坂の上のピアノ教室

おうちの方にレッスン室の様子、日頃思っている事をお知らせするためのblogです。

みんなで 勉強

2015-08-27 | レッスン室から





横浜は、明日から 新学期。

新学期間近の 今週は 3人くらいの小さなグループレッスンをしています。


最初は、弾き合いっこ。


私も これから生徒たちに弾いてもらいたいなーと思う曲を
弾きました。







「この曲、知ってるかな?」は ムジカノーヴァの 体験レッスン特集で掲載された
メドレー。
安倍美穂先生の素敵な編曲です。
子供たちの好きなアニメや童謡が いっぱいつまってます。









弾き合いの次は


レインスティックを作りました。



うちには、本物のレインスティックがありますが、それを発見した子たちは
その不思議で癒される音に興味津々、となります。

「レインスティック、と言うんだよ」と言ってるのに
「雨棒  あめぼうー」とネーミングする子も。



そのレインスティックを 一人1本ずつ作っちゃいました。



ネットでを通して知り合いになった埼玉の荒木安子先生が 
blogに手作りレインスティックの作り方を載せているのを拝見して、前々から 
生徒のみんなに作ってあげたいなあーと思っていました。

それを 自分たちで作りました!


ココや


ココや

他にも ネットで探した幾通りかの作り方を参考にしました。



穴をちょうど良い具合に開けて、つまようじを刺して、それをカットする・・・

下準備がちょっと大変でしたけど。







未完成品も あります。



ラップの芯を集め 長い方が楽しいから 2つずつつなげました。

中高学年の小学生には もっと長い60センチや 1メートルの 紙管を使いました。


1時間の グループレッスン内では、時間に無理があるので あらかじめ7割くらいまでは
作っておきましたが。

装飾に手間どり。。。

そのあとの かんたんソルフェージュなどのお勉強はほとんど出来なかった組もありました(すみません!!)


それぞれ思い思いに装飾をして持ちかえりました。

丁寧にやりたいから、と 2週かけて完成させる、と言う子もいますが。。。


私が思うには、 あまりデコってしまうよりは、 素のままにしておいた方が
硬い紙管と つまようじ  中に入れたお米が 良く響くように思いました。


レインスティックは ゆっくり傾けると 美しい水音に聴こえるのだけどーーー

どうもおうちに帰ったら マラカスになってるのでは?
と、思われる子も(笑)。。。。