パソコン悪戦苦闘記録

コマンドプロンプトのヘルプ機能

 「どらとも」さんという方のブログ
  「パソコン便利屋 どらともサポート ブログ
に掲載されたある記事をきっかけとして、Windowsのコマンドプロンプトを、少しだけですが扱うようになりました。
 
 そのきっかけとなった記事は、通常の方法ではインストールできなかった会計ソフトを、コマンドプロンプトを使うことでインストールできたというものです。
  
 コマンドプロンプトを扱うきっかけについては、
  こちらの記事をご覧ください。


 「DOS(ドス)」の時代からコンピューターを扱ってる方にとって、コマンドプロンプトは慣れ親しんだツールでしょう。けれども、Windowsの時代以降しか知らない私のような者にとって、コマンドプロンプトは縁遠いツールです。これまで、ほとんど触ったことがありませんでした。
 GUI(グラフィカルユーザーインターフェース)でPC操作ができるので、コマンドを覚える必要はなかったからです。
 けれども、エクスプローラーを使っての手作業では面倒くさい操作を、コマンドを打ち込むと、一瞬で終わらせるようなこともできます。
 こんな便利なツールがあることを、これまで全く知りませんでした。これまで、知ろうともしなかったなかったことが、悔やまれます。会社がもうすぐ定年になる、こんな年になって、初めてコマンドの便利さを知るとは。あぁ、もったいない。





 コマンドには、処理方法を変えるオプションを指定するものがあります。コマンドの後ろに半角スペースを入れ、オプションを指定することで、処理の方法をいろいろと変えることができます。
 ちなみに、半角スペースはなくても正常に動いてくれるのですが、これを入れていないと、コマンドを書き込んだ後の確認時、読みづらくなります。

 コマンドによってはたくさんのオプションを持つものもあり、すべて覚えておくことは不可能です。
 そういうときに威力を発揮するのが、「/?」オプションです。
 コマンドの後ろに、「/?」オプションを付けて実行すると、画面上に使い方や利用可能オプションの説明が表示されます。
 これが、めっちゃ便利です。

 例えば、「/?」オプションを付けて「xcopy」コマンドを実行すると、たくさんのオプションについての説明が出てきます。「分からないときは『スラッシュはてな』」とだけ、覚えておけばよいわけです。
 「xcopy」コマンドにはたくさんの利用可能オプションがありますが、「/E」オプションを指定することで、サブディレクトリを含めて、ディレクトリ構造がまるごとコピーされます。データのバックアップ操作をするのにピッタリのオプションです。
 このxcopyを使って、便利なバッチファイルを用意しておくこともできそうです。




それでは、また次の記事で
goosyun
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「OS_Windows」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事