステム。
実家のお台所状態で。ダイニングテーブルの上に「ネギ」「下ろし金の上の生姜」「かき揚げ」「ちくわ磯辺揚げ」「味の素」「生じょうゆ」「ごますり器に入ったゴマ」「一味」「発泡スチロールのトロ箱に入った天ぷら(練り物系)」などがところ狭しと置かれている。天ぷら類は自分が食べたものだけ、あとから申告する。
![](http://milky.geocities.jp/korya_eraikoccha/images/nabe.jpg)
大きな鍋に、ダシが入っている。。電磁調理器の上に乗っているので、大きさはわかるよね。でかい。
ダシは、いりこのニオイがして美味しかったけど、四国にしてはめずらしく付けダレみたいな黒いダシ。。となりに座ったおじさんは、そのダシを猪口に入れて付け麺で食べていた。かけ付け両用ダシらしい。。
かけ大200円を、つるつるって食べた。
くわしい情報は「穴吹製麺情報ページ」を、ご覧ください。
以前訪ねたベトナムの「フォー屋」を思い出した。テーブルに出ている食べものは、食べた分だけお金を払うというシステム。
いつもの居酒屋「そーらんぶるう」のマスターがうれしそうに見せてくれた。茨城県の豆腐らしい。そして、みんなで試食。
![](http://milky.geocities.jp/korya_eraikoccha/images/tohu3.jpg)
硬そうなのが「男前豆腐」。かたくて旨い!ふんわり大豆の味がして美味。ぐちゅぐちゅのカタチにならない方が「やっこ野郎」。固まりかけの豆乳って感じ。私は豆腐も人間も「やっこ野郎」より「男前」の方が好きだ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](http://milky.geocities.jp/korya_eraikoccha/images/tohu2.jpg)
「男前豆腐」は、サラシの着物を着せられてパックされていた。う~ん
男前![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
ホームページがまたおもしろい!こちらからご覧ください。
![](http://milky.geocities.jp/korya_eraikoccha/images/tohu3.jpg)
硬そうなのが「男前豆腐」。かたくて旨い!ふんわり大豆の味がして美味。ぐちゅぐちゅのカタチにならない方が「やっこ野郎」。固まりかけの豆乳って感じ。私は豆腐も人間も「やっこ野郎」より「男前」の方が好きだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](http://milky.geocities.jp/korya_eraikoccha/images/tohu2.jpg)
「男前豆腐」は、サラシの着物を着せられてパックされていた。う~ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
ホームページがまたおもしろい!こちらからご覧ください。