棚田ぐらし

住み慣れた京都を離れ限界集落の棚田の里へ移り住みました。
日本の原風景といわれる棚田の景色を次世代に繋げて行きたい

花冷え

2012-04-09 | 棚田から
週末京都を出た時にはまだ固い蕾だった桜が
週明けの今日は、満開になってました

棚田ではようやく梅がほころびかけたというのに、、、

平面での距離移動と立面の高度も相まって
車で一時間の距離も季節にすると一週間ほど、ここ京都と棚田の庭とは差があるようですね

昨日の暖かさがウソのよう、今日は花冷えの一日です
昨日は、庭で咲きだしたスプリングエフェメラル、春の妖精たちのご紹介でしたが
今日は、未だじっと耐えて出番を待つ、可愛い芽出しのご紹介です


常緑クレマチス、アーマンディの花芽



イカリソウの芽



カンゾウ
酢味噌で和えるとすると美味しい



レンゲショウマのいたいけな若芽



ユキザサ


フキノトウもツクシも食べごろを過ぎて次は
山ウドとたらの芽の出番ですね

これからは食べられる植物にチャレンジ予定
(サルとの闘いになりそうですが)


愛のひと押し、ぽちっと応援お願いいたします

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ