GOREとにゃんこの桃源郷

主観的にCDのレビューやら、日記やら、色々と。
ゴアとかメタルとかロックとか

Pisstolero

2014-08-18 | CDレビュー
 バンド: Pisstolero
 アルバム:Pissturbed

 2009年発売のチェコ産ゴアグラインド。全23曲、殆どが2分以内に終わるため、飽きずに聴ける。明るくリズミカルなドラムとスラッジリフが交錯する、そう多くないゴアもの。ボーカルはピッチシフターでドライとウェットを半々にしたような、要するに多重録音に似ている。全体的な音質がデジタル風というかインダストリアルな趣きで、慣れてない人にも聴き易い印象。スネアがどっしりした音なのに対し、シンバルがペポペポ鳴るのが個人的にツボ。15曲目に「Outro」がある。そう、以降の8曲はSplitアルバムに収録されていたものだ。
 ところで、「Yellow ATM」という曲タイトルを見て、旅行先でブランド品を買い漁るアジア人を思い描いた。
どうだろうか。

 ヘヴィでキャッチーなこのアルバムは、中高生からお年寄りまで、こういう感じが好きなら安心して聴けることだろう。曲数の割りにさほどSEも無く、総ランニングタイムは短い。間違って15曲入りを輸入しないよう気を付けよう。

Member
FLATV5 (Gt&Vo)
KOHY (Ba)
LUDVAJZ (Ds)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿