ハボタンは野菜ですかぁ?
キャベツにはよく似ていますが食べられるのでしょうか?
食べられないとしたら園芸種として生まれたのでしょうか?
調べてみました
江戸時代、花の少ない冬期に牡丹に見立てて広がっていったもの
元はケールなどの結実しないキャベツの仲間を改良したもの…らしい
食べられなくはないけど美味しくは無いそうです
トウが立ち花が咲くと値打ちが無かったのは昔の話
今は、春以降も育てて複数の結球をさせ踊り咲きとして売り出してます
なので昔は田舎くさいイメージだった葉ボタンも
今では、冬の寄せ植えに欠かせないものになりました
おまけに金のキラキラまで降りかけられ
ジュエリーボックスなんて名前まで付けてもらい
宝箱だらけ~
私も寄せ植えに使う予定です(残ったら)
一緒に使うとよさそうなものを2つ3つご紹介します
エリカ、プチブライダル
セントーレア、マジックシルバー
イベリス、キャンディタフト
シルバー系が上手に使えたらいいなぁ…
お花のご注文、お問い合わせはこちら → 花と緑のグリーンサム
(またはブログ内ページ右側「メッセージ」よりご連絡ください)
今日も元気に、ぽちっともうひと押し、応援お願いいたします
キャベツにはよく似ていますが食べられるのでしょうか?
食べられないとしたら園芸種として生まれたのでしょうか?
調べてみました
江戸時代、花の少ない冬期に牡丹に見立てて広がっていったもの
元はケールなどの結実しないキャベツの仲間を改良したもの…らしい
食べられなくはないけど美味しくは無いそうです
トウが立ち花が咲くと値打ちが無かったのは昔の話
今は、春以降も育てて複数の結球をさせ踊り咲きとして売り出してます
なので昔は田舎くさいイメージだった葉ボタンも
今では、冬の寄せ植えに欠かせないものになりました
おまけに金のキラキラまで降りかけられ
ジュエリーボックスなんて名前まで付けてもらい
宝箱だらけ~
私も寄せ植えに使う予定です(残ったら)
一緒に使うとよさそうなものを2つ3つご紹介します
エリカ、プチブライダル
セントーレア、マジックシルバー
イベリス、キャンディタフト
シルバー系が上手に使えたらいいなぁ…
お花のご注文、お問い合わせはこちら → 花と緑のグリーンサム
(またはブログ内ページ右側「メッセージ」よりご連絡ください)
今日も元気に、ぽちっともうひと押し、応援お願いいたします