新規に採用となった作品は「茹でたタケノコ」シリーズ。
あれからまた今度はトマト関連苗を買いにJA鶴ヶ島へ行ったので
また筍も買ってきちゃったのです。
茹でたタケノコ
茹でたタケノコ
茹でたタケノコ
さてさて。自分がマゴ守だった日にヌシがじゃがいもの芽かき、
土寄せを終えてます。
ホントにあと2ヶ月後、じゃがいもが採れるのか、と思うと
ホント早いものダ。
同じ日に、さつまいもチャレンジの箇所を確保しているようです。
先日スイカ苗を無茶苦茶な土埃の強風を浴びながら移動させたところの
こちら側と向こう側の両脇。(白い線を入れました)
穴のない黒マルチを貼る。
「穴を作ってくれ」と言うので切り取った穴の中に植えてます。
ホントは違う種類のイモがよかったようですが、妥協したようです。
出来上がった苗ではなく、束になって売ってるのがよかったみたい。
「今回は実験だから」と古い愛書を見てきて頭の中にイメージを
持っているみたいです。
反対側、線など貼りなおして、そしてワタシが鍬を入れました。
その後ヌシは深く溝を作ってその中に何か混ぜ込んでます。
そしてふたりで整地。
こちらも穴のない黒マルチ貼り。
さっきと同様、開けた穴に苗を丁寧に植え付けてます。
こちら側とあちら側。
自分はまわりに水やり。
すべて終えても家にかえっても、なんか自信がないようなヌシでは
ございます。