坂の上のピアノ教室

おうちの方にレッスン室の様子、日頃思っている事をお知らせするためのblogです。

ド抜き レ抜き 

2021-12-05 | レッスン室から

以前にも書いた事がありますが

レッスンを始めたばかりの生徒ちゃんには、ドレミ唱をたくさんしてもらいます。

 

飽きないように、

「このメロディのドのとこだけ歌わないで、歌ってみよう」

 

を、やると、面白がって何回も歌ってくれます。

silent singing です。

 

最初は私が

「ミのとこだけ歌わないで」  

などと指示しますが、要領がわかったら生徒たちが自分で

「ソぬきー」だとか 「レぬきー」だとか 自分で決めて 面白がって歌います。

 

 

ある時、ドレミードレミー ♫チューリップ🌷 を 

silent singingしてた 子。。。

 

即座に「ラ以外全部ぬくーーー!」

なーるほどね、、、

豪快で いいじゃないですか

何小節もだまって カウント取るのもけっこうむずかしかったよ

 

 

 

 

 

 

 


真ん前 真後ろ

2021-11-26 | レッスン室から

レッスン時間に 簡単な聴音をして、

ノートに音を書いてもらう事があります。

 

 

耳では ソのシャープだってわかっているんだけど

 

 

こんな↑感じに書く子がけっこういます。

音符の後ろに書く子が多い。

 

「シャープやフラットは 音符の真ん前に書くんだよ」

真ん前??

 

大人には何でもない言葉だけど、小さい子には 真ん前ってどこだろう?

なんでしょうね。

真下に書かれたシャープもありましたww

 

 

 

 


ハノンの詩

2021-10-27 | レッスン室から

 

ハノンを弾いている中高生

いかにも「弾かされてる感満載」な弾き方、、、

 

仮にスラスラ弾けていたとしても

 

♪ドミファソラソファミ♪

 

ドの音弾いて ミの音弾いて  ファの音弾いて  ソの音弾いてます

って感じ

 

それじゃあ余計に楽しくなくなるねー

 

例えば

 

1小節の8個の音を 一つの単語と思ったら?

《ピンクのコスモス》

《ホワイトチョコレート》

《イケてるオトコノコ》?!

 

と話してみたら、ちょっと音が変わりました❣️

 

一音一音 ポキポキしたドミファソラソファミじゃなくなった

じゃあ、次は 4小節とか 8小節をまとめて 1つのセンテンスだと思ってみたら?

 

せっかく弾くんだから 少しでも楽しい妄想しながら弾こうよ

 

その一言 二言で音が変わる

どんな妄想してたのかは、言わなくていいんだよ

 

 

 

 

 

 


知らないうちに

2021-08-18 | レッスン室から

台風の雨風の音で気付くのが遅かったのかもしれませんが、

一昨日頃から、虫が鳴きはじめていました。

知らないうちに。

季節の変わり目に気づいた時はほんのちょっと嬉しい。

 

ドレミで読んだり、歌ったりが苦手だった低学年ちゃん、

最近は どの曲を弾いている時も ドレミで歌ってます。

知らないうちに。

良く楽譜を見てるね。

なかなか出来なかった事が出来ていることに気づいた時も

嬉しい。

 

 


推しキャラ?

2021-08-07 | レッスン室から

レッスンの連絡用ノートの表紙を見た小1ちゃん

 

「このキャラ、あまり興味はないんだけど、かわいいよねー」

『ふーん、。じゃあ、どんなキャラが好きなのかな?』

「えーと、オリンピック‼️」

 

一瞬、考えました。。。

(ワンピースみたいなアニメ? 漫画?)

 

よくよく聞いたら、純粋に東京2020オリンピック競技を見ることに

夢中、なのだとか。

「みまちゃんや、かすみちゃんや、ももたくん、がすき」なんだって。

「オリンピックのテレビの最後に流れる曲がすきなんだー」

らしい。嵐、、かな。

 

 


夕焼け

2021-07-16 | レッスン室から
中学生のレッスン中

窓の外

幻想的な夕焼けが広がっていました

ピアノを弾く場所からは良く見えないので、窓ぎわに呼んで 一緒に眺めました



有名な曲

2021-06-19 | レッスン室から

「何か弾きたい曲ある?」と聞くと

少し大きくなった生徒から

「クラシックの有名な曲!」と言われる事がよくありますよ

でも、先生目線で「これ、有名だよー」と紹介しても、、、

案外 「知らない〜。。」と言われてしまう

 

生徒目線の「クラシックの有名な曲」って少ないなあ

気をつけていると、アニメやCMでけっこう色んなピアノの曲が流れていたりするんだけど。。。

ソレに気がつく耳を育ててあげることも 私の仕事かな

 

 

 


教室ピアノ

2021-05-12 | レッスン室から
以前も書きましたが、街角ピアノ  と言う番組がとても人気です。

海外のソレを真似て、日本各地にもけっこう駅ピアノ 地下街ピアノ が置かれるようになりました。

でも、いかにも日本人だなあ、とちょっとシラけてしまうのは、

わざわざ楽譜を持ってって、「弾くぞー」って弾いてるヒト。


海外の街角ピアノが素敵なのは、そうじゃないよね

通りすがりの旅人や、町の人が 本当に楽しそうに弾いてる

そこには、 理屈を超えたその人の人生や、人となりが見えてる

そこがいいのだ

よくよく考えたら小学生の子供達は昔っから 「教室ピアノ」「音楽室ピアノ」を弾いてましたよ。

地域や学校差があるかもしれないけど、うちのピアノの子達は

けっこう自由に教室のキーボードや電子ピアノ、音楽室のピアノを

休み時間や音楽の時間が始まる前に弾かせてもらって、

「誰ちゃんの弾いてたのはカッコいい曲だった」とか 話してくれました

みんなで アラベスクをガチャガチャ弾き散らかす(まあまあ、良い意味で)

「アラベスクまつり」や「トルコマーチまつり」

その影響でちょっと難しい曲にチャレンジ出来たり、知らない曲を覚えたり、していたと思います。

今だったら、キメツや うっせえわ?

でも、コロナになってから、お教室のグッズもそんなに自由に触れないそう。。。。
だよね

使わない、使えない、から 下の学年の教室に行ってしまい、

「学年が変わってから、学校でピアノ弾いて遊んだ事無い」と言ってた子

仕方ないのだけど、

あの教室ピアノ、音楽室ピアノが ニッポンの街角ピアノの原点だと

思いますよ






出会いと別れの季節

2021-03-25 | レッスン室から


うすピンクの桜もいいけど うちの庭はこいピンクの海棠が咲いてます

春は出会いと別れの季節

新しい出会い、すっごく嬉しい再会 

色々あります


お別れは悲しく寂しいけれど、

ピアノがある生活は レッスンに来なくなっても

一生続けられます



お別れする生徒たちにいつも言うのですが

チームスポーツや、合奏や合唱は

 仲間がいて、場所があって、成立するから 出来る時と出来ない時がある

だから、出来る今  を大切にね


ピアノはおうちにピアノが(電子ピアノ)があれば

いつでも たった一人で出来るのだから

今、無理に続けなくても いつでも出来るよ


今までは レッスンを卒業していく生徒に

「これこれを仕上げて終わりにしよう」と言う事が多かったのですが

あえて、中途半端な所までにしておいて

残りは いつでも自分で先を進められるように 

アドバイスだけメモして

お仕舞い、にしてみたり、、、しています

「あっ、自力でも弾けるようになるじゃん」って実感して欲しいです

ま、そのためには そこに至るまで ちゃんと基礎練習してないとダメだけどね