ニングルテラスの万華鏡と未来から来た猫 2011年11月29日 | my favorite things お友達が富良野のニングルテラスの万華鏡をプレゼントしてくれました 最近は、いつも持ち歩いていろいろな物をこの万華鏡の小さな世界から覗いています 親指ぐらいの小さな万華鏡なので 持って歩くには便利なのですが その小さな万華鏡から見える世界を携帯で撮ろうと思うと至難の業です 私が何を見ているかわかるでしょうか 未来から来た猫を見ています これです ドラエモン DORAEMON 「Le Chat venu de Futur」(未来から来た猫)です ニングルテラスの万華鏡をくださったお友達がドラエモンのフランス語版を貸してくださったのです このドラエモンの漫画本の表紙を覗いたのが最初の2枚の写真です このお友達と私はいろいろなつながりがあるのですが そのひとつがフランス在住経験なのです 久しぶりのフランス語でドラエモンを読めるなんて最高です 何を隠そう、私ドラエモン大好き人間なのです 子どもの頃から、「どこでもドア」と「竹コプター」がほしくてほしくてたまりませんでした 今でもほしいぐらいです 朝日新聞に某企業の一面広告でドラエモンがカラーで出たのをいまだに持っている私です 30年以上も前のことですが、その広告が掲載されたのは フランスに住んでいた頃、地下鉄(メトロ)で私が文庫本を読んでいた時 同じ車内のフランス人が まず私の読んでいる本の文字が縦に書かれているのに驚嘆し 私が何気なくページをめくった時には 私のまわりのフランス人達は目を丸くして 「なんでうしろから読んでいるの?」と私に尋ねたくらいです そう、さっきの表紙は日本風なのです もう一回写真をアップしますね これは私たち日本人には当たり前に表紙なのですが 欧米では逆なのです こちらから読むのです なので、このドラエモンの漫画本フランス語版にはこう書いてありました Attention! 注意 Ce manga est publie dans son sens de lecture original (de droite a gauche) この漫画は原本(右から左)と同じように出版されているので Ici,ここは vous etes donc a la FIN 終わりです 人気ブログランキングに参加しています お帰りの前にぽちっとしていただけたら嬉しいです ご訪問ありがとうございました